とんかつ・丸栄 おすすめレポート(3)
![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
tsukachanさん
男性・投稿日:2014/03/11
ディナー
ロースかつ
自由が丘のトンカツ屋さんです。油で揚げるというよりはフライパンにラードを入れて焼きつけるという感じのとんかつです。ラードを使っているので香ばしいです。定食はないのでライスと赤だしは別途になります。![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
のん兵衛さん
男性・投稿日:2011/01/30
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
人の家で最上級のとんかつを食らうような。
自由が丘の裏路地にポツン。入り口に入るとかなり狭いカウンター。明らかに自宅をお店に改装した雰囲気。2階にも客席があるんですが、畳の間にテーブルがいくつか。開けてはならぬふすまの奥はどうやらご自宅のようです。メニューもちょっと変っていて、定食と呼ばれるものがない・・・。すべて単品表示。ロースカツ、ごはん、赤だし・・・。なのでそれぞれを単品で注文し、独自の定食をつくる。ちなみに味噌汁は数種類あるので選べます。と、1階にあるカウンター越しの厨房ではこれまた僕の家にもあるようなフライパン。それでとんかつの両面をじっくりじっくり揚げているようです。なんとも不思議なお店ですが、出てくるとんかつは、一級品です!少し厚めのお肉は、真ん中だけ程好くピンク。低温でじっくり揚げられた衣も脂っこくなくてサクサク。このとんかつだったらロケーションなんてどうでもよくなってしまいます!むしろ穴場的でデートなどにも面白いかと。![Tonyさんの写真](/m/220/0000034220/m30/0000034220.jpg)
Tonyさん
50代後半/男性・投稿日:2007/04/23
ランチ | 来店シーン:一人で
正統派トンカツ
夕食時は混み合っていることが多いので、土曜の昼下がりに一人で行ってみました。1階カウンターに8席、無口なおやじさんが一人黙々とカツを揚げているが、2階にも座敷があって家族連れのお客さんが食べているようです。
カツの衣の色はこんがりと濃い色をしている、一口目はソースを掛けずに食べてみた。ロースは肉厚で適度な歯ごたえがあり、肉の味がしっかりしているし、衣の食感も含めて正統派トンカツの味。美味いので二口目もソースなしで塩を振って食べました。昭和の時代に戻ったような、懐かしい味がして幸せでした。かなりデカい肉のボリュームあるカツだが、サクサク食べてとうとう最後の一切れになったので、折角だから、ソース壷の特製ソースを掛けてみるとかなり甘め。私はイマイチでしたが人によって好き好きでしょう。ここのカツは食感と味から、わたし的には塩で充分美味しかったです。
面白いのは、汁が「味噌汁」「赤だし」「なめこ汁」の三種類から選べてちょっとづつ値段も違う。
私は迷ったあげく赤だしを頼んで正解!と思ったが、後でほかの味噌汁も飲んでみたくなった。この店、きっと味噌汁にもこだわっているのでしょう。
定食コースがないので、ロースカツ、赤だし、ライスを別々に注文してお勘定は1,750円でした。
更にもう一つ面白かったのは、小さなカウンターの中におやじさん以外に女性が二人もいて驚いたが、この女性達は、味噌汁、ライス、お新香、飲み物その他、揚げ鍋以外を担当する「看板ママ」と「看板娘」なのであろうと推定されます。
354
詳細を見る
- 1
- 1/1ページ