但馬屋珈琲店 おすすめレポート

BOYさん
30代前半/女性・投稿日:2014/04/20
上品で古風なインテリアもオシャレ
一階と二階があるコーヒー専門店で、コーヒーの美味しさは抜群です。上品で古風なインテリアもオシャレで、まさにコーヒー専門店といった趣でした。
ランチ
来店シーン:一人で

仙台の一ちゃんさん
60代~/男性・投稿日:2007/07/28
ほっとした気分にさせられる喫茶店
新宿西口の新宿パレット向かい側にあって、焼き鳥横丁の一角のビル1階にあるこの喫茶店は昔ながらの趣があります。木彫風の店内はカウンター席とテーブル席、2階もありました。いつも満席、あちこちの席ではコーヒーを飲みながら談笑で楽しそう。香ばしいコーヒーを飲みながらリラックス。カウンター席でしたが、なんだかほっとした気分になりました。来店シーン:一人で
431
詳細を見る

あややんさん
投稿日:2006/11/25
珈琲通なら是非一度!
新宿アルタ前から、新宿通を歩いて高架下を抜けて突き当たりのY字路にあります。雑多な雰囲気の中にある、古風なたたずまいの喫茶店です。
ちょっとした珈琲通ならきっとご存じ。テレビでも紹介されることが
多いお店です。私個人も、場所は知っていたんですが、なかなか立ち寄る
機会がなく…少し前の話になりますが、新宿西口近辺でお食事をした後、
ようやくおじゃますることができましたv
(西口からだと、さくらやの角を高架に向かって歩いていく途中にあります。
「おもいで横町」のちょっと先)。
二階建てで、一階は囲炉裏風の席があり、二階はちょっとした屋根裏小屋風。
隠れ家みたいな雰囲気です。内装は昔懐かしいブリキの看板や民芸品が置かれ、
とてもレトロでおしゃれです。
その時案内されたのは二階の一番奥の席。夕食の後だったので、ケーキなどは
お願いしなかったのですが、一人一人、違うデザインのカップに注いでいただいた
珈琲は薫り高く、とてもいい気分にさせて頂きました。メニューは、マンダリンや
モカマタリ、ブルマン、コナなど、豆の種類で選ぶことができます。ウバなどの
紅茶のメニューもあります。
店内は大変落ち着いていて、BGMもにぎやかしいと言うことはなく、
おしゃべりを満喫することができました
…いや、私たちが一番姦しかったかも知れません(苦笑)。
一人はもちろん、気心の知れたお友達と行くもよし、デートの帰りに立ち寄って
駅に向かう時間を引き延ばすのもよしです。
今度は一人でもいいので、カウンター席に座ってみようかなと思います。
ネルドリップ式とのことで、淹れているところを是非拝見したい。
ディナー
来店シーン:友人・知人と
496
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
但馬屋珈琲店 ご当地グルメガイドの口コミ(2)
- 1
- 1/1ページ