活食・隠れ酒蔵 かけはし おすすめレポート

あきさん
20代後半・投稿日:2015/05/25
ハズレなし!
とても好きなお店で何度か利用させていただいています野菜の七輪焼きや牡蠣の食べ比べなど何度行っても何を食べても美味しいです
道外の友人を連れて行ってもみんな喜んでくれます
スタッフの方も良い印象です

すのまんさん
投稿日:2012/02/05
飲み会
飲み会の二次会で利用しました。シイタケの焼き方が世界一だそうです。
いろいろとおいしい食べ方を教えていただきました。

たちさん
投稿日:2010/11/08
味良!笑顔良!
友達の女子と2人で行きました。
網で炙る
シイタケが最高!
食べ方を
丁寧に説明して
くれる店員さんの
笑顔も最高!
週末は混んでいる
ので、要予約です

ケンシロウさん
40代後半/男性・投稿日:2010/10/14
食材に感激
毎年2月に札幌にいきはじめて10回目になります。宴会の場所は毎回変えますがここが一番良かったです。全国版のガイドブックにある店も札幌においてはそこそこですが、ここはもうひとつ上かなあ~空港到着ロビーで手にいれた無料ガイドでたまたま見つけてラッキーでした。今度は2人くらいでゆっくり行きたいです。

クニさん
投稿日:2010/10/09
全てが最優秀
店内雰囲気、料理、酒は当然最高!プラス従業員の方々のきめ細かな心配りも最高!ノーベル居酒屋賞を差し上げたいです

かなりんさん
投稿日:2009/08/18
活いか
冬に訪れて以来、久し振りに行ってきました。(8月)8月のおすすめメニューの『活いか』絶品でした。
いかは厚めに切られていましたが、透き通っていて、お箸で持っても曲がらないほどのイキの良さ。歯ごたえも『コリコリッ』としていてとても美味。
今回は通常メニューの日本酒しか飲みませんでしたが
隠れメニューの日本酒もあるのが嬉しい。
前回行った時の『美酒鍋』が忘れられなくて
宴会場所に設定しました。

宴会係長さん
投稿日:2008/10/27
牡蠣祭り開催
HPを見た牡蠣好きの友人から「牡蠣祭り」のお誘いメールがあったのはPM5時
仲間3人が集まったのはPM6時10分
(全員・・・多忙なサラリーマン)
牡蠣への意気込みは負けません!(笑)
そんな仲間と唸ったのが、こちらの牡蠣
昆布森(写奥)
湧別(写中)
仙鳳趾(写手前)
3つの地域を喰い比べができて。
生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣と楽しめる♪
比べてみると味が違う
調理によって旨味も違う
焼酎、日本酒、梅酒などお酒も充実
美酒鍋と呼ばれる八海山をふんだんに使った鍋も
お奨めと言われたのですが・・・
牡蠣のみで満足、満腹、酔っ払い♪
次回!他のメニューにも挑戦したいです!

みりあさん
投稿日:2008/09/22
新鮮食材
和食が食べたい!と思ったら、ここのお店に行くことがあります。いつものメニューもいいのですが、その日オススメの食材を
席まで持ってきて見せてくれ、オススメの食べ方を紹介してくれます。
運が良ければ、活いかとかの刺身をあったりして・・・
幸せな時間が満喫できると思います。
しかし、混雑必須です。

のらさん
40代前半/男性・投稿日:2008/08/07
隠れ家に潜入
以前から気になって、気になって仕方のなかった隠れ家に潜入してまいりました。ビルの1階にある案内ボードからの情報ではビルの4階フロアをすべて使っているらしい・・・隠れ家にしては大きすぎないか?という不安を抱いて、いざエレベーターへ。
エレベーターのドアが開くと、いきなりフォトギャラリーの1枚目と同じ情景が目に飛び込んできました。
古材と暗めの照明がいい雰囲気を醸し出し、そこで飲む酒のことを思うと思わず唾を飲み込んでしまいながら案内されたのは、パッチリ空調の効いた掘りごたつ式の個室です。
ハンガーは豊富に用意され、座ると同時におしぼりが届き店員さんのタイミングもバッチリです。
一杯目はビールを新鮮な刺身を肴にいただきました。
2杯目の日本酒を注文するとき私にとっては感動的なことがありました。
飲み放題でも「グラス交換」だとか「空いたとっくりがないと・・・」みたいなヤボなことを言う店が多い中、このお店の男性店員は銚子を1本頼んだ時に「それだけでいいですか?」と酒飲みには嬉しい言葉を発したので、調子にのって4本頼むと一度に持ってきてくれました。
この気っ風のよさに驚くやら嬉しいやら、酒の気持ちを理解している姿勢にいたく感動しました。
活イカは足がウネウネ動き、吸盤が口の中にくっつくほどイキがよく、大きなナスのみそ焼きはシンプルなはずなのに奥深い味わいがありました。
鳥の揚げ物は皮はパリパリで中までしっかりと火が通っていたし、締めの抹茶アイスも美味しかったです。
料理の量も大人4人で多すぎず少なすぎずちょうどよかったです。
でも、ひとつだけ不満が・・・
それは・・・
隠れ酒蔵なのに、やたらと人がたくさんいるんですよ~
ぜんぜん隠れ家になっていないジャン(笑)
Dadaさん
投稿日:2008/07/19
実は隠れ日本酒も・・・
知人の誘いでちょっと気になっていた「かけはし」行って来ました。このお店になる前は「吟醸屋」というお店で宴会で使ったことがあるような・・・見たことがある店内です。メニューは海産物を中心に本日のお勧めと、定番のメニューがあります。
刺身は新鮮、特にメヌキは脂が乗っていて白身じゃないみたいです。また飲み物がすぐに出てくるということで非常に居心地が良かったです。
帰り際に店長さんが「実はメニューに乗っていない日本酒もありますから次回は是非・・・」
早く言ってくださいよ・・・でもそれを飲みに多分また行くんだろうな。

