新潟でも珍しい沖縄料理が楽しめる居酒屋★

駅前・沖縄料理・デート・会社宴会・女子会・最大45名迄OK・飲み放題コース

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!!(インカウンター)

4.4Very good!141件のレビューの総評提供:TrustYou
評点について
Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

2024/06/01 更新 沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンター 料理

料理のこだわり

2H飲放コース4000円~!

海ぶどう、焼酎、泡盛など…現地から厳選された食材を直送!飲み放題付コース4000円/4500円/5500円!当日OKの飲み放題コースは4000円~!一押しのコースは沖縄の人気メニューを集めた、2時間飲放付き4500円の贅沢コース!!

沖縄といえば豚肉!

沖縄では豚を食べてきたとても長い歴史があり、実に様々な豚肉料理が生まれてきました。世界で一番豚を料理するところといっても過言ではないほどで、ソーキ・ミミガー・チラガー・テビチ…等余すところなく食べられてきました。もちろんインカウンターでは、様々な豚肉料理が食べられます!

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンター おすすめ料理

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンターのおすすめ料理1

大人気☆2時間飲み放題付き【29種から選べるコース】当日もOK!

2時間飲み放題付き当日OKの【選べるコース】!6品選べる4000円コースか8品選べる4500円コースの2種をご用意☆人気のチャンプルー5種や海ぶどう、イリチーチャーハン、デザートも対象に入ってます♪さらに+500円でもっと豪華に!沖縄そばを含む8種の中からもお選び頂けます!

4000円~

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンターのおすすめ料理2

【毎週土曜日限定!】お昼はインカウンターの早飲みで決まり!!

13:00~16:00限定の早飲みアワーはお得なクーポンご利用で、2000円→1500円に!お一人様もお昼宴会も大歓迎!人気につきご予約がおすすめです!豊富なドリンク、本格沖縄料理を存分にお楽しみください!

1500円~

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンターのおすすめ料理3

絶品!沖縄料理の定番ラフテー

沖縄伝統料理であるラフテーは泡盛や甘辛い醤油で豚の三枚肉を丁寧に煮込み、旨味をギュッと閉じ込めた逸品。ほかにも沖縄名産の「あぐー豚」や石垣牛はインカウンターでお楽しみ下さい☆

759円(税込)

沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンター 料理

【チャンプル】

ゴーヤチャンプルー

何といってもチャンプルーの代表選手。ゴーヤの快い苦みとパリパリした食感がおいしさのポイントです。ビタミンCがずば抜けて多く、独特の苦みが食欲を増進するので、夏バテ防止の効果があるといわれます。

安価で保存性の高いソーメンは、冷蔵庫のない時代の沖縄では大変重宝されたという歴史があります。つゆで食べるのとはひと味違う、コクのあるソーメン料理をどうぞ。

フーとは「麩」のことです。沖縄の麩は大きな車麩で、水で戻すと独特の弾力があり、もちっとした食感の意外なおいしさが楽しめます。

沖縄では、硬くて大きく、ほんのり塩味の効いた「島豆腐」で作る代表的な沖縄料理です。

マーミナーとはもやしのことです。シャキシャキでクセになります。お酒が進みますよ。


「料理」の先頭へ戻る

【豚肉】

ラフテー

豚肉料理の代表は何と言ってもこのラフテー。「ハラガー」と呼ばれる豚の三枚肉(バラ肉)を味噌で甘く煮込んだ沖縄流の豚の角煮です。柔らかな口当たりが絶品です。

沖縄で肉と言えばもちろん「豚肉」です。沖縄では豚を食べてきたとても長い歴史があり、実にさまざまな豚肉料理が生まれてきました。世界で一番豚を料理するところといっても過言ではないほどで、ソーキ、ミミガー、チラガー、テビチ・・・余すところなく食べられてきました。

チラガーとは沖縄の方言で顔(チラ)の皮(ガー)という意味です。泡盛を飲むには欠かせません。

定番のおつまみ豚の耳。軟骨のコリコリとした歯ざわりが特徴です。コラーゲンも豊富。

丁寧に塩漬けした豚肉をベーコン風に焼いた料理です。適度な塩味で酒肴やおかずとしてとてもおいしいです。

ソーキとは豚骨あばら肉(スペアリブ)のこと。じっくり煮込み、濃厚な旨味を引き出しました。

豚足を柔らかく煮込んで味付けしたものです。コラーゲン豊富な豚足は、お肌がぷるぷるになるだけでなく、関節に効果が期待できます。脂質もカロリーも低いので、ダイエット中の方にもお勧めです。


