ゆず 沢の茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(35)
提供 :
猪苗代方面R115から福島に下がり、南福島方面へ斜め右折し直ぐに看板が出てます。道なりに登って行くと静な山合いに当店が出現しました。お昼時、結構な車の台数で驚き、足早に店内に入ると古民家風で座敷も綺麗に仕切られてて。早速ゆず味噌おにぎりやこの店の看板メニューの田楽も頂きました。とても風情があり、シニアには良いと思いますね。お昼時は混みあってるので、あらかじめ予約されてからをお薦めします。
国道から入った道はかなり狭く一部すれ違えないようなところもあります。そのような山道を進んでいくと駐車場には車がたくさん。 とても人気があるようです。1Fが満席で2Fに案内されましたが、落ち着いた雰囲気でとてもよかったです。
外観&内観とも、和の雰囲気が心地よい茶屋です。 柚子定食を食べました。 柚子味噌おにぎりが美味しく、全体的に味は良いと思いました。 お値段は量からすると、少々高いと思いました。
店の手前が細い道のため、チョット不安でしたが、その分木に囲まれた庵のようなところで、ゆっくり食事ができました。昭和の田舎のおばあちゃん料理です。焼きみそおにぎりが少ししょっぱかった。
ゆず定食が、すごく美味しかったです。ゆず味噌のおにぎり、最高でした。自然の中に佇むお店の雰囲気もすごく良かったです。
嫁に誘われて行ってみたko(*^b^*)o~♪i食事をしたnx(^b^)w知り合いから紹介を頂いて訪れました。ko(^o^)oy味はとっってもあっさりとなっていてとてもとてもおいしくいただくことができました。q(o^∇^o)gここの食事は本当においしいですぅ。g(^_^)cまた行きたいと思います\,病みつきになりそう。また近いうちに行きまっす!,
食事をしたa(* ̄∇ ̄*)l暑い日の昼に訪れることができました。ro(^o^)oj味のほうはとっても濃厚になっていてとてもこだわり抜かれた料理はさすがと感じました。n(^ー^* )nここでの食事は本当においしいです。m∩(´∀`)∩qごちでした。
美味しいお料理が楽しめます。柚子の匂いが爽やかで、お料理はどれも美味しいです! 友人等とよく行きます。
国道をはずれた場所にあり、落ち着いた雰囲気のお店です、料理ではゆず定食を食べましたが、ゆずの香りもよく美味しかったです。
「ゆず」を使った料理がメインで、ゆずみその田楽ややきおにぎりを頂くことができます。 田楽ももちろんおいしく、やきおにぎりが味噌の香ばしい香りとゆずの香りがしておいしくいただけます。
荒井の山の方にある茶屋です。 お店は温かみのある感じで、田舎の実家のような雰囲気です。 私と旦那で、ゆず定食と茶屋定食を頼みました。 柚子味噌の風味が効いた焼きおにぎり、優しい味わいの煮物がとても美味しかったです。
土湯温泉の3食コースで宿泊、次の日の昼に訪れました。閑静な自然、雑木林の中で昔懐かしい「ゆずおにぎり」田楽などをいただき古民家風の落ち着いた雰囲気の中でゆっくり流れる時間を楽しみました。
道路沿いの看板を見逃してしまうとたどり着けないような隠れ家のお店です。ゆずみその焼きおにぎりのついたセットと田楽を頂きました。とても雰囲気のあるお店でほとんどのお客が女性グループでした。「ゆず」の風味と雰囲気が女性に人気です。
市内から土湯方面に向かう途中にある隠れ家的なお店です。 ここのゆず焼きおにぎりは有名でとてもおいしいですよ。
アンナガーデンの後に寄りました。アイスクリームの後だったので、和食が食べたくなっていきましたが、本当においしかったです。
日曜日のお昼に行きました。とても混んでいて、一時間近く待ちました。人気店なのでしょうがないですね…。広々とした古民家で、美味しい郷土料理を満喫し、満足しました。
昔ながらの雰囲気で、すべてお座敷。 田楽がとっても美味しかったです(*^_^*) 日常を忘れてくつろげる感じです☆
今回、初めての訪問でした。 周りが木々で囲まれていて大変あじのある佇まいでした。 ゆず味噌の田楽は大変美味しかった。 凍み餅なるものを初めて食べましたがこれもまた美味かった。 また、伊達鶏も食しましたが、何皿でも食べれそうでした。 どの料理も美味くぜひまた訪れたいです。
カレーはここにしかない味!スパイシーだけど甘味もある…ここでしか食べられません! なによりも名物の田楽が絶品!特製のみそが美味しくてお土産に買いました。 お店の雰囲気も古民家のようで落ち着く大人の隠れ家。また行きたいな~!
ゆず定食(1050円)がオススメです。ゆず味噌のおにぎり、豚汁、煮物、豆腐の4品がつきます。