このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

七兵衛そば おすすめレポート

おすすめレポートについて

しろちゃんさんの写真

しろちゃんさん

投稿日:2009/10/24

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

新蕎麦です

今年もやっぱり食べにきちゃいました。

鼻に抜ける蕎麦の香り…
市販の蕎麦とは比べものになりません。
前菜のきくらげや、漬け物など次年子の家庭の味ですね~。

座敷なので脚の悪い方にはつらいかもしれません。

でも、辛み大根の汁はやっぱり辛かった!
けど、クセになるんです。

また来週行こうかな?
ピロ シキさんの写真

ピロ シキさん

投稿日:2009/02/15

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

必ずもう一回行くでぃ

初めて食べました。すごい山の中にあり・・本当に店があるのか?と思いつつ進むと、一件のお店にすごい行列・・県外からのお客さんも多く、日曜日に行きましたが、一時間半待ちでした。でも・・・待ったかいがあった♪からみそば♪油断して食べたらむせました(笑)でも、癖になる♪大根の汁とそばつゆってすごく合うんですね・・さらに田舎そばらしく太い♪すごくコシがある♪なんといっても食べ放題だからうれしい♪(5杯おかわりしたら・・腹がはちきれそうになった)すごく美味しかった♪付け合せの漬物と、キクラゲがまたうまいんだよね・・・本当に大満足♪又、絶対行きたいです。
Noimage

みわりんさん

投稿日:2007/12/08

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

ここのは食べ放題~♪

私は山形に行く機会が多いんですが、ここは大石田とゆ~地区にあります。山の中っうか。
本当はもっと手前の蕎麦屋に行くはずが・・・定休日で。
で、同じく仙台から来ていたおじちゃん2人組が美味しい蕎麦屋知ってるっうんで・・・車で付いていったら・・・ここでした(笑)
ここは本当に油断は禁物!!
わんこそばみたいに食べてると途中で入れてくるの!もちろん蕎麦をね!!
大根おろしの汁をつけて食べるんだけど・・・まいう~♪
ちょっと辛いけどね!
でも仙台の人って・・・更科になれてるよね?
山形のって太くて黒くて食べにくいのよね・・・。
だから、あんまり食べれないかな・・・
でもここは有名なんで・・・是非行ってにゃ~!!
ken5さんの写真

ken5さん

30代後半/男性・投稿日:2007/06/23

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

涼を求めて~山形は次年子のそばを食べ放題でいただく

山形は、そば街道方面から山の中へ入って行ったところにある「次年子」
のそば屋さん。打ちたての田舎そばが食べ放題可能なお店です。

ところで、皆さんは「次年子(じねんご)」の地名の意味ご存知ですか?
以前、地元の方に聞いたところ、昔は冬のあまりの雪の量のため里に降りて
来ることが出来ずに、冬に生まれた子供が次の年の出生扱いになってしまう
ことから付いたようだ、とのことです。
今でも、冬はものすごい量の雪が積もる豪雪地帯です。そんな地区で
栽培できた食材がそばだったので、美味しいそばが出来たのでしょうね。
結構な山の中ですが、美味しさを求めてここ数年通っています。

もりそばを注文して、しばらくするとお通しが出てきます。地元で取れた
山菜や漬物ですがこれまた結構な量で、あまり食べるとそばが食べれなく
なるくらいのサービスです。そばには、辛味大根の汁を入れて食べます。
さっぱりして、大根の酵素「ジアスターゼ」効果で食も進みます。

村山からゆっくりドライブして、30分以内で到着します。旗が立ってる
ので分かると思いますが、普通の一軒家です。駐車場は早い者勝ちです。
座敷なので家族連れOK、これからの季節、涼しさを求めてぜひどうぞ。

七兵衛そば ご当地グルメガイドの口コミ(88)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2023/04/24

待つ、覚悟で開店時間に到着し 店舗近くの駐車場は埋まっておりUターンして 下の駐車場に駐車し、番号札を取りに店内へ 座れますよ! との案内が「ラッキー」にも その前は13時に来たが蕎麦が完売で食べれず その前は1時間以上待ち蕎麦に有りつけた! 蕎麦好きには待つだけの価値はある 東根の支店にも行ったが入れず本店しか知らないが 私の一番好きな蕎麦屋だ!
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/05/02

一度来たいお店で、12時10分前にお店に到着したら、テレビ放送の通り行列がハンパではなく、入口の階段を5,6段登って、置いてある番号札61番を取り、お店の方にどの位待ちますかと聞いたら、2時間位ですと言われたけど予想の範囲内で待つことにした。 順番が来て食べたら、太麺のお蕎麦に辛い大根汁のつゆで美味しかった。又、わらび・山菜・ぜんまいの3種類の付け合わせも新鮮で柔らかく、とても美味しかった。3杯お替わりして満足でしたが、通常男性は3倍が平均だとお店の方が言っていましたが、麺が太いので1杯も結構なボリュームだと思うけど、それでも食べてしまうのは麺が美味しいからだと思います。 帰りにはソフトクリームを食べて、満足した七兵衛蕎麦を後にしました。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2020/06/16