「料理」の先頭へ戻る

【アグー豚】

あぐーのソーセージ

旨味が通常の豚より2.5倍もあるあぐー。噛めば肉汁がじゅわ~と広がり、あぐーのおいしさがダイレクトに味わえる一度食べるとやめられないソーセージです。

アグー豚とは、沖縄固有のとても貴重な豚です。アグーの肉質は霜降り肉で、脂に甘みと旨みがあり、一般的な豚肉に比べて肉質が優れていると評価されています。


「料理」の先頭へ戻る

【さらだ】~沖縄の食材をサラダに。大地の恵みが身体に沁みわたります。~

  • 大人気

豚肉には沖縄豚のあぐーを贅沢に使った柔らかくて旨味たっぷりのボリュームサラダです。

沖縄名産「海ぶどう」をふんだんに使用しました。野菜と共にたっぷりさっぱりおいしいサラダです。

ゴーヤと玉ねぎのツナ和え。ゴーヤ本来の食感を楽しめます。ビタミンCたっぷりで美肌効果も期待できます。

塩けの強いポークはシーザーサラダにとてもよく合います。

沖縄そばを大胆に揚げました。パリポリくずして野菜と一緒に召し上がりください。

タンパク質を豊富に含んだ島豆腐と新鮮野菜をノンオイルの香味ドレッシングで仕上げました。


「料理」の先頭へ戻る

【島豆腐】

人参しりしり

炒めて甘くなった人参とたまごがとても相性が良い一品です。

沖縄では、特に島豆腐をたくさん食べることで植物性のタンパク質を豊富に採っています。島豆腐は木綿豆腐よりも栄養価が高く、硬いのが特徴です。沖縄の食卓には欠かせない食材です。

スクガラスとは、アイゴの稚魚を塩漬けしたものです。スクガラスの塩辛さが島豆腐の旨味を引き立てます。

水分が少なくてしっかりと硬く、栄養が凝縮されているのが特徴の島豆腐。ほんのり塩味がついています。

落花生から作られた豆腐。モチモチした食感と口の中に広がる落花生の香ばしさがたまりません。ビタミンEも豊富。

沖縄珍味の代表格。原料は島豆腐で泡盛で約半年かけて自然発酵させて作ります。泡盛によく合う、濃厚な味わいです。

ヒラヤーチは沖縄風お好み焼きと言われています。チヂミに似ている沖縄の定番メニューです。


「料理」の先頭へ戻る

【もとぶ牛】

もとぶ牛とは沖縄もとぶ育ちのもとぶ牧場所有牛のみのことを言います。一頭一頭厳格な管理の下、牧場オリジナル発酵飼料を与え育てられた日本格付協会が認定した3等級以上の黒毛和牛で、繊維質が豊富で甘みのある肉質が特徴の和牛です。

高級牛ならではのコクと旨い肉質を凝縮した一品です。

石垣島の定番とも呼べる贅沢な握りです。シャリとネタの甘みや、赤身の食べ応えが見事に一体となったとろけるおいしさです。


「料理」の先頭へ戻る

【ポークランチョンミート】

アメリカから伝わった豚肉の加工缶詰。そのままカリッと焼いたり、豚肉の代わりとしてチャンプル等の様々な料理に活用されます。単にポークまたはスパム(代表的なブランド名)とも呼ばれます。

沖縄直送のポークランチョンミートをハムカツに。程良い塩分がお肉を引き立てていて、お酒のお供にはぴったりです!

単に焼いたポークと卵なのですが、沖縄の食堂のメニューでも家庭でもおなじみになっているおかずです。


「料理」の先頭へ戻る

【沖縄の天ぷら】

天ぷらの食べ方は本土と沖縄とでは少し違います。天つゆは使わず、そのまま食べるのが一番多いパターン。その次がソースをつけて食べるパターンです。

沖縄で長寿三大食品と呼ばれるのが、「豚肉」「豆腐」「もずく」です。「もずくの天ぷら」は沖縄天ぷらで最も広く知られ、沖縄居酒屋の定番メニューです。

田いもを蒸して、豚肉・かまぼこ・椎茸を練り、揚げた料理で、外側はカリッと、中身は田いもの粘りのあるモチモチ食感が楽しめます。

アレも食べたいコレも食べたい。そんなガチマヤー(食いしん坊)な方はとりあえずこちらをご注文ください!

サクサクした天ぷらの中にふわっとした食感があることで、海苔の香りがお口いっぱいに広がり、とても美味しいです。

天ぷらにすると辛みが和らぎ、甘みが増すことで食べやすく、さくさくシャリシャリとても美味しいです。

お酒の席では欠かせないポテトフライ!ゆっくりと時間をかけて、サンゴ石灰岩を浸透ろ過してきた海水を疑縮し、粉雪のようにサラサラとしたパウダー状になっている雪塩。塩辛さはなく、甘みを感じるまろやかな味です。

