あらきそば ご当地グルメガイドの口コミ(23)

30代/女性
来店日:2016/11
新そばの時季を狙って行きましたが、やはりとても混み合っていました。 古民家を活かした店内は雰囲気が良いです。 着席から提供まで15分程度で、それほど待たされた感覚もなく、目の前の板そばに圧倒されました。 並盛りに当たる「うす毛利」ですが、見た目以上のボリュームでした。 1本1本が極太でゴワゴワしているので上手く啜れず、しっかり噛んで食べるので満腹度も高く、充分過ぎる量でした。

30代/男性
来店日:2016/09
田舎蕎麦屋です。甘めなかえしに出汁の風味が豊かで美味です。山形でもそばの産地として有名な村山市北部は昼夜の寒暖差と冷涼な水と澄んだ空気からおいしいおそばが作られます。

30代/男性
来店日:2016/09
三難所そば街道の十四番店の「あらきそば」 さんです。石臼で挽いた地元産のそば粉を葉山の湧き水で打つ「純」手打ちそばには細打ちの板そばと太打ちの田舎板そばがあり、好みに合わせて選べます。

40代/男性
来店日:2016/08
山形名物板そばをいただきに、評判高い「あらきそば」さんに伺いました。 コシの強い田舎そばに味のしみ込んだニシンのみそ煮。とても美味しくいただきました。

30代/女性
来店日:2016/01
大正9年創業の歯ごたえ抜群の板そば屋です! 築180年の茅葺き民家は、入店前からだいぶ雰囲気うりますが、中に入ると、ザ!日本の古き良き田舎!にタイムスリップしちゃった様な雰囲気の中で食事出来ます。にしんの味噌煮なんかも、古き良き田舎の煮込みって感じの存在感。
- 1
- 2