このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

そば処・東家・本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

はたけしごと8さん

30代後半/男性・投稿日:2014/03/05

わんこそば

一杯分のそばとそばつゆのバランスが良く、見た目も一口でいけそうに見えるのでついつい食べ過ぎてしまうおいしさがあります。そば好きなら一度は是非。
ディナー
Noimage

syunさん

20代後半/男性・投稿日:2014/03/04

わんこそば

一口で食べられる量に分けられたそばをどんどん食べていきます。ネギやもみじおろしなど薬味も豊富なので、味を変えながら食べることができます。最後には名前入りの証明書までもらえて大満足です。
ディナー
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/19

わんこそば

麺が好みの硬さ、太さなのでたくさん食べることができました。薬味が豊富で、飽きたら薬味で味をリセットして食べ進める事が出来ました。
ランチ
KEIさんの写真

KEIさん

20代後半/女性・投稿日:2012/08/17

わんこそば100杯達成!!^^

明治40年創業の老舗のお蕎麦屋さんです★^^
友人に勧められて訪れたのですが、すごい人!!

整理券をもらって1時間ほど待ち、2階席(わんこそばフロア)に通されました☆
今回は¥3150コースで★
食べる前に過度の休憩、席を立つことはご遠慮ください…等の説明を受け、
つゆはね防止の紺エプロンをかけました★

わんこが始まるとお給仕の方が「はい、じゃんじゃん」と声をかけながら、
そばからお蕎麦を入れていきます★お椀が空になるとすかさず次という感じです★
あんま噛んで食べるとすぐおなかいっぱいになってしまうので、
ほとんど噛みませんでした…身体にはあんま良くないかもです★
おそば自体はできたてな感じでした★

沢山食べるポイントは、こまめにお椀にたまる汁を桶にあけること、
水分を取らないこと、味に飽きてきたら鰹節や辛子…など薬味を加えて食べていくという感じです★
わんこそばの他にマグロのお刺身やいろんな薬味(なめこおろし・とりそぼろ・胡麻・海苔・一升漬など…)、グレープフルーツのデザートもついて来ます★

お椀のひとかたまりが15杯分で、それが6つ分+10杯=100杯★
友人は普通に食べてて45杯くらいでした★
70杯くらいでおなかがいっぱいになってきてしまい、ラスト10杯はほんと苦しかったです…
女性は30~40杯くらい、男性は50~60杯くらい…が普通とか★
今回わんこそばが初めてだったのと、
100杯食べるといただける、わんこそば証明手形欲しさにがんばってしまいましたが、
次来る時はもっとゆっくり味わっていただきます★^^;
食べ終わってから2時間くらいは辛かったです…
この後、材木町を散策していますが、あんま動けませんでした★
ほどほどに★あとデザートのグレープフルーツがすっごく美味しかったです★^^
  • そば処・東家・本店: KEIさんの2012年08月17日の1枚目の投稿写真
  • そば処・東家・本店: KEIさんの2012年08月17日の2枚目の投稿写真
  • そば処・東家・本店: KEIさんの2012年08月17日の3枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:友人・知人と
殿さんの写真

殿さん

50代前半/男性・投稿日:2011/08/23

「証明手形」をゲットしましたァ♪

盛岡におじゃましたら…やっぱり「わんこそば」でしょう!
ということで、こちらへ♪

慣れるまでタイミングが掴みづらいのですが、それはそれ、当たって砕けろ!ですよ。

仲間同士でわいわい&がやがや(あまりおしゃべりする暇はありませんけど…雰囲気的に!)、とにかく「そば」、「そば」、そしてまた「そば」♪
「そば地獄」いやいや「そば天国」です。

ほんの少しお歳を重ねられたお姉さんに乗せられるまま、気合と根性とあとは勢いで、ね!

お味は?と聞かれれば「楽しかったァ♪」

ゆっくりと楽しむ「大名わんこ」もそれなりによいのですが、ジジイ的にはやっぱりこちらかなあ。

それにして、気がつけばお腹がいっぱいで…

超満腹&大満足で、「証明手形」をいただいてお店をあとにしました。

いやはや、ホント、楽しい昼食でした。

ランチ
来店シーン:友人・知人と
しょうちゃんさんの写真

しょうちゃんさん

30代前半/男性・投稿日:2009/03/15

山形そばとは違いやわらかめのそばを楽しめます。

久しぶりに盛岡に戻ってきて、食べに行きました。
1階は奥に座敷があり、ゆったりくつろげますし、入り口付近には広いスペースにテーブル席があります。
いずれも、趣き深い店舗の雰囲気とマッチしていてとてもいい雰囲気です。
「わんこそば」が有名ですが、それ以外のおそばメニューも充実しています。
板そばから始まり、天ぷらそばまでいろいろありますので、何度行ってもあきませんね。
「わんこそば」は2階でおこなっていて席に空きがあれば突然行っても食べられます。「わんこそば」を希望される場合は2人以上でおなかをかなり減らせていくことをお勧めします。
後で、とてもいい思い出になると思いますよ。
ランチ
来店シーン:家族・子供と
Noimage

horohoroさん

40代前半/男性・投稿日:2007/09/15

期待は裏切りませんよ。この店は...

この土地は、わんこそばの全国区ですが、その中でも老舗中の老舗
です。朝食をしっかりとってしまったせいで53杯しか食べらなかったのが、
残念です。付け出しの刺身と、わんこの具はバラエティに富んでいて、
わんこでなくとも十分おいしく戴けます。
今度訪問した際には、100杯を目標に頑張ります。
丁度同じ時期に某女性歌手こう○だくみは、100杯達成していたような事
をテレビでやっていました。
ランチ
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

そば処・東家・本店 ご当地グルメガイドの口コミ(2)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/04

わんこそばに初挑戦しました♪ 100杯食べると手形が貰えます。目指せ100杯!と気合い十分で挑みましたが結果は73杯で全然届かなかったけれど凄く楽しめました笑。わんこそばには薬味の他にお刺身などもついてきました。 GWに行ったのでとにかくお客さんが多くて待ち時間が長かったですが番号札が渡されておよその時間を聞くことが出来たので待ち時間を利用して近くの観光を楽しみました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2016/07

おすすめの天ざる蕎麦をたべました。海老の天ぷらがとても美味しかったのが印象的でした。お蕎麦も風味があり美味しかったのでまた行きたい。
  • 1
  • 1/1ページ

盛岡市周辺その他のその他グルメのお店

盛岡で、特集・シーンから探す

■そば処・東家・本店の関連リンク

【関連エリア】
盛岡
盛岡市周辺その他
【関連ジャンル】
その他グルメトップ
盛岡/その他グルメ
盛岡/軽食・その他グルメ
【関連駅】
上盛岡駅