このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

野毛おでん おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

池ちゃんさん

50代前半/女性・投稿日:2019/05/25

有名な「野毛おでん」に出没

 久しぶりの横浜だったので、グルメ検索にて
「野毛おでん」さんへ行ってみました。
創業明治36年(1903年)から続くまさに老舗の「おでん屋」さん。
敷居は高いか・・・と、気持ちドキドキ、引き戸をガラガラ・・・
店員さん、大変お愛想もよくて、緊張感吹き飛びました。
おでんは、びっくりするくらい「真っ黒」ですが、しょっぱいわけではなく、味わい深いです。いままでの「おでん」とは、ちょっと違うお味でした。
「とこぶし刺し」を注文したところ「とこぶしとアワビの違い」を教えていただき、ちょっと博識に。
日本酒「桜正宗」は、他ではなかなか飲めないお酒だそうですが、その飲みやすさで、クイクイいってしまいました。
ディナー
来店シーン:友人・知人と
Noimage

特命幹事さん

30代後半/男性・投稿日:2014/12/17

宴会コース(松)

2階和室で会社の忘年会で行きました。
明治から続く老舗でノスタルジックな雰囲気を味わえます。
名物のおでんを中心に6品を堪能、大根のおでんは必見です。
牡蠣と蛤のおでんを勧めら、非常に珍しいので食べました。非常に美味しいので味わってください。
ディナー
殿さんの写真

殿さん

50代前半/男性・投稿日:2011/05/13

「野毛おでん」へ行く! ノスタルジーです♪

以前は野毛でお店を出していたので、関内に移転しても「野毛おでん」
…まあ、そんなことはどっちでもいいのです。

「美味しいおでんの老舗があるから!」と先輩に連れられておじゃましたのが、○十年前。
おでんをつまんでチョイト一杯♪というスタイルは今もかわりません。

んでもって、お奨めは
一に「だいこん」
二に「たまご」
三に「ちくわぶ」

静岡地方とまではいきませんが、けっこう濃い色に炊かれてます。
特に、箸がすーと入る、分厚い「だいこん」は美味しいですよ~♪

他にもおでんダネはありますし、居酒屋メニューも豊富なんですが、
ジジイにとっては、これで十分。
ビールでよし、お酒でよし…幸せです。

いつまでも残って欲しいお店のひとつです。
来店シーン:友人・知人と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

野毛おでん ご当地グルメガイドの口コミ(3)

40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/06

関内駅近くの吉田町に構えるおでん屋【野毛おでん】に訪問しました。明治36年創業。100年を超えて四代続く老舗です。  本日はランチタイムに訪問。《おでん定食》@850円を注文しました。 お盆に乗るのはおでん,茶飯,味噌汁,小鉢。おでんは真っ黒お汁の中に、大根,玉子,ちくわぶ,厚揚げ,練り物が入ります。 真っ黒の染み染み大根を口にすると、見た目とは違い上品な薄味で、優しくも深い味わい。茶飯もおでんと同様に品の良い優しい味付け。おでんも茶めしも極上。 夜の看板メニューの大根は、昼の大根と異なり巨大なサイズとのこと。今度は夜に来ないと。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2018/11

MAPで見つけ、直感は当たりました。究極のおでん屋さんです。なによりも、雰囲気いいです。店員さんの絶妙なタイミングの気づかいでお酒がすすみ、良い思い出になりました。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2016/10

屋台から始まった野毛では有名なおでん屋さんです。看板メニューのおでんはつゆが継ぎ足されているので、色は黒かったです。
  • 1
  • 1/1ページ

関内の和食のお店

桜木町みなとみらい・関内・中華街で、特集・シーンから探す