観音茶屋 おすすめレポート

tさん
投稿日:2012/01/26
懐かしいお店です
妻と二人で蕎麦を食べに秩父へ。私は何度か行った事があったのですが、妻にも食べさせたくて。
いつものきのこそば。
コシがあり、歯ごたえがあり、大満足でした。
ご主人直筆のメニューが障子に書いてあり、懐かしく感じました。
いつもは食べてそのまま帰るのですが、札所が近くにあるというのでそちらにも。
札所入口に観音堂とやらのお店が。
良く聞くと観音茶屋の支店だそうです。
観音味噌のこんにゃくとみかんをごちそうになりました。
とっても美味しくお土産に。
札所は支店からは見えず、どれくらい登るんだろうと心配しながら階段を。
子供やお年寄りでも登れます。
是非一度は行ってみてください!
ランチ
来店シーン:家族・子供と
3
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
観音茶屋 ご当地グルメガイドの口コミ(2)

40代/女性
来店日:2024/02
観音そば(野菜天ぷら付き)と、味噌ポテトと、焼きいなりを頂きました。お蕎麦はこしがあり、ツルツルと美味しく頂きました。野菜天ぷらは、季節のお野菜を使用しているのか、ふきのとうが入っており嬉しかったです。みそポテトは10個も入っており、400円しない価格でした。焼きいなりは2個入り、香ばしくて美味しかったです。ボリューム満点で、どれも美味しかったです。お土産スペースもありました。 奥まで車を進めると、秩父礼所31番観音院があります。独特な雰囲気のある場所でした。階段がきつかったですが、よい腹ごなしになりました。

50代/男性
来店日:2020/11/21
秩父へ旅行に行った際、初めて寄ってみました。 お品書きを穴のあくほど見つめ、迷いに迷った末にチョイスしたのが「観音そばと季節の小鉢善」というものでした。 そば(冷たい)は、コシがあり風味も豊か、季節の小鉢は3鉢ありどれも素朴でホント美味しかったです。 更に天ぷらも付いていました。 接客して下さった女性は明るく元気で、聞けば蕎麦やうどん、郷土料理の事を親切に教えて頂けます。 最後に蕎麦湯を持ってきて頂いたところ「この蕎麦湯美味しいですよ♪」と言っていましたが、ホントに美味しかったです。 最初ら最後まで美味しく頂きました。
- 1
- 1/1ページ