うにを贅沢に使ったうに料理が楽しめる店

お店自慢★ミョウバン不使用生ウニはウニ加工会社直営店だからこそ!本物のウニを満喫

うにむらかみ 函館本店

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

うにむらかみ 函館本店のQRコード

うにむらかみ 函館本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/22

三色丼 (Sサイズ/レギュラー)

見た目も楽しい三色丼。うに、かに、いくら、最高の組み合わせ。食べてると幸せな気分になっちゃいます。3つの味を1度に楽しめるとってもお得なメニュー。
ディナー
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/18

三色丼 (Sサイズ/レギュラー)

うにといくらとタラバがたっぷりのってすべてが新鮮でおいしかった。新鮮な具材がたっぷり。贅沢を味わえてとっても満足です。
ランチ
KEIさんの写真

KEIさん

20代後半/女性・投稿日:2013/06/30

美味しいウニが食べれるお店です★^^

活気のある、函館朝市の一角にあります★
ここでは無添加ウニをいただけます★
どんぶりも上品な量で、美味しかったです★
お土産にもウニを購入しました★^^
  • うにむらかみ 函館本店: KEIさんの2013年06月30日の1枚目の投稿写真
  • うにむらかみ 函館本店: KEIさんの2013年06月30日の2枚目の投稿写真
来店シーン:デート
ちげさんの写真

ちげさん

20代前半/女性・投稿日:2008/11/10

最高…すぎました…!

友人と函館旅行に行ったときに利用させていただきました。
一度後輩と函館へ行ったときに、
適当に入ったお店ではあまり感動を得ることができなかった私は、
先に情報を仕入れておきたかったのです。

そこで、美味しいものにかけては最も信頼している知り合いの方に
「函館で美味しいものと言ったらどこでしょう?」と聞いたところ
まっさきに返ってきた言葉が、

「うに むらかみ」さんでした。

なんでも函館はよく行くそうで、むらかみさんには酒もキープしているそう。

友人と、ものすごい期待を胸に函館へ。
とは言うものの「あまり期待しすぎると残念なときも…」と思う気持ちも。
声を掛けられる朝市を抜け、少し端のほうに突如現れる市場とは少し違う店構え。
店に入ると大きな水槽に活きの良いウニやエビなどの海鮮たち。
内装は木であつらえてあり、外が朝市だとは思えません。

ウニの仕入れやこだわりが書いてあるパンフレットを読みつつ、
「旅の食はケチらず!」と、三色丼、ウニグラタン、餡かけウニシューマイ。

時々、●●丼シリーズは食べていて飽きることがある私。
しかし、まっっったく飽きません!
ウニグラタンはウニの殻にグラタンが入っており、アツアツです。
ウニシューマイにはとろとろした餡がかけてあり、シューマイ皮と一緒にとろとろとスプーンですくって食べます。

もう…最高……!こんな贅沢していいのあたしら…!
なんて、函館旅行を終えて帰るときまで
「いやぁほんとウニ最高だったね。」と言い合いました。
最終日にもう一度寄りたい気持ちを堪え、次回もまた来ることを誓いました。

店員さんも丁寧で、これは食にこだわる知り合いも気に入るはずです。
問題は「人気があって混むこと」でしょうね!

私は11時少し前くらいで、昼からズラして行ったので特等席でした。
畳のイス席はオススメですよ♪
ぜひ、函館旅行のときには行ってみてください!
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

うにむらかみ 函館本店 ご当地グルメガイドの口コミ(167)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2023/10/01

朝10時、この時間は、この有名店も空いていました。 ウニをふんだんに使った丼を食べさせてくれるお店で有名です。 函館朝市の中でも有名店なので、お金にゆとりがあれば、行くと良いと思います。
  • 前へ
  • 5/39ページ
  • 次へ

ネット予約の空席状況

  • :即予約可
  • :リクエスト予約可
  • TEL:要問い合わせ
  • ×:予約不可
  • :定休日

現在ネット予約を受け付けていません

■うにむらかみ 函館本店の関連リンク
【関連エリア】 函館函館駅    【関連ジャンル】  居酒屋トップ函館/居酒屋函館/海鮮
【関連駅】  函館駅函館駅前駅   
【関連キーワード】 ウニ料理