このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

もちもちの木 白岡店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

mastacocw17さん

20代後半/男性・投稿日:2014/06/05

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

白岡で一番大好きなラーメン屋さんです。

ここはラーメンもおいしいんですが、個人的にはつけ麺がおすすめ。
麺がもっちりしてて、刻みノリがまた麺とよく合います。
あとつけ汁は三つ葉がいいアクセントになっていて、2玉食べても最後まで飽きません。あと、サービスもよかったです。
tearzoさんの写真

tearzoさん

投稿日:2014/03/11

ランチ

中華そば

カツオ出汁のガツンと効いたスープと中細麺がよく絡んでとても美味しいです。スープには油膜が張ってるので最後まで熱々で食べられます。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/03/08

ランチ

つけ麺

アツアツのつけ麺で、食べごたえのある太麺にゆずの香りの組み合わせがアクセントになっています。
Noimage

ふらたんさん

20代後半/女性・投稿日:2014/02/13

ランチ

中華そば

魚介系スープのラーメンです。表面に油の膜が張るように作られているため、最後までアツアツで食べられます(猫舌の人はちょっと大変かも)。
Noimage

tetsuさん

投稿日:2009/10/04

ディナー | 来店シーン:一人で

また食べたくなる味

開店以来、時々利用しています。開店当時は隠れた名店を見つけたようで、毎週行ってました。とにかく他にはないくらいのインパクトがありました。スープが熱く、必ずやけど気味になりますが、それでも食べたくなる味でした。今でこそ魚介スープはたくさんありますが、当時は永福町系の大勝軒くらいしか知りませんでした。煮干ではなく鰹という点も新鮮でした。オーナーさんと奥さん(?)くらいでやっていたお店でしたが、今や幾つも支店を構えるほどになってます。そして一号店は、現在新しいお店に建て替え中です。大行列が出来るようになってからは、車で通過する際、混み具合を見て立ち寄っています。魚介が駄目な人にはあまりオススメできませんが、煮干のようなエグさが出ないので、チャレンジする価値はあると思います。穂先メンマはなかなか他では味わえない絶品の具材です。個人的には煮干の香りが好きなので、永福町系大勝軒も捨てがたいものがあります。
Noimage

へちまさん

40代後半/男性・投稿日:2006/11/29

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

魚系が好きな人、集合で~す。

ラーメンのスープを一口飲んでみました。 ぐっとくるカツオの風味。 何口か飲んでいくと口の中だけでなく、のどごしにまでそのだしの食感が伝わってきます。麺は細麺でするすると入っていきます。 量は小で140g 中が280gとなっていて中を食べる人が結構いたような気がしました。 味にインパクトがある分、魚系が好きな人ははまる確率大です。 苦手な人は..?  でもはまっている人多いようですよ。 お昼時お店の前のさいたま栗橋線を車で通るといつも並んでいます。 今回も並びました。 あとお店の人の挨拶がいい感じです。格好もちょっと洋風な感じ。 注文も前もって聞いておくので店内に入ってからはそれ程待った気がしません。 あっそれと、このお店を大宮方面に行った蓮田と伊奈の境目位の所に、同じお店の味噌を食べさせる所があって、そこも行ったことがありますが、また別の味を楽しませてくれます。

もちもちの木 白岡店 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2019/06/20

先輩に連れられて店構えのお洒落なもちもちの木に行きました。中華そば(中)を頼みましたが思った以上に器が大きくてまず驚きました。そして言われてはいたけどスープが熱々!これが最後まで冷めないのにも驚きでした。油の膜が張ってあるとの事でしたがそのくどさも感じない美味しい中華そばでした。麺もモチモチしていて美味しかったです。後から気づきましたが麺の小、中、大は単純に1玉、2玉、3玉でした。中でもお腹いっぱいになりしばらく汗が止まりませんでした。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/09

つけ麺中盛りをいただきました。スープが熱々で麺はもっちりしています。常に人が多い人気店ですが一人で行くときはカウンターに案内されるので待たずに食べられます。近くによったときはまた食べたいです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2017/10/09

とにかく、やみつきになるラーメン。 癖になってしまって、最低1週間に一度は食べないと気が済まなくなってしまった。若いときは、大盛の中華そばを平気で食べましたが、今は残念ながら普通盛りに餃子を定番で注文しています。 人気があるので当然待ちますが、その価値はあると思います。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/08/11

細麺。脂がスープの温度低下を妨げる。スープは多め。珍しい穂先メンマのトッピングを忘れずに。柔らかくて美味。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/06

何年ぶりかに、再来店してみました。変わらず人気があるんだなぁと思いました。太麺で、油が浮いているので、なかなか冷めません。しっかりとした魚介系スープで、美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2015/06

某コンビニでよく食べているけど、お店の方は? 気になって行き始めた。 最初は白岡駅から歩いて30分、次は自転車で10分。 直近は車で県道3号線沿いですぐに見つけた。  昼前の方が良いかも。 そしてここはつけ麺よりもラーメンが良いかも。
  • 1
  • 1/1ページ

その他埼玉県のラーメンのお店

埼玉県その他で、特集・シーンから探す

■もちもちの木 白岡店の関連リンク

【関連エリア】
埼玉県その他
その他埼玉県
【関連ジャンル】
ラーメントップ
埼玉県その他/ラーメン
埼玉県その他/ラーメン全般
【関連駅】
白岡駅