だるま料理店 ご当地グルメガイドの口コミ(15)

50代/男性
来店日:2023/11/25
小田原で昼食をとろうと思い、歴史を感じる有形登録文化財にも指定されている建物で気軽に定食を食べることのできる町食堂です。駐車場もそんなに広くはないですが、30台駐車可能ということで利用させてもらいました。入り口の前で名前を書くと、少し待ちますが、店員から呼ばれ、空いたテーブルに案内されます。天丼で有名なお店ということですが、天ぷらは少なめでよかったので、天ぷらと刺身の梅定食を食べました。2千円は超えますが、さくさくとした天ぷらは普通においしかったです。刺身の量は少なめです。

60代/女性
来店日:2022/07/10
箱根旅行の時は、必ず昼食はここです。天丼セットは刺身も付くので嬉しいですし、天丼もボリュームがありおなか一杯になりました。昼からビールを飲んで最高の休日です。

40代/女性
来店日:2022/01
箱根の帰りによく利用します。 箱根周辺は夜ご飯にいつも困ります。 こちらはお魚も美味しく、天丼が美味しくて有名です。 箱根の帰りには是非オススメです。

50代/女性
来店日:2020/02/08
友人たちと箱根湯本に日帰り温泉で来た帰りに、我が家のお気に入りのこちらだるまさんへ。友人たちは皆初めての訪問でした。小田原駅から歩く道すがら、途中から胡麻油の良い香りが漂ってきました。温泉につかり温まった体が心地良く、寒さも何のその。お腹も空いて期待が高まりました。今回私は天丼セット、友人たちは海鮮丼・天ぷら・金目鯛煮付けをご飯セットとともに。皆それぞれ好きなものをいただきました。店内はレトロな和風で雰囲気もとても良く、お店のスタッフ皆さんキビキビと動かれていて、とても気持ちが良かったです。今回はお食事のみでお酒はいただきませんでしたが、次回はまた夫と一緒に伺い、美味しいお酒とお魚をいただきたいと思います。

50代/女性
来店日:2019/04/08
小田原駅から歩いて行くと古いお寺のような立派な建物がありました。大きなだるまの像と瓦にもだるまがいました。文化財に登録された桧や欅の木造建築が素晴らしいです。天井が高いです。天丼がお薦めのようですが、天ぷら定食を注文。椅子席でゆっくり食事できました。

50代/女性
来店日:2018/06
有形文化財の玄関と店内の天井、店員さんの衣装まで昔懐かしい雰囲気の中味わう天丼は、相変わらずエビがおいしい。海街の小田原だから当然魚は新鮮でおいしい。今日は鯵がおすすめでした。団体予約(地元の冠婚葬祭)が多いこともあり、混雑しているが回転は速い。店の駐車場は小さいので、11時過ぎ着で。

30代/男性
来店日:2017/09
例外なく並びますが、その価値はあります。素晴らしい具材に、サクッと上がった天ぷらが最高です。昭和の大食堂みたいな雰囲気で、少々騒々しいですが至るところから賛辞が聞こえます。

40代/男性
来店日:2017/06/22
週末になると行列必至の繁盛店ですが、木曜日の開店20分過ぎに訪れた時は待たずに座ることができました。 天丼セット・税込み1,620円を注文、ごま油の香る美味しい海老の天ぷらを食べました。 天丼のタレも私好みの味付けで、天井の高い特別な空間で、美味しいひと時を過ごしました。

40代/男性
来店日:2016/10
胡麻油の風味が特徴の天丼がおすすめの老舗の料理店です。油が苦手な方はお寿司なども美味しいです。 少し値は張りますが、歴史を感じる2階の和室でいただく和食会席料理も最高です。

50代/女性
来店日:2016/03
建物の外観はもちろんですが、店内もレトロな雰囲気で思わず見まわしてしまいました。 お料理が運ばれてくる際に、お膳ではなく1品1品テーブルに置かれるのにもビックリしました。
- 1
- 1/1ページ