会津屋 ナンバ店 おすすめレポート

しげちゃんさん
30代後半/男性・投稿日:2007/10/14
ソースをつけないたこ焼き・・おいしい♪
大阪といえば、やっぱりたこ焼きです。ここ会津屋のたこやきは、ソースをつけずにそのまま食べるんです!!!出汁がきいており、具はタコと天カスのみというシンプルな味ですが、外はカリッと、中はトロリとした食感がたまらなくおいしいんです♪
ここはテイクアウトもできます。
冷めてもおいしいですよ!
肉とこんにゃくが入った『ラヂオ焼』と玉子のふんわり生地にじっくり煮込んだスジ肉とねぎが絶妙な味わいの『ラジ玉』も、オススメです。
いいかなさん
男性・投稿日:2007/10/06
たこ焼きの元祖
アニメ(美味しんぼ)でも紹介されてた、たこ焼きの元祖の店です♪大阪には数店舗在り、昭和8年にコンニャクを入れて焼いたラジオ焼きが、たこ焼きの始まりです^^
味は醤油ベースで、何も付けないのがココの食べ方♪
(好みで食べれるように、ソース・醤油はテーブルに置いてました。)
大阪には美味しい店も多いですが、この元祖の味は1度は食べないと駄目ですよね^^
焼き立てアツアツのたこ焼き♪外はカリッと中はふわふわ♪
ビール付きのセットで食べましたが、やはりビールは合いますね♪^^
みなさんも是非どうぞ!♪

たかたかさん
30代前半/女性・投稿日:2007/08/16
たこやきの原点
一度は食べておきたい「会津屋」さんのたこやき。こちらの店舗ならカウンターに座ってゆっくり食べることができますよ(おまけに水ももらえます)
ソースをかけることもできますが、素のたこやきをぜひ味わってみてくださいな。
家で作りたくなる味ですが、家ではとうていマネできません。
お値段はたこ焼きのワリにちょっとしますが、ミナミに来たのなら食べる価値はあるのではないかな と思います!
あみさん
20代前半/女性・投稿日:2007/03/28
シンプル、繊細、まろやか
大阪といえばたこ焼きでしょう!!ソースがたっぷりかかっておっきな・・・!!!
・・・・・・と思っている皆さん、それがたこ焼きのすべてじゃありませんよ♪
会津屋のたこ焼きは、シンプルで、おいしいんです☆
ソースも、かつおぶしも、ねぎも青海苔もかかっていませんが、
そんなの関係ない!
どこのたこ焼きにも負けないおいしさがあります☆
だしがきいた生地は、何もつけなくても満足させてくれます♪
また、かりっと焼いてくれているのに、中身はトロリ。食感もいい。
女性にもうれしい食べやすい大きさで、おしゃれにたこ焼きを楽しませてくれます(^ー^*)
会津屋さんのお店は他にもあるみたいなので、
まだ食べたことがない人は見かけたらぜひ食べてみてくださいね♪

ぷくたろうさん
投稿日:2007/01/23
なーんにもかけない、なーんにものせない
私がよく利用しているのは針中野のお店ですが、味は変わらぬ会津屋さん独特のたこ焼き。よくあるたこ焼きに比べてこぶりでふわふわで、好みでソースその他のトッピングもできますが、この店のたこ焼きは、なんと言っても何にもつけずに焼いたそのまんまを食べるのが何より美味しいんです。
すでに醤油ベースの味がしっかりついているから、これ以上ソースや鰹節も何にもいらない。
冷めても美味しく食べられる、私にはこれぞ本物の大阪のたこ焼きなんです。