このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

丸竹食堂 おすすめレポート

おすすめレポートについて

雑草味噌さんの写真

雑草味噌さん

投稿日:2014/04/25

丸竹食堂

やさいラーメンを食べに行きました。
独特な麺にボリューム感満点の量でお腹も心も大満足でした。
家族から友人同士、お子様連れまで安心の居心地です♪
ランチ
来店シーン:一人で
Noimage

たがさんさん

50代前半/男性・投稿日:2014/03/11

中華そば

スープが絶妙に旨いです。あっさりなんだけど、コクがあります。
ランチ
食い倒レンジャーさんの写真

食い倒レンジャーさん

投稿日:2006/11/18

これぞ、和風らーめんの元祖!?

祖父の家があるので、秋田に行くと必ず、幼い頃から家族どころか親戚ぐるみで通っているお店です。

煮干しや魚介ダシベースのラーメンは、今はめずらしくないですが、
(いつ開業したのかははっきりとはわかりませんが)少なからず30年以上も前から、このお店ではこのスタイルでやってきたのです。
今でこそ、この辺りのらーめんは「十文字らーめん」と呼ばれていますが、
もしかしたら、「和風らーめん」と呼ばれるジャンルは、この丸竹食堂がルーツの一つだったなんてこともあり得るのではないでしょうか??

麺は、ちぢれ麺。自家製麺なのか、独特の食感です。麺は固めが好きな私ですが、
ここの麺は、このやわらかさが馴染むんです◎
スープは、ほんのり醤油の色みがあるものの、お吸い物を飲んでいるような、優しい味わいです。
まさに、「らーめん」ではなく「中華そば」と呼びたい一品です!!!!!

トッピングは、のり・チャーシュー・なると・ねぎ・メンマ。
正直なところ、年々具の量が寂しくなっていることは否定できませんが、
それは、お店が何としても400円という値段にこだわっているからでしょう。

ラーメン好きの人には、物足りない味かもしれません。でも、これがいいんです☆
小さい子供からお年寄りまで、誰もが愛する優しい「中華そば」、
それが丸竹食堂の真髄なのです。

※ちなみに、丸竹食堂の少し先に、「三角そばや」というお店があり、
こちらは少し濃い味で、地元の人やラーメン通、また芸能人の間でも好みが分かれます。
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

丸竹食堂 ご当地グルメガイドの口コミ(4)

40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/06

かなりボリュームのあるラーメンでした。とにかく麺が多めです。後はメンマも。味のほうはちょっと濃いめのスープでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10/12

昨今のラーメンブームでラーメンの価格も決して安いものではなくなりましたが、こちらのラーメンは450円、チャーシュー沢山のせても600円と昭和の価格のまま提供しています。 スープは透き通り見た目あっさりですが、細い縮れ麺がスープを絡み決して薄口ではありません。 油が浮いて重ーいラーメンの対極にあるラーメンですので、毎日食べても飽きないラーメンではないでしょうか。 近くを通る時は再訪したいと思います。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/09/17

玄関前の注射場に車を止めて、入り口で待機、席が空いてから中央の4人掛けに座りました。 2人で、十文字中華そばを、注文 450円です。 15分で、出来上がり、あっさりにこく有りスープに細めの麺が、良く合う。 満足のいっぱいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2016/05

仕事で横手に行った時、十文字ラーメンビッグ3食べ比べしました。きょうはこちらマルタケさんです。魚介系スープでとってもあっさいとした味です。麺は珍しい熟成乾麺のようなタイプで、シンプルな具の中に薄く切ったお麸が一枚が入っています。
  • 1
  • 1/1ページ

横手・秋田県南部で、特集・シーンから探す

■丸竹食堂の関連リンク

【関連エリア】
横手・秋田県南部
十文字
【関連ジャンル】
ラーメントップ
横手・秋田県南部/ラーメン
横手・秋田県南部/ラーメン全般
【関連駅】
十文字駅