シークワーサーの酸味と柑橘系特有の風味が沖縄を感じる、爽やかでさっぱりおいしい若鶏のから揚げです。

とろけるチーズとゴーヤの苦みが上手く絡み合った、意外な美味しさのピザです。

スクガラスとは、アイゴの稚魚の塩漬けのことで、ピザに載せると、ほろ苦さと強めの塩味がまるでアンチョビのようで、とっても美味しいです。


「料理」の先頭へ戻る

【島野菜】

南の島の強烈な太陽の下で、のびのび育った島野菜たち。自然のチカラで生きていくパワーが満ちてきます。

島らっきょうには「アデノシン」、「アリシン」といった物質が多く含まれており、脳卒中や心臓病の疾患予防に効果的と言われています。

ゴーヤの苦みと梅味がとても相性が良くさっぱりと美味しい一品です。ビタミンCが胡瓜の5倍、カロテンも豊富で美容効果も期待できます。

薄切りにしたゴーヤをカラッと揚げたお酒のおつまみに最適な一品です。疲労回復にも良いとされています。


「料理」の先頭へ戻る

【紅芋】

紅いもコロッケ

サックサクの香ばしい衣の中から紅いもの風味がふわっと香り、自然な甘さがたまりません。手作りハンコのミンサー柄でより身近に沖縄を感じてください♪

紅いもは独特の甘みが特徴です。赤い色素はポリフェノールで、抗酸化作用があり生活習慣予防に。またビタミンCやカルシウム、食物繊維なども豊富です。


「料理」の先頭へ戻る

【海の恵み】

グルクンのから揚げ

グルクン(和名:たかさご)は、くせがなく、あっさりしているため揚げて食べるのが最もおいしいです。

海ぶどう

海ぶどうは沖縄の海に生息する海藻の一種。別名「グリーンキャビア」とも呼ばれ、プチプチした歯ごたえが特徴。高血圧を予防し、美肌効果も期待できます。沖縄以外では非常に貴重な食べ物です。

東西1000km、南北400kmにわたる広大な海域、世界屈指の透明度を誇り、穏やかな暖流の黒潮に恵まれた沖縄の海は、宝石のように色とりどりの海洋生物のパラダイス。そんな「ちゅら海」からの贈り物です。

近年、沖縄のもずくはガンにも効果的と言われています。毎日食べたい食材です。

イカの塩辛に「イカ墨」を加えました。イカ墨は頭痛や肝臓、腎臓に良いと昔から言われています。


「料理」の先頭へ戻る

【沖縄そば】

ソーキそば

豚バラ軟骨をトロットロに煮た本格カツオだしのNO1ソーキそば♪

そばとはいうものの、そば粉は使用されていません。沖縄独特の中華麺です。麺は太めで、独特のコシの強さがあります。

種類を見る
  • アーサ(アオサ)

    220円(税込)

  • テビチ(やわらか豚骨)

    440円(税込)

  • ラフテー(豚の角煮)

    385円(税込)

  • 大盛(たくさん食べたい方に!)

    220円(税込)

沖縄そばは麺が太めで、しっかりと締まってこしがあるので焼きそばにも向きます。


「料理」の先頭へ戻る

【ウチナー飯】~ご飯もの~

メキシコ料理の「タコス」の具をご飯にのせた新しい味として沖縄で誕生しました。沖縄のチャンプルー文化を象徴するようなこの料理に、沖縄のアメリカ人の間ですぐに人気になりました。

ドラマでおばあが作ったオリジナル料理。クーブイリチーを使っており、昆布の旨みがご飯に染み渡っていて絶品です。クーブイリチー・・・「クーブ=昆布」・「イチリー=炒める」のことを指す沖縄の郷土料理。昆布と豚肉の旨みが溶け合って、コクのある味わいに。

角切りに刻まれたラフテー(豚の角煮)が絶好のチャーシュー替わりとしてチャーハンによく合い、食べ応え抜群のおいしい一品になりました。

ガーリックの香ばしい香りと沖縄直送のポークが合う、ゴールデンライスです。


「料理」の先頭へ戻る

【甘味】

ブルーシールのアイスクリーム(マンゴー・塩ちんすこう) 各種

アメリカ生まれ沖縄育ちのブルーシールアイスは、アメリカンオリジナルレシピをベースに南国沖縄の素材と風味にこだわっています。

サーター(砂糖)アンダギー(揚げ物)は沖縄風揚げドーナツのことです。沖縄では人気ナンバーワンのおやつです。

カルシウム、カリウムのミネラルや食物繊維、ビタミンも豊富な紅イモとごまをたっぷり使ったヘルシーなお菓子です。

南国感が味わえるボリュームも程よいパフェです。


「料理」の先頭へ戻る

※更新日が2021/3/31以前の情報は、当時の価格及び税率に基づく情報となります。価格につきましては直接店舗へお問い合わせください。

最終更新日:2024-06-01 14:22:49.0

■沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!! インカウンターの関連リンク
【関連エリア】 新潟駅・万代新潟駅前    【関連ジャンル】  居酒屋トップ新潟駅・万代/居酒屋新潟駅・万代/和風
【関連駅】  新潟駅   
【関連キーワード】 からあげ塩辛沖縄料理フライドポテトソーセージ天ぷら焼きそばピザチャーハンパフェ   

・加算されるポイントは条件により変動する場合があります。

・店舗の設定により加算されるポイント数に上限人数が設定されている場合があります。

ポイントプラスに関する詳細はこちら