美味しい蕎麦を食べたくて、次年子の七兵衛さんに行きました。平日なのに、このコロナ騒ぎでも他県ナンバーがたくさん。30分ほど待って入店。今日の山菜3品は、わらび、キクラゲ(辛子付)にキュウリの漬け物。とっても素朴なおいしさ。都会の人にはたまらないでしょう! 蕎麦たれは、大根の絞り汁でたれを割ります。大根の辛さがこれまた絶品。そしてお蕎麦は、太くて黒い田舎蕎麦。喉ごしよりもモグモグ噛まないと飲み込めませんが、蕎麦の風味もあってこれまた美味しいです。食べ放題で1300円は安すぎでしょう!!私は3杯。息子は7杯も食べて、締めのデザートそばソフトまで食べていました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/08/11

テレビ番組で紹介されていた七兵衛に行きました。結構な山間ですが沢山のお蕎麦屋さんが点在していました。開店30分前に行ったのですが整理券番号は26番で、開店から45分経って入店することができました。冷たいお蕎麦の食べ放題のみで、わんこそばをスケールアップしたような感じでした。付け合わせの旬のきくらげがおいしかったです。千葉県のナンバーが多かったのですが、みんな店の前で車をとめて整理券をとってから駐車場に向かっていました。どこで情報を仕入れているのでしょうか?
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/07

着席してからお蕎麦が提供されるまではしばらく待ちますが 運ばれてきたお蕎麦の美味しいこと 大根汁にそばつゆを注いで食べる 手打ち、茹でたてのお蕎麦はマジうまでした! そばソフトクリームもオススメでふ
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2019/05

七兵衛そばが食べたかったので、かなり嬉しかったけどちょっと大興奮してしまったほどでしたよ。また行きたいですね。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/08

天ぷらがサクサクと大きくてびっくりしました。 今の季節はざる蕎麦がぴったりあっていて食べやすくておすすめです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/06/03

前から気になってましたがやっと行きました。日曜の13時頃でしたが15分位の待ち時間でラッキーでした。そばつゆは大根汁が出てきますが好みで普通のタレを混ぜて味わいます。そばが来る前に付け合わせでその時期のものが出てきます。今回はキクラゲやワラビの一本漬などが出てきました。そばは9:1の割合でつなぎが入っているそうですが、のど越しの良い仕上がりだと思います。帰りにはそばソフトも美味しく頂きました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/05/26

数年ぶりに本格蕎麦を食べたくなり、出張に合わせ行ってきました。 同僚にも話していたお店で是非食べたいというので連れて行きました。 大根おろしの汁を面つゆで割りいただく堅めのこしがある麺を食べて「うーん、この味」と納得し いつも通り3杯頂きました。 箸休めで出る漬物3品(きくらげ・わらび・きゅうり漬け)も完食しました。 満足したのでまた数年後行ければいいなぁと。 ご馳走様でした。 そうそう、ソフトクリームも初めていただきましたが美味しかったです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2018/04

初めての七兵衛そばさん、蕎麦は1200円位で食べ放題と嬉しいお値段!!蕎麦は普通の蕎麦より少し太めの歯応えのしっかりした美味しい蕎麦でした。二杯でお腹いっぱいになりました。 あと、3種類の小鉢も付き「キクラゲ」「ワラビのお漬物」もう一種類は名前忘れちゃいましたが美味しかったです。 また、山形に来た際は食べに来たいです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/04

麺つゆがダイコンの汁を使用しているから日によって辛い日があります。ちょうど良い日はとても美味しいです。1000円で食べ放題と言うのがいいです。天ぷらは食べた事がないので次は食べてみたいと思います。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2018/03/15

そば好きなので山形には月に3回程度そばを食べに行きますが、次年子にあるそばの名店ですよ。1000円で食べ放題のスタイルです。そばを待つ間にきくらげのからし醤油で食べるおかず等を含めた2品でお茶やビールで待っているとどんぶりでそばが来るスタイルです。連休ともなれば関東近郊からもそば好きが集まるのでかなりの待ち時間が必要です。その他のお休みにお昼の時間を少しはずして開店と同時に行くか遅めの時間に行くと待ち時間が少なくて行けます。固めの田舎そば好きにはお勧めです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2017/12

お蕎麦が美味しいのはもちろんのこと、さくさくの揚げ立て天ぷらが非常に美味しかったので感動してしまいました。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/11

大きな天ぷらと一緒にそばを食べることができるお店になっていますよ。たれもおいしいものになっていましたよ。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/10

そば粉が9割を占める中太麺は大根の絞り汁入りで鰹節がきいたつゆとベストマッチ。食べ放題だが味に手抜かりのない名店。
20代/女性さんの写真

20代/女性

来店日:2017/10

七兵衛そばは大石田町にあるお蕎麦やさんです。お蕎麦食べ放題と聞き行ってみました。とても美味しいお蕎麦と天ぷらがいただけます。
  • 1/5ページ
  • 次へ

山形県内その他の和食のお店

山形県その他で、特集・シーンから探す

■七兵衛そばの関連リンク

【関連エリア】
山形県その他
山形県内その他
【関連ジャンル】
和食トップ
山形県その他/和食
山形県その他/うどん・そば
【関連駅】
大石田駅