このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

あらきそば おすすめレポート

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/27

にしんの味噌煮

真っ黒なにしんの味噌煮☆見た目はびっくりするかもしれませんがお味はとっても良い。!骨まで食べられるくらいに煮込んでいます。
ランチ
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/19

板そば

板の上に薄く盛られてるようにみえますが、実は結構、量があります。太めの蕎麦はこれぞ田舎そばという食べ応えです。
ランチ
よっちゃんさんの写真

よっちゃんさん

投稿日:2009/07/12

そばの香りとコシを堪能できる和食の原点とも言える山形代表田舎そば

山形の村山駅から車で10分のそば街道にある
典型的な田舎そばの有名店。

萱葺きの屋根とよしづから入ってくる風に癒しを
覚えるたたずまい。

お店に入ると、そばは1種類で”何枚ですか”と
注文を聞かれる。

そばが出てくる前に食べた鰊の味噌煮は、味噌が
真っ黒でびっくりしたが、味噌の香り・甘さと
鰊の旨みが絡み合って美味しかった。

そばが出てきた。

食べてびっくり、”そばなのに、まるでうどんの
ようにもちもちし、他には具が必要のない、そばの
風味ある香りを堪能”した。

水の美味しい山形で、和食の原点を堪能できた。
日本中からお客さんが集まるのも当然だ。


ランチ
来店シーン:友人・知人と
しゃぼんだまさんの写真

しゃぼんだまさん

投稿日:2007/09/05

山形蕎麦街道発祥のお店です  (゜▽^*)

 「あらきそば」のある村山市大久保から,大石田町次年子まで連なる蕎麦屋は,山形蕎麦街道という呼び名で有名になりましたが,こちらのお店は,いわばその起点,街道成立以前からの老舗です。最初,連れられて行ってから既に30年以上になりますが,その人気は上がる一方・・。休日は,覚悟を持って並ぶ必要があります(^_^;)
 しかし,出される蕎麦は待つに値する逸品!太めの田舎蕎麦は,更科系蕎麦とは異なり,色も黒く繊細さは感じられないかも知れないものの,その分,蕎麦本来のどっしりした味わいと食感,香りが愉しめます (゜▽^*)
 また,山形の内陸地方では,身欠き鰊の煮付けが郷土料理として古くから食べられていますが,こちらで出される鰊の煮付けも絶品!関西から来た友人も,最初はとまどったものの,一度ですっかりはまってしまいました(^_^;)
 なお,身欠き鰊の煮付けは,それぞれ味付けに工夫が施され,山形県内の蕎麦屋では一般的に提供されるようになりましたが,その中にあっても,こちらのお店のものはお勧め。蕎麦とともに是非とも味わってもらいたい逸品ですp(^0^)q
 
ランチ
来店シーン:友人・知人と
ken5さんの写真

ken5さん

30代後半/男性・投稿日:2007/07/26

山形そば街道の超繁盛店、かやぶき屋根の古民家で頂く田舎そば◎

山形県村山地区、そば街道の中でもたぶん知名度、来店客数で
トップクラスの超有名店。週末はお昼時間帯を外して行っても
行列必至の繁盛店です。その理由は、まずお店の雰囲気。昔を
思い出させるレトロな古民家、かやぶき屋根が郷愁を誘います。
築180年以上とのこと。昔の人の知恵にただただ脱帽です。
店内には昔の古時計や古民具が置いてあり、ちょっと暗めでは
ありますが昼間から裸電気が点いているところがいいです。
お座敷で広い店内、入り口には囲炉裏、靴当番のおじさんがいます。

絶対食べて欲しいのが、みがきニシンの味噌煮です。見た目は
真っ黒で「えっ」と一瞬思いますが、しみ込んだ味の深みと骨
までやわらかい食感に地酒がよく合います。おそばに良く合う
山菜盛りも美味いです。メニューは絞って少なめですが田舎そば
メインなので、女性はうす盛り、男性は量の多い昔盛りがいい
と思います。太く、そばの香りが引き立つ田舎そばはボリューム
満点です。お座敷席は相席になりますが、子連れ家族連れでも
大丈夫です。ゆずりあいの精神、ここにありです。

私も仕事で数年間、同地区へ行っていた頃から食べ歩き、そば街道
全店制覇しましたが、ロケーション・味・感動と三拍子揃った自信
を持って人にお勧めできるお店です。ドライブがてらぜひどうぞ。


ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

あらきそば ご当地グルメガイドの口コミ(23)

30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

年配の方にもぴったりでおすすめです。 食べやすくてツルツルとしていて、冷たくて美味しかったです。また行きたい。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/02

自然の色のそばを食べることができるお店になっていますよ。自然のおいしさが口の中に広がっていってくれましたよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/12

美味しい手打ちお蕎麦が食べられるお店でしたよ。大将が気さくな方で、とてもリラックスした雰囲気のお店でしたよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/10

なんだか少ないかも、、と思いましたが、食べたら納得。お腹いっぱいでした。蕎麦は太めのモチモチで汁は出汁が効いてとても美味しかったです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2017/10

山形県村山地方でそばといえば、他の地方からは考えられないくらいにぶっといそばになります。そんな村山そばの、数ある有名店の一つで、休日ともなれば他県から訪れる人で混み合います。板そばも美味しいですが、にしんの味噌煮も美味しいですよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10

極太の太打ち麺は濃口の鰹節が効いたつゆが絶妙に絡み美味、またじっくり一日煮込まれたニシンの味噌も美味。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

家族連れや友達同士にオススメのスポットです。香り高い本格的なお蕎麦を堪能することが出来ます。コシがあり歯ごたえも抜群。天ぷらも揚げたてサクサク。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/08

なかなかふだんなじみがないりょうりでした(((o(*゚▽゚*)o)))でもおいしかったです。おすすめ
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2017/08

人生で一番感動した蕎麦屋です。麺は太く食べごたえがありました。そばだけでなく、ニシンの味噌漬け、漬物も最高でした。感動の一言につきます。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08

そばは消化にいいのがわかります。そば街道沿いからちょっと入った場所にある、あらきそば。こちらは建物が古民家で味がありましたね。もちろんそばもおいしかったですよ。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/08

あまりメニューは豊富ではありませんが、普通のそばにしました。 思ってたよりも美味しかったです。また機会があれば食べたいです。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2017/07

先ず座ったら注文聞く前にお付け物とお汁が出されてビックリ、お蕎麦が届いて太さにビックリです。 お蕎麦もニシンの煮付けも美味しく頂きましたが良く噛んで食べるお蕎麦なので顎が疲れます。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/06

調理場も女性陣が切り盛りしていて、山形の家庭的なお蕎麦を食べたい人には茅葺きの古民家の雰囲気も含めておすすめです。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/02

有名なお蕎麦屋さんです。 太い田舎蕎麦はモチモチとしており、食べごたえ抜群。 濃いツユも蕎麦に合っていました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/12/04

銀山温泉までの道中で、お昼はそばにしようと検索してヒットしたここ。 かやぶき屋根の古民家がとってもいい雰囲気です。 駐車場もお店の横以外にもいくつかあるようですね。 入ると囲炉裏があり、くつ札が置いてあった為、 自分たちの靴にとりあえず靴札をつけます。 お昼時だから混んでいるみたい。靴がいっぱい並べてありました。 誰も出てこないので、声をかけると、おばちゃんから番号札を渡され、待つように指示されました。 寒いので囲炉裏にあたりながら待ちます。 ふいにとなりの部屋から「○番さ~ん」の声。 行ってみると席に案内されました。 雰囲気抜群! 畳も机もとってもいい感じ。隣の席のちゃぶ台なんか最高! 古い建物なので、戸の近くの席の方はちょっと寒そうですが、渋いい雰囲気です。 メニューはごくごくシンプル。 板そば or 板そば+大根の煮物・ニシン煮のセット 私も連れもニシンは苦手なので単品で。 板そばはとってもコシの強い田舎そばで、 つけ汁は魚のダシがとってもおいしいです! 単品で十分お腹いっぱいでしたが、 寒かったので他の席に運ばれてくる大根の煮物が温かくておいしそう… 大根だけ追加で頼めばよかったな、とちょっと後悔。 付け合わせの漬物もおいしかったです♪
  • 1
  • 2
  • 1/2ページ
  • 次へ

村山の和食のお店

山形県その他で、特集・シーンから探す

■あらきそばの関連リンク

【関連エリア】
山形県その他
村山
【関連ジャンル】
和食トップ
山形県その他/和食
山形県その他/うどん・そば
【関連駅】
村山駅