正嗣 宮島本店 おすすめレポート

ゲメ子さん
40代前半/女性・投稿日:2014/03/12
焼き餃子
小さめで皮も薄めなので、食べやすいです。にらやキャベツ、ネギの存在感たっぷりで野菜の甘みを感じるジューシーな餃子はあとひきます。
kamaさん
投稿日:2010/06/04
北日本の旅にて
宇都宮で餃子を食べてきました。まさしの餃子は具がぎっしり詰まっていて非常に美味しいです。
メニューは餃子のみです。
ライスやビールなどは全くありませんでした。
こだわりを感じます。
美味しすぎて思わず2箱お土産で買ってしましました。
家族にも評判は良かったです!!
是非!!

まゆたんさん
20代前半/女性・投稿日:2010/04/08
餃子しか無いけど人気の理由が分かるよ!!
栃木に居る友人宅に近いこちらのお店へ。噂によるとめちゃくちゃ人気があるんだ~と言う事で連れられて行きましたが、かなりこじんまりとしたむしろ工場か何かの食堂なんじゃないかってくらいの店内に人人人!!
思わず「すげぇ!」って言っちゃいました、女の子なのに(笑)
さすがに回転が早いのと店員のおばちゃんが非常に手慣れていらっしゃるので、並んでも比較的早めに入れるとは思います。
人間の熱気と餃子の蒸気で窓めっちゃ曇ってました。
メニューは焼きと水餃子の2つしか無いので、絶対2つ食べた方が良いです。
どちらも皮のもちもち感は変わりませんが、焼いた方はかなりパリッとしていて水餃子はつるんと飲みこめちゃうんじゃないかってくらい感触が良いです。
ちなみに水餃子はどんぶりにスープと餃子が入って出て来るので食べやすいと思います。
スープも残さずレンゲですくって下さい☆
結構具沢山でサイズもちょうど良いくらいですが、がつがつ頼んでしまいました。
いやぁ~~満足でした♪♪
私達が入った後にかなりの行列ができていたので、気になる方は早めに行かれる事をおススメします。
餃子以外メニューはありませんが、お持ち帰りも出来るので、ご飯と一緒に味わいたい方は持って帰っておうちでゆっくり食べても良いかも??

ときちゃんさん
投稿日:2009/10/12
餃子のみでの一本勝負
仕事で行った先で一番近くにあったこの店に入った昼ごはんの時間だったので餃子定食でもと思ったのだが
ここのお店は餃子のみ
このお店の餃子のこだわりはきっとかなりのものだと
思いましたね^^
焼餃子を結局3皿頂いて帰りました
もちもちの皮にたっぷりのあんが入ったちょっと大き目の餃子
餃子のみで勝負するだけの味を堪能できました

てるさん
40代後半/男性・投稿日:2009/07/19
シンプル is 美味!
ここは餃子の町 宇都宮その町で人気を2分する「みんみん」と「正嗣」!
今回 遠く鈴鹿からかつての仲間がバイクで餃子ツアーと言ってやって来て
「まずは正嗣に行きたい!」って事で久々にお店で食べました。
メニューはシンプル! 水餃子と焼餃子のみ!
それ以外はお冷のみ(笑)
ここは「みんみん」とは違うところ すぐ近くには「みんみん」本店も
あるので時間に余裕がある方は両方食べ比べができます。
(お店へ行く方へ、、、、かならず並ぶ事を覚悟して行ってください)
個人的感想では あっさりが「正嗣」でそれに対し
少しボリュームがあるのが「みんみん」かなって気がします。

ごりっさんさん
投稿日:2007/03/22
みんみんから宇都宮市民の心を奪ったと噂の王道餃子
ゴールデンウィークに海外に行きそびれ、思わず行っちゃいました、宇都宮。現地で情報収集すると、どうやら宇都宮では『みんみん』と『正嗣』の2店を中心に餃子戦争が日々アツく火花を散らしているというではないですか。
ならば行こう、その味を確かめに!!
朝11時からえらい並んでましたが、無事にカウンターで焼き餃子、水餃子頂きました。
特別な味はないのかもしれません。
でも、餃子に真正面から真面目に向き合った味なんだと思います。
こことみんみんが宇都宮餃子文化の開祖、スタート地点なのかな?
って思いました。ここを通らずして宇都宮餃子をまわるなかれって感じでしょうか。
ぜひ!!!
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
正嗣 宮島本店 ご当地グルメガイドの口コミ(14)

50代/女性
来店日:2019/04

40代/女性
来店日:2019/01

20代/女性
来店日:2017/03

40代/女性
来店日:2017/01/22

30代/女性
来店日:2016/09/28
- 1
- 2