沖縄ダイニング・ハイサイ おすすめレポート

okinawalove-sanさん
投稿日:2018/08/23
沖縄の文化と自由が丘ブランドがミックスした店
エレベータを地下一階で降りると大きなシーサーのお出迎え、店内は白い洞窟をイメージしたとのことで、内装は沖縄の雰囲気を醸し出しながら、壁一面にプロジェクターの映像を流していてスポーツバーのような雰囲気。奥行きの長いカウンタがあります。若いスタッフが多く、更に席数の割に人数が多く配置されています。スタッフの皆さんは感じがとっても良いです。キャッチは、「自由が丘の洗練された雰囲気にアレンジされた日本のスローフードと、音楽、インテリアが見事に調和したダイニング。」との事でしたが、それに似合わず全面喫煙可ということでびっくりしました。また、ここはトイレがすごいらしいのですが、残念なことに今回は利用はしませんでした。
予約していきましたが、テーブルの上には、ウコンゼリーと手書きのウェルカムカード!!うれしかったです。開店当初はほとんど空席でしたが、1時間ほどすると団体を中心にほぼ満席になりました。欧米人も来ていました。
お酒は、泡盛の種類がかなり多いのがうれしいです。一人で二杯飲むと琉球ガラスのグラスをくれます。また、泡盛の飲み心地(清らか/芳ばしい、爽快/濃厚)が記載されていて初心者にもわかりやすかったです。ただし、ワインはありますが、日本酒はありませんでした。
料理はハーフサイズがあって、二人だったらハーフサイズで良いとのアドバイス。たくさんの種類を頼めるのがありがたいです。ただし、値段と量を見ると他のお店では一人前の量と値段なので、ハーフサイズが一人前、通常サイズがパーティサイズという感想です。また、創作料理っぽいのもあり、結構楽しめます。もずくのてんぷらは初めて食べましたが、もずくのもっさり感を残しながら良く揚げたものだなと感心しました。
今回のオーダーは、海老とアボガドのタルタル、沖縄もずく天、紅いもコロッケ、ゴーヤチャンプルー、ラフティです。
うれしかったのは、お箸は「うめーし」。沖縄で良く見る赤と黄色のお箸が使われていました。沖縄では「お箸」の事を、方言で「うめーし」といい、赤は太陽、黄色は月を表現しているという説があるそうです。そして、雪塩がおいてありました。小物にも凝られるとかなりうれしいです。

ヒロ2323さん
20代後半/男性・投稿日:2014/04/26
おしゃれな沖縄料理のお店
自由が丘駅から徒歩2分程にある沖縄料理店です。店内は白を基調としおしゃれで落ち着いた雰囲気。
上品な味付けで接客も丁寧なお店です。

nya---さん
女性・投稿日:2014/04/02
沖縄そば
沖縄に行ったことがないので本場の沖縄そばは食べたことがありませんがハイサイの沖縄そばは油が苦手な私でも美味しくてすいすいと食べられます。

nya---さん
女性・投稿日:2014/04/02
数ある沖縄料理屋さんでオシャレ度No.1
もちろんお料理も美味しいです。私の中で沖縄料理屋さんというと「元気!」「ごちゃごちゃ!」っという印象がありましたが見事に覆してくれました。
おすすめは2階のソファー席。
チャージが発生しますが、人気店のため1階はお客様で賑やか…
2階だと2組くらいしか入れないので落ち着けます。
友人の誕生日を祝ったりしました。

ヒロ2323さん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/02
島ラッキョウ
島らっきょうに肉味噌をつけていただきました島らっきょうは独特な香りがあり濃厚で,お酒と一緒にいただくと最高です。

ヒロ2323さん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/02
エビとアボカドのタルタル
エビとアボガドが絶妙にマッチし,海ぶどうが添えられぷちぷちの食感もプラスされ非常においしいです。
リサ0987さん
50代前半/女性・投稿日:2014/02/28
ゴーヤチャンプル
卵がたっぷり入っていて,ゴーヤも苦みが少なく非常においしいチャンプルーです。ゴーヤが苦手な人も食べられると思います。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 2