室町砂場 おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/25
ランチ
天ざる
出汁の効いた濃いめのつゆと、風味の良いそばに、旨い天ぷらが相まって最高に美味しいです。色の濃いたれが美味しい蕎麦に絡まって絶品です。野球小僧さん
投稿日:2009/03/12
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
ここの玉子焼きでビールを飲むと最高!!!
商談が終わった後に先輩が「そばがき食いにいくか!」との一言で竹橋から
三越前まで電車で移動して室町砂場に向かいました。
着く早々にメニューも見ずに
「玉子焼きとビール」と先輩は注文しました。
先輩いわく「メニューを見て注文するのは意気じゃね~」と
でもその先輩は江戸っ子ではなく横浜っこですが・・・
別に玉子焼きが特別好きではないし、つまみになるとも思って
いなかったのですが、一口食べて唸ってしまいました。
甘い玉子焼きではなく、出汁の風味が絶妙でビールを
ぐいぐい飲んでしまいました。
今まで出会ったことのない組み合わせだったので衝撃でした。
そしてそのあとにそばがきを注文したのですが
(メニューには載っておらず、忙しい時は断られるそうです)
お恥ずかしいことに食べる前までは「そばがき」なるものを
知りませんでした。
これも初めて出会った食べ物なので、なんとも例えようのない
ものでした。おいしいことに間違いはありませんが・・
そして〆でそばを頼んだのですが、そばがうまいことはもちろんのこと
たれとそば湯がまたまた絶品でした。
そしてそばがきのたれも残してくれていたので、そば湯が2杯も
楽しめるといううれしいおまけつきでした。
7
詳細を見る

神田探検隊さん
投稿日:2007/07/26
ランチ | 来店シーン:友人・知人と
老舗
一言でいうと、「老舗」なんですよね。一年に一度は行くぞ!みたいな感じです。白と黒おそばを選んでいただくんですが。もう値段や雰囲気とかは超越して「神田 砂場」でそばを食べる!! 男の仕事です。従業員のお姉さんがとにかくすごいんです、かなり忙しいのに順番を間違える事無く席に案内してくれます。やっぱりまた来年も行くつもりです。
765
詳細を見る

illust-glassさん
30代後半/男性・投稿日:2007/06/11
ランチ | 来店シーン:一人で
創業明治2年のそば
土曜日に行きましたお昼ご飯は、おそばの、室町砂場さんです。
スタッフと行きました。
こちら1869(明治2)年創業。
今回は食べていませんが、
芝エビと貝柱のかき揚げが入った、
天ざるは先々代の考案だそうです。
ほか、そば粉の風味がいきるもりなど、
そば自体の持ち味を楽しめる品揃えが自慢だそうです。
待っているあいだ、
他のテーブルに運ばれる玉子焼きなども気になりました。
頼みましたのは、もりそば550円。
別製ざる650円。天ぷらそば1550円です。
なかなか美味かったですよ。
489
詳細を見る
室町砂場 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

30代/男性
来店日:2018/01
江戸前そばの名店で、店内は高級な雰囲気が漂います。ランチで利用しましたが、客の年齢層もやや高めでした。粉にかなりこだわりを持っているそうで楽しみ。もりそばを注文して食べてみると、つるっとしたのどごしがやっぱり素晴らしい。そしてほのかに口の中に広がるそばの香り。やはり名店という名にふさわしい蕎麦屋さんでした。

30代/女性
来店日:2016/04
テーブルと小上がりが有ります。休日のお昼、沢山の人で賑わってました。日本酒と焼き鳥、卵焼き等で蕎麦飲みを楽しんでました。 私も日本酒とお蕎麦を楽しみました。とても美味しかったです。
- 1
- 1/1ページ