このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

美園・本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

たろちゃんさん

40代前半/女性・投稿日:2017/01/19

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

レトロな喫茶店美園

小樽に遊びにいく前に、美味しいデザートが食べたくて調べたところ、この美園のクリームパフェに一目惚れ!

昼時に訪れましたが、店内は地元の奥様たちで大混雑。
一つテーブルが空いていて、待ち時間ゼロで着席することができました。
店内は、レトロ感満載でいい雰囲気です。

念願のクリームパフェを注文。
10分ぐらいでクリームパフェがやってきました。アイスと生クリームが主体のいたってシンプルなパフェです。
とても懐かしい味のアイスと大好きな生クリームがぴったんこです。

大満足しました。また来ます!
  • 美園・本店: たろちゃんさんの2017年01月19日の1枚目の投稿写真
Noimage

けんそでさん

投稿日:2014/05/12

ランチ

プリンパフェ

お店の一番人気のようで売り切れになってる事もあるプリンパフェ。
しっかりした食感のプリンのまわりに生クリーム、みかん、下の層にはなんとなく懐かしいメロン色のシロップ。懐かしい見ためも楽しく、美味しいパフェです。
ちろりんさんの写真

ちろりんさん

30代後半/女性・投稿日:2010/04/09

来店シーン:家族・子供と

最中アイスは昔懐かしの味です!

小樽にきたら、ここでアイスをかってかえります。最中アイスが超美味しいのです!たしか一個百八十円だったかな。いまどきのアイスクリームと違って、さっぱりとした昔懐かしな味わいです。しつこくない味なのでペロリと食べれます。店内でもパフェとか食べれるので、今度ぜひ食べてみようと思っています(^O^)
Noimage

えだみさん

投稿日:2007/05/31

来店シーン:一人で

レトロな味に満足!満足!

「アイスクリームパーラー 美園」は、北海道で初めてアイスクリームを販売したという歴史のあるお店です。

お店は2階にあり、窓際の席に座ると「小樽都通り」のアーケードの様子を見ることができます。人が行き交う姿が手に取るようにみえるのです。

店内も腰を深く下ろし落ち着くことができるようなソファーが並べられてあり、レトロな雰囲気が味わえます。

今回は、メニューにおすすめと書いてあった、「抹茶パフェ」をオーダーしました。
高い細長いグラスに抹茶アイス、杏仁豆腐、フルーツなどがたくさん入っていて、ボリュームもなかなかでした。

パフェに杏仁豆腐が入っているなんて、珍しいと感じました。


あと気になるメニューとして「季節のいちごのパフェ」や「プリンパフェ」などもありました。
また、「鍋焼きうどん」もやっていて、写真をみるととてもおいしいそうでした。

観光客の方が、ガイドブック持ってお店に来ていましたよ。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2007/05/13

来店シーン:家族・子供と

小樽トラディショナル

1919年に誕生した北海道のアイスクリーム発祥の店、美園。
1919年と言えば、大正時代只中、第一次世界大戦も終わったばかり……。流石、小樽とでも言うべき長い歴史を感じさせます。


しかし、長い時を経ても色褪せない味!!

北海道を離れていた大学時代に実家から地方発送でアイスモナカを送って貰った時や母との買い物帰りに寄って食べた時も、その美味さは全く衰えを見せないどころか、「あ~美園ってこういう味だ!」という新鮮さを感じさせてくれましたww


甘味ってあんまり甘いともういいかなって感じになりますが、そういった飽きを感じさせないのが甘さに加えてやさしさと爽やかさがあるからじゃないかなと思います。

それもその筈で、材料にこだわりながら古くからの製造を守っている。
特にクリームに加えられている蜂蜜が邪魔をせずにクリームのやさしさとかさっぱり感とかを引き出しているところが、純粋にスゴイなぁと感動しきり。それでいて、懐かしさも感じさせてくれる…。まさに、小樽トラディショナル!


北海道という開拓地でいち早く花開いた小樽ロマンと伝統を感じさせるお店です(余談ですが、都通小樽駅側のお店には王さんの写真と色紙が飾られていた記憶が。パ・リーグファンとしては非常に気になりつつアイスクリームも気になりつつ…でした(^^;)。


そして、前述の通り地方発送もしています。やさしい味がするのでアイスクリーム好きのお子さんがいる家に送ってあげると喜ばれます…て言うか、私が実際に甥っ子の誕生日プレゼントに送り、とても喜ばれましたv
  • 1
  • 1/1ページ

小樽のその他グルメのお店

  • Wazz up
    JR函館本線小樽駅出口より徒歩約36分
  • あられ みどり屋
    JR函館本線小樽駅出口より徒歩約8分
    ネット予約
  • Melody Fair Hotdog
    JR函館本線小樽駅出口より徒歩約18分/JR函館本線南小樽駅出口より徒歩約15分
    ネット予約
  • コングベーカリー
    小樽築港駅から1,421m、車で5分
    ネット予約

小樽・千歳・苫小牧・札幌近郊で、特集・シーンから探す