miumiutotoさん
投稿日:2008/03/13
日本酒でとことん刺身をつまむ
エレベーターが開いたとたんに店内のお店会計してるお客さんが目の前に(笑)
そこをくぐって店内へ
お気に入りはカウンター席
椅子との高さのバランスがとてもよく
座ってしっくりくる感じ
目の前の板さんに刺身盛りを注文
ここのお刺身にはめったに食べれない珍品があることも
それを見つけたら絶対に追加して頼む
美しく盛られたお刺身は
一枚ずつ味わって地酒を一口
ちょっと幸せになれます
炙り焼きで季節の野菜をいただく
これがまた美味しい
地酒の種類はとても豊富
美味しいつまみについつい
あれこれと飲み比べて
つい飲みすぎる事も
実はメニューは和・洋・中ととても豊富
でもお刺身と炙り野菜の美味しさを堪能すると
いつもそこまで注文できず
悔しいので若鶏の半身揚げをお土産で頼み
二軒目のスナックでみんなで食べました
とっても美味しかった♪
日本酒と肴好きな友人を誘う時はここです

退会済みユーザーさん
投稿日:2007/12/28
活イカ最高!!
仲間と忘年会をするのに、初めてでしたがHotpepperで調べてこの店を選びました。どんな店だろうと期待を込めていきました。
お通しの次に出て来た、活イカの刺身がものすごく良かったです。
活きてる、動いてる・・・って、そう、ゲソがうねってました(笑)
函館ならいざ知らず、札幌でこんなイカを食べられるとは思ってもいませんでした。
イカだけではなく、刺身は全般的に美味しかったです。
ここでは、コース料理で鍋を洗濯するんですが、名物美酒鍋と海鮮鍋どっちにしようか迷ったんですが、お店の感じが魚が美味しいっていうイメージだったんで、今回は海鮮鍋を選びました。魚介類がいっぱいで、とっても美味しかったです。
ここのおすすめポイントは、飲み放題で日本酒14種、焼酎19種と豊富なお酒のリストがあることです。
集まった仲間はみんな日本酒好き、焼酎好きだったので、いろんな種類のお酒を頼んで、少しずつ味比べをして楽しみました。一杯飲み過ぎて、酔っぱらったのもありますが、最後はどれがどれだかよく覚えてません(笑)。でも、どれも口当たりのいい美味しいお酒をそろえてありました。この飲み放題は絶対お得だと思います。
お店の雰囲気は、個室に通してもらったので全体の感じはあまりわかりませんでしたが、あまり気取ったところのない和風のお店でした。さすがに忘年会シーズンのせいかものすごくにぎわっていましたが、個室では落ち着いてみんなで飲んで喋って楽しい時間を過ごすことができました。
一品料理もなかなかそそられるメニューがたくさんあるので、今度は少人数でコースではなく単品で頼んで是非、名物美酒鍋も味わってみたいと思います。

ハム好きカズさん
30代後半/男性・投稿日:2007/10/12
美味いものレーダーに反応あり
写真で見るカウンターの落ち着いた雰囲気。「これは美味いに違いない!行かなければ!」
私の美味いものレーダーにビビビと反応が・・・
カウンターやテーブル席のお客さんは少し年齢が高めかな?
美味いものを知ってるんだろうなぁ~と思わせる
オジサマ達が結構目につきました。
そんなオジサマ達に混じってカウンター席へ。
ビールとオススメのお料理をオーダーしておとなしく待ちます。
刺身が美味いです。これはビールより日本酒ですね。
お店も落ち着いた純和風な作りなので、
バクバク食べるというよりは、じっくりと味わいたい
大人のお店って感じでしょうか。
初めてのお店でカウンター席に一人って居づらい・・・
いつもはそう感じるんですが、このお店は違いましたね。
何をしてくれたって訳ではないんですが、落ち着きます。
のんびりと料理とお酒を楽しむ事ができました。
お値段も思いのほかお手頃で、気軽に使えますね。
今度は友人と酒を交わしながらじっくりと夜を過ごしたいです。

ネイチャンガイドさん
投稿日:2007/05/07
新鮮な素材がグット!
2度行きました。始めは「活イカ」食べたいだけで行ったのです。
ところが焼酎・日本酒など、お酒の豊富さにびっくり!
日本全国のお酒が手軽に楽しめました。
それに新鮮な魚貝類と野菜は、素材そのものの味を十分味わえる調理で、
刺身や焼き物など、メニューを見て何でも頼みたくなるものばかりです。
2人ぐらいで、カウンターも良し、4人でボックスでも良し、
店の人に聞いたら宴会も20人ぐらいなら大丈夫だそうです。
また行こうと思います。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
活食・隠れ酒蔵 かけはし ご当地グルメガイドの口コミ(2)

20代/女性
来店日:2017/08
- 1
- 1/1ページ