このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

源来軒 ご当地グルメガイドの口コミ(101)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/10

喜多方駅から徒歩7~8分の大通りに面した場所にあります。喜多方ラーメンの発祥の店です。見た目は普通の中華そばっぽいですが、スープはダシの味がしっかりと出ているし、麺は縮れている中太麺でコシもありました。シンプルだけどおいしいラーメンでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/10

いわゆる王道の喜多方ラーメンが食べられるこちらは、屋台から始まった喜多方ラーメン発祥のお店といわれています。 太めの手打ち縮れ麺はシコシコと歯ごたえがあり、スープとのバランスもよく美味しくいただけました。 テーブルにニンニクなどが入った薬味がおいてあり、これをすこしスープに溶かすと劇的に味が変化します。 ごちそうさまでした。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/09

喜多方はラーメンが有名ですが、こちらの中華屋さんは大きなエビのエビチリや、他の料理もおいしいと思います。興味のある方は試してみてください。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/07/11

初めて喜多方に行った際、目的のお店に行く途中にあったので待ちきれずに入りました。喜多方ラーメンデビューのお似せにふさわしく、発祥の店であることを後で知りました。まあまあ美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/06

喜多方市内にあるラーメン屋さんで、元祖喜多方ラーメンのお店です。駐車場がないので、来店の際は注意してください。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/05

日本三大ラーメンの喜多方には120店ほどのお店がありますが、ここがその発祥のお店です。一回行けばいいかな?って感じです。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2015/04

日本三大ラーメンのひとつ喜多方には120店舗ほどの名店がしのぎを削っていますがその喜多方ラーメンのルーツ。老舗中の老舗がこの源来軒だそうです。駅からも近く、隣町の会津若松市に転勤した際初めての喜多方ラーメンデビューがここでした。今ではもっとお気に入りのお店がありますが、記念すべき初体験をいまも忘れません。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/12

ラーメンが好きなので、喜多方ラーメンを食べに入りました。美味しいスープと麺のからみがとても良く、ごくごくとスープも飲んでしまいます。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/10/03

大分前にTVで少年の活躍を見た! で、行ってみるとさすが喜多方らーメーンの元祖?と言われているだけの事はある
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/09

喜多方ラーメンを食べる為に喜多方駅を降りて、口コミなどを見て一番最初に入ったところです(*^^*) 先ず感じたことは、あたりまえですが「とっても美味しい」ということです。 感動しました!
20代/男性さんの写真

20代/男性

来店日:2014/08

こちらのお味噌が元祖だと書いてあったので食べに行ってきました。 結構なお客さんがおり、2階に通されました。 喜多方ラーメンはあっさり醤油にしこしこちぢれ麺でとてもおいしいです。 また食べたい。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/07

星は3.4点ぐらいで普通よりいいです。 味はオーソドックス。いつも気軽に食べたい味かな。 お店の雰囲気も歴史を感じることが出来て テンションが上がりますね。 平日は割とすいていて待たずに食べれます。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/07

元祖喜多方ラ-メンの発祥のお店ということもあり店内は賑やかです。 お昼時で混雑してたので、中の階段で2階にあがったらお座敷も満席。 テ-ブル席が空くまで待つことにしました。 餃子とラ-メンを注文しましたが元祖の味でおいしかったです。 店内も昭和レトロな典型的な中華屋さんの雰囲気でした。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2014/07/30

喜多方ラーメンをまず最初に食べるのはこの店と決めていました。喜多方ラーメン発祥のお店だけあって昔ながらの懐かしい味の中華そばでした。また、食べに行きたいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2014/07/21

喜多方に来たら必ず行きたいラーメン店です。喜多方ラーメンの生みの親とも言える源来軒さんの作るラーメンの味は絶品です。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2014/06

昔ながらのほっとする味です。店内もラーメン店らしく接客はテキパキしています。 チャーシューメンもおススメです。駐車場は狭いです。
男性さんの写真

男性

来店日:2014/05

喜多方ラーメンの元祖と言われる名店です。 こちらのラーメンは価格も安くシンプルで美味しいラーメンでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2014/05

2014年のゴールデンウィークに行きました。 なぜこの時期か?というのは、コチラのお店「源来軒」さんが リニューアルオープンしたとの情報をキャッチしたからなんです。 (しばらく閉店されていました) 実際行ってみると入口に花輪が、そしてお店がキレイになっちゃってるじゃないですか。 コチラのお店の一番いいところは、「通し営業」であること。 うっかりお昼の時間帯を過ぎちゃって、遅い昼メシになっちゃっても大丈夫です。 どこか懐かしい感じのする風味のラーメン。こざっぱりしておいしいですよ。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/02

初めて喜多方らーめんを食べたのがこちらのお店でした。中華料理店だと思うのですが当然らーめんを頼みました。味は醤油です。シンプルなのに最後まで飽きずに美味しく食べました。また行きたいです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2013/10/14

源来軒はJR喜多方駅 徒歩8分のとこにあります。麺、餃子の皮に餡、オール手作りがウリらしい。鶏ガラ豚骨×煮干しに、すっきりした醤油と生姜の風味が仄かに香るスープは、油分も控え目で全部飲んじゃいそうです笑 手打ち麺は、柔めだけど、もっちりとした独特のコシがある食感で、ツルツルと喉越しも非常に良くスープがしっかりと絡んでたぞ。旨かったです。ご馳走様でした。ちなみに喜多方の街のラーメン屋は18時から19時には閉まってしまいますから夕飯に行くって人は速攻行かないと数年前の俺みたいに、食えなくなりますよ笑 
  • 前へ
  • 4/6ページ
  • 次へ

喜多方で、特集・シーンから探す

■源来軒の関連リンク

【関連エリア】
喜多方
喜多方市
【関連ジャンル】
ラーメントップ
喜多方/ラーメン
喜多方/ラーメン全般
【関連駅】
喜多方駅