茶房 菊泉 おすすめレポート
まーくんさん
30代前半/男性・投稿日:2007/05/27
趣のある旧家でお茶でもどうぞ。
元町あたりにはいい雰囲気のお店はけっこうあるんですが、昼下がりにゆったりとお茶でもしたいなぁと思って、こちらのお店に行ってみました。建物は大正10年にできたとあって、古風なかんじ。こういうところには何故かまた囲炉裏がぴったりです。
そしてまた抹茶が合いますね。まったりできます。
今回は、すいーとポテトとのセットがありましたので頼んでみました。
すいーとポテトも温まってて甘みが増します。
ちょっとひんやりしたいと思ったら、自家製のとうふ白玉ぜんざいやアイスクリームがいいかも。上品な甘さがこれまたいいですね。
お食事メニューとして、くじら汁やオムライスなどもあるようなので、今度はお食事時に行ってみようかと思ってます。
みなさんもぜひどうぞ♪
来店シーン:家族・子供と
838
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
茶房 菊泉 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

50代/女性
来店日:2018/07
大正時代の酒問屋別宅を利用した甘味処です。 パフェやかき氷などのスイーツの他にオムライスなどの軽食があります。ここで、とうふ白玉のパフェ630円をいただきましたが、しらたまがお豆腐になっていてのどごしが良くて果物がたっぷりのっている彩のいいパフェです

30代/男性
来店日:2014/07
店内は座敷で、奥の方にテーブル席もありました。 抹茶とパフェのセットをたべましたが、パフェが優しい甘さでとてもおいしかったです。抹茶ともよくあいました。

30代/女性
来店日:2013/06
民家のようなお店です。私は豆腐白玉ぜんざいを食べました。白玉がとても柔らかくてあんこととてもあいました。あんこがとても小豆の味がしっかりとしていて甘さ控えめで美味しかったです。
- 1
- 1/1ページ