さぬき安べえ 金山店 おすすめレポート

くまいでんさん
50代後半/男性・投稿日:2014/02/24
ランチ | 来店シーン:一人で
本場・香川からこだわり麺 安べい
金山駅ビルにあります。麺は香川から毎日直送。だしも天然素材のにを使用して抽出されるウマミたっぷりだそうです。たまりうどんは、麺にコシがありつゆは甘すぎず辛すぎずちょうど良いですね。これに無料のネギ、生姜、天かすをトッピングすれば十分満足します。
1
詳細を見る

futomomoさん
40代後半/男性・投稿日:2012/04/03
ディナー | 来店シーン:一人で
夕方小腹が空いたので食べてきました。
金山総合駅の2階にあるセルフのうどん屋です。メニューがかなり豊富にあります。
並ぶ前に決めとかないと後ろに並んでる人に申し訳ないので外のデカイ看板を見て山菜うどん(370円)に決めました。
野菜のかき揚(120円)に明太子のおにぎり(130円)を付けて620円
安いな~
かなりのお客さんです。
サラリーマンが帰りにお腹を少し満たして帰って行くようです。
自分はラーメンよりもうどんが好きなんでここは使えますな~
18
詳細を見る

umaumaさん
投稿日:2009/11/10
ランチ | 来店シーン:一人で
このコシ、このノド越し、本場讃岐うどんが名古屋で楽しめる!
金山駅2階にある讃岐うどん店「讃岐安べえ」「鉄道の旅」の醍醐味に駅のホームですする、うどんorそばというのは、決してグルメじゃないですがなぜかウマい!「安べえ」はホームの外にあるので厳密に言えば、「駅うどん駅そば」ではありませんが、名古屋に立ち寄ったときは必ず途中下車して食べています。昼間は行列ができていますが、回転が良いのでそれほど待たずに入店できます。
特徴は、毎日香川県から運んでいる讃岐うどん、麺のコシが半端ないです。汁物のうどんの場合は、若干コシが甘くなるので、コシの醍醐味を満喫したい私は「冷やしうどん」系ばっか食べています。噛み切れないようなコシ、絶品のダシを絡めて流し込むノド越し、二玉の大盛や、三玉の特盛もツルッと食べられちゃいます。
「冷やし」には必要ないかもしれませんが、かきあげやちくわなどのトッピングもサクサクしてておいしいです。(シンプルな「たまりうどん」も安くておいしいです。うどんをおかずにうどんを食べるのもアリです!)
「うどん」と「そば」どっちが好きかと言われれば、そば好きな私ですが、「安べえ」だけは別格ですね!
1
詳細を見る
さぬき安べえ 金山店 ご当地グルメガイドの口コミ(4)

70代/男性
来店日:2023/02/16
金山駅構内2階にあるセルフ式のうどん店。チャンポンの店が営業していないようなので、金山へ戻ってこちらのお店に。きつねうどんになす天と磯辺揚げ、明太子おにぎりといなりも追加。うどんは中太、出汁がうまい。アゲもいい味だ。天ぷらをうどんにのせると味もアップ。おにぎりといなりはコンビニのより5割増。ボリュームがあって味もすこぶるいい。気楽にうどんを食べられるお店だ。
- 1
- 1/1ページ