中華そば屋 伊藤 おすすめレポート
ゆらゆらさん
男性・投稿日:2017/06/29
安定した美味しさ
自転車で行けるので、頻繁ではありませんが長い間お伺いしています。
「あ~この香りと味だ」といつも思います。
煮干しが香ばしいですね。
中学生の長男が、本格的な有名なお店のラーメン食べたことないと言っているので、
まずこちらに連れて行きました。
美味しさに驚いていました。
家でラーメン食べなくなってしまうかと思ったら、そこは大丈夫でした。
息子が大きくなったら一人で食べに行って、
一緒に食べに来たのを思い出してくれればいいな。

neighさん
30代前半・投稿日:2014/04/05
そば
スープがとてもあっさりしているのですが、何度でも味わいたくなります。麺はつるっとしていてとても喉越しがよく、あっさりスープとの相性が抜群でした。
タイタンフォールさん
20代後半/男性・投稿日:2014/03/12
シンプルなおいしさ
このシンプルさは裏返せばスープと麺に対して相当自信がないとできない筈。その期待に裏切らない素晴らしいスープと麺。場所的に気軽に行けないけど、もう一度食べたいですね
illust-glassさん
30代後半/男性・投稿日:2008/01/15
自家製麺で有名なお店。シンプルでいい感じなのです。
本日、日曜日のお昼ご飯は、東京都北区豊島4丁目の『中華そば屋伊藤』さんに、
行きました。
自家製麺で有名なお店。シンプルでいい感じなのです。
頂きましたのは、そば500円の大盛り150円プラス。
本当は肉そば650円が良かったのですが、売り切れでした。
肉そば狙いなら、早めに行かないと駄目ですね。
スープ増100円などもあります。
場所は豊島4丁目のバス停付近にある、
交差点の一本北側の道を西に、
ぐわっと歩いていったところです。
バスで行くなら王子の駅の東側の、
歩道橋の下の信号渡った一番遠いバス停、
西新井行きで豊島4丁目まで行けると思います。
お店は商店街にあって、
暖簾が店内に掛かっているので、
休みと間違えますので要注意。
気付かずに、なんどか通り過ぎるかもです。

へちまさん
40代後半/男性・投稿日:2007/01/30
シンプルです。
商店街の中にあるお店に着くと、暖簾がお店の中にかかっています。あれ、休みかな?と思うと、ガラス越しにお客さんが座っているのが見えるので営業中だなと思い、もう一回入り口を見ると、営業中の札がかかっていました。 ということで、暖簾には気をつけて下さい。
店内に入ると、煮干しの香りが薫っています。 壁に貼ってあるメニューを見ると、“スープ増し100円”と書いてあります。 何?最初意味がわかりませんでした。
今まで食べたラーメンを想像すると、見たときにちょっとした違和感を覚えると思います。
出てきた一品を見たときに、先程のスープ増しの意味がわかりました。
出された一品は、スープから麺が顔を出していました。 そして盛られているのはネギのみです。
スープは濾した煮干しがはっきりとわかり、飲んでいくと、れんげにも煮干しがからみます。 ほっとする深い味わいです。 麺もしっかりできていて、つるつると入っていきますが歯ごたえがあります。 ネギのアクセントもいい感じです。
simple is bestと言いたいときはこのお店です。
中華そば屋 伊藤 ご当地グルメガイドの口コミ(1)

20代/女性
来店日:2017/03
- 1
- 1/1ページ