レストラン山﨑 おすすめレポート(3)
ぷりてぃさん
20代後半/女性・投稿日:2014/05/13
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
奇跡のりんごに出会えた
弘前城に日帰りで訪れることになり、ランチを調べていたら映画にもなった奇跡のりんごのレストランということで予約しました。シックな店内に丁寧な接客に身が引き締まります。折角なので『奇跡のりんごフルコース』を。
奇跡のりんごだけでなく、すべての野菜も自然栽培ということで嬉しい限り。
お料理にすべて生産者のお名前がついています。
自然栽培りんごの冷製スープはりんごの甘さがスッキリしたなめらかなもの。
特に気に入ったのは、お野菜がいっぱいで目も楽しませてくれるサーモンのテリーヌの前菜と鰺ヶ沢産幻の魚イトウと帆立て貝のクリームソース。
お野菜が生き生きとしていて嬉しい。
弘前良いところと満足しました。
2
詳細を見る
Takuさん
20代後半/男性・投稿日:2014/01/21
ランチ
りんごの冷製スープ
無農薬でつくられた奇跡のリンゴのスープです。カプチーノのように泡だてられていて、リンゴの香りが非常に良かったです。リンゴの甘味が引き立てられていて、おいしかったです。pochiさん
30代後半/男性・投稿日:2006/12/08
ディナー | 来店シーン:接待・会食
わくわくのフランス料理
先日、会社の接待で行ってきました。数年前、家族の誕生日で利用したことがあったので、
また、おいしい料理が頂けると楽しみにして出かけました。
今回は、個室を用意していただきゆっくりと商談することが
できました。
まずは、前菜でカブとサーモンのマリネで料理が始まり、
スープ、お魚料理、お肉料理、デザートと進みます。
今回の魚料理は、「アブラメ(アイナメ)のポアレ」
青森は海釣りしていても良く釣れるおいしいアブラメが
比較的出回っています。脂ののったコクのある白身でとてもおいしいです。
お肉料理は、田子町(ちょっとうろ覚えです。間違いかも)の鴨の
ローストです。果物を使ったと思われるちょっと甘めのソースと
良く合います。
また、こちらのお店はワインの品揃えも充実していてこっそり
ワインリストをのぞきましたが、幅広い価格帯で揃えていて
豪華にいきたいときも、お気軽にワインを楽しみたいときも
安心です。今回ボルドーをデキャンタージュして頂きましたが
とてもおいしかった。いままでのワインと違うなあと思いました。
こちらのお店は、青森県産の食材を積極的に使っているようです。
いわゆる「地産地消」という事なのでしょう。
県内にこんなおいしい食材をつくっているんだと気づくことが
できました。
以前、家族と食べに行ったとき、事前に電話でテーブルの予約と
料理の相談をして、苦手な食材なども考慮してくれてとても
良い時間を過ごすことができました。
ランチもプリフィックスで頂けます。値段も手頃なので
まずは、ランチに出かけることをお勧めします。
873
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