そば処 曲家 ご当地グルメガイドの口コミ(19)

60代/男性
来店日:2018/06
茅葺の曲り家が立ち並ぶ前沢集落の入り口に建つランドマーク的存在の蕎麦屋さん。随分立派で大きな曲がり屋の中に入ると、店員が下駄箱のところまで出迎えてくれます。天井の高い古民家で食すそばはマズマズのもので、山菜と野菜の天ぷらがたくさんついていました。

20代/女性
来店日:2017/07
美味しかったです。はっとう?エゴマをまぶしたほんのり甘くやみつきになるお菓子の天ぷらとそばのセットを食べました。天ぷらも彩どり豊かで、ぶどうのツルの天ぷらを初めて味わいました。そばはもちろん、大満足です。また、行きたいです。

50代/女性
来店日:2014/10/12
はったいとは、蕎麦粉を餅状に整形して、エゴマの粉をまぶしたホンノリ甘いおやつです。曲家さんで食べられます。お蕎麦の後でも別腹でしょう。 勿論お蕎麦も美味しいです。十割蕎麦なので、江戸前のようにツルツルすすり込むと言う感じではないですが、しっかりしていて食べ応えが有ります。蕎麦湯も濃厚です。 天ぷらは海老などは無いですが、カラッと軽くて食べやすいです。抹茶塩が用意されていますから、蕎麦と一緒にと言うより、独立して楽しめます。 前沢の曲家集落を散策したら、こちらでお昼が王道でしょう(笑)。

50代/女性
来店日:2014/10/03
尾瀬の帰りに飛び込みで入りました。靴を脱いで座敷に上がりました。曲家の中は落ち着いた雰囲気でした。天ざるセットを食べました。新蕎麦も天ぷらも美味しかったです!価格もリーズナブルでした。すぐ近くの、前沢集落の見学とセットで訪問するのがいいですね。

40代/男性
来店日:2012/06
郷土料理のはっとうのそばセットなどを注文。はっとうはそば粉ともち米を練ったものにえごまやきな粉をつけて食べるもの。食感も味もよかった。おそばは普通だったかも。

60代/男性
来店日:2011/10/01
10月1日舘岩を訪れたところ蕎麦祭の立て看板を目にして訪れたのが「そば処曲屋」でした。今までは舘岩スキー場で開催していたようです。当日から蕎麦粉は新蕎麦に切り替えたとのことで、美味しいそばが食べれれました。また、裁ち蕎麦の実演と蕎麦打ちの一部もお聞きし一層楽しい思い出になりました。 特筆ものは、10月3日の福島民友新聞の朝刊に蕎麦を食べる私共夫婦の写真が掲載されていてビックリでした。 この近辺は温泉も多くあり、のんびりするには良いところです。また「きこりの店」に立ち寄り、むく材の木で出来た家具をみて気に入ったものが有れば買うのも良いです。

50代/男性
来店日:2007/09
国道352号線を桧枝岐・尾瀬方面に向かって行くと、前沢集落のそば処「曲家」があります。 深い雪に埋もれる南会津地方には、昔からL字型の間取りの茅葺きの家「曲家」が建てられていました。 このそば処「曲家」はその風情を味わいながら、そばを味わうことが出来ます。部屋は囲炉裏もありますが、川沿いのテーブルで川のせせらぎを聞きながら、そばを味わうことをおすすめします。 秋風が気持ちよく通り過ぎてゆきます。 そばは、100%、挽きたて、打ち立て、茹でたてのそばを味わうことが出来ました。ちなみに「天ざるセット」1500円は、絶品でした。 残念なことに、新そばは、10月初旬に出るそうです。
- 1
- 1/1ページ