えの木てい ご当地グルメガイドの口コミ(68)

50代/女性
来店日:2015/02/14
絵に描いたような外国人邸宅をそのまま使ったティールーム。ガーデンを進むアプローチから、優雅な気分にしてくれる。手づくりケーキと紅茶をゆっくりと味わいたい。

40代/女性
来店日:2015/01
クラシカルな雰囲気のこじんまりしたお店です。 ケーキやお茶をいただけるスペースもあるので、クラシカルな雰囲気の中お茶することができます。 女性中心の静かなお店なので、お子様連れには向かないと思いました。

40代/女性
来店日:2015/01/09
いつも通りかかる時タイミングが悪いのか、お客さんが一杯でなかなか利用出来ず、オープン直後を狙って行くと今日やっと中に入れました(笑) スイートロールと紅茶を頂きましたが、どちらもとっても美味しくて幸せな気分に…。 外観は可愛らしく、店内はアンティーク調の落ち着いた雰囲気。 他のケーキも美味しそうだったので、また行っちゃうと思います。 もう少し暖かくなったら、テラスでビールやワインもいいなぁ~。

20代/女性
来店日:2014/11
一階はカフェ、二階はスイーツショップのえの木てい。アンティーク家具に囲まれて嗜む、ティータイムは格別です。休日は混み合うため、少し待たないと入れません。冬は寒いですが外でティータイムを楽しむ事も出来ます。でも、せっかくなので室内の素敵な空間でくつろがれることをオススメします。

20代/男性
来店日:2014/08
横浜の夏に訪れました、すごく暑い日で、歩いているのが辛くなるくらいでした。そんな中、いただいたかき氷がとっても美味しかったです。いい雰囲気のカフェでゆっくりできました。

20代/女性
来店日:2014/07/26
今まで洋館巡りの際に通りすがるのみ だったのですが、ついに訪れることができました。 あらかじめホームページを確認したところ アフタヌーンティーを予約制で行っているとのこと 一階の喫茶スペースではなく、二階のテイクアウト フロアの横に個室があり、そこを貸切り予約した 際の限定メニューです。電話かメールで予約が できます。二時間制です。 別途室料がかかりますが、女性らしい薔薇の 内装で統一された個室借り切ってゆっくり優雅に アフタヌーンティーを満喫することができます。 えの木てい自体が歴史ある建物なので お値段分の価値はあると思います! アフタヌーンティーは三段のお皿に サンドイッチ、ケーキ三種とフルーツに しっかりみっちりとした生地のスコーンが のっています。好みはわかれそうですが このスコーンはかなり好みでした。 あとはクロテッドクリームがあったら最高でした... (わがままでごめんなさい) 一緒に行ったアフタヌーンティー好きの友人も 喜んでいました。あっという間の2時間でした。

20代/女性
来店日:2014/03
山手町を訪れる際は必ずと言っていい程よく立ち寄ります。歩き疲れたときの休憩に最適です。お店は、外観からお洒落で、こじんまりしていて、女性なら誰しも気に入る場所だと思います。ケーキは種類がたくさんあり、選ぶのが楽しいです。どのケーキも美味しくいただきました。また利用したいと思います。

20代/女性
来店日:2014/03
山手の丘の上にあるケーキ屋さんです。階段やのぼり坂が苦手な方はバスの利用をおすすめします。ケーキの種類が豊富で、いつも悩んでしまうくらいです。どれも美味しくいただきました。外装が白と赤で可愛く、中も雰囲気が良いです。また行きたいと思います!

40代/女性
来店日:2013/12
ここのチーズケーキが昔から大好きです。おみやげのお菓子類も美味しいので家に帰ってからも少し雰囲気を持ち帰れます。ドアのプレートが可愛かったり、トイレも洋館ぽくって気分が上がります。外も中も絵になる素敵なカフェです。

30代/女性
来店日:2013/12
クリスマスの西洋館めぐりの休憩場所に利用しました。サンタのディスプレイがあり、お客さんも満席状態。 チェリーサンドを以前百貨店の物産展土産で食べてから、いつかカフェのほうにも行きたいと思っていたので念願がかないました。 ケーキをいただいたのですが、どれもおいしく、雰囲気もとてもおしゃれです!

20代/女性
来店日:2013/10
お洒落なお店^^ 暑かったので,紅茶はアイスを注文したのですが、次はホットで頂きたいなぁ‥‥他の方の飲んでるティーカップが可愛かったので´ー` 紅茶のシフォンケーキも,ふわふわで美味しかったです!

40代/男性
来店日:2011/11
山手の外人墓地エリアの散歩がてら立ち寄りました。 レトロな洋館は雰囲気抜群。 お土産ではなく店で食べるチェリーサンドはとても美味しかったです。 中庭ではネコがお出迎えもしてくれて可愛かった♪