和食・郷土料理

ほうとう 和食 郷土料理 駅近 甲府 南口

甲州ほうとう小作 甲府駅前店

  • クーポンを見る

電話番号を表示する

甲州ほうとう小作 甲府駅前店のQRコード

甲州ほうとう小作 甲府駅前店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

ニワ吉さんの写真

ニワ吉さん

投稿日:2009/05/31

山梨名物ほうとうを食す

ほうとうを食べに山梨へ行こう!と思いつき、ネットやら情報誌やらで美味しそうなお店を物色したところ、小作さんがヒット。

色々な口コミ情報みてみて、小作さんに行けば間違いないかなと思った。

それでいざ出陣!

自分は猫舌で、熱いものが苦手なので、『おざら』なる物をチョイス。

きしめんをもっと太くした感じの麺で、美味しかった。

一緒に行ったツレは『豚肉ほうとう』をチョイス。

鉄鍋に入っていて熱々で出てきた。

それを少しもらって、おざらと食べ比べ。
あれ?ほうとうの方が麺が厚い。
ほうとうは煮るから、厚めの方が美味しいのかな
なんて思った。

冬の寒い時期に甲府に行ったら、その時にはほうとうを食べよぉ~っと

  • 甲州ほうとう小作 甲府駅前店: ニワ吉さんの2009年05月31日の1枚目の投稿写真
  • 甲州ほうとう小作 甲府駅前店: ニワ吉さんの2009年05月31日の2枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:友人・知人と
Noimage

ゆえさん

投稿日:2009/03/02

ほうとう と言ったらココ!

山梨に来たら必ず食べて欲しい【ほうとう鍋】
私はやっぱり、【ほうとう】ならば『小作』が一番いいと思う。

しかも、シンプル イズ ベスト★
          かぼちゃほうとう

コレが一番味が分かるし、美味しさが分かると思う。
他にも、鴨が入っていたり、猪が入っていたり・・・コレも絶品。
色々な味を食べ比べて楽しむのもいいかもしれない。

是非、山梨・・・甲府に来た際は、ココ!
駅前なので近くて便利だしね♪
  • 甲州ほうとう小作 甲府駅前店: ゆえさんの2009年03月02日の1枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:友人・知人と
Noimage

☆リーさん

投稿日:2009/02/27

体もポッカポカに温まる郷土料理の有名店

山梨県の名物料理「ほうとう」と言った時、
知名度からまずはずせない名店。

お店の中には有名人とお店のスタッフさんとの写真が飾られている
ことからやはり有名店だなぁと思い知らされます。

スタッフさん達はとにかく元気がいいのが印象的です。
どちらかというと飲み屋かなにかの
「へい、まいど!」的なイメージです。

肝心のお料理はというと
セットやコースも充実していますが、
単品のほうとうだけでもお腹には貯まります。

鉄鍋にタップリと注ぎ込まれた特製の味噌スープと
ゴロン、ゴロンと大ぶりにカットされたかぼちゃ、じゃがいも
他にもしいたけ、ニンジン、さといも、ねぎなどの具がタップリです。
そして歯ごたえを残して茹で上げられたモチモチのほうとう♪

ゴクリとスープを飲み干せば、
(アゴ出汁だと思いますが、)
豊かな風味が口の中を駆け巡ります。

食べ終わると体もポカポカにあたたまる
そんなおいしさです。
ランチ
来店シーン:家族・子供と
あつしさんの写真

あつしさん

30代前半/男性・投稿日:2008/09/18

もちもち感がたまらない

 山梨のほうとうと言えば、「小作」というほどの有名店です。
 山梨の同僚も「小作行ったならほうとうは十分じゃない?」というほどです。

 甲府駅の階段を降りたら、信玄さんを尻目にロータリーを左側に回って駅前の大通りをほんの少し行くと「甲府駅前店」あります。
 場所調べなくても、とにかく、甲府駅前通りの左側を歩っていって、大きな"のれん"が目につけば小作さんです。
 その他、郊外店は主要幹線にありますが、大体、水車が回っているデカい和食屋さんが有ったら小作さんに間違いありません。
 
 出張で半月ほど山梨居た時に、現場廻りで、小作さんのいろんな店舗の横を通ったんですが、なかなか食事時に通ることがなくて後ろ髪引かれる思いで通り過ぎていました。最後に甲府の思い出にと思って行きました。
 
 キノコ好きな私はキノコほうとうを注文しました。
 待つことしばし、メニューの写真にはありましたが、本当に鉄鍋で出てきてびっくりです。数種類のキノコの他に白菜、人参、ジャガイモ、里芋など沢山の野菜と、きしめんより極太の麺と田舎味噌仕立てのスープが非常にヘルシーで、当時、メタボリックだった私には最適の食事でした。
 夏場なのにアツアツで、ワイシャツが透けるほどの大汗かきながら堪能したのを覚えてます。"うどん"というのか"すいとん"というのか、その中間に当たる食感というんでしょうか?とにかくもっちり感がたまりません。
最近は、甲府も縁遠くなってしまって行ってないですが、機会あったらまた行ってみたいです。
ランチ
来店シーン:一人で
紀寺町さんの写真

紀寺町さん

30代後半/男性・投稿日:2008/08/20

真夏の格闘

無性にほうとうが食べたくなり、夕方前の半端な時間に店に入ると、意外にも席が埋まっている。これが実力か。

個人的には魚介類が好きなので、とても甲州とは思えない具が入った「ちゃんこほうとう」を頼む。その間は冷たいビールで過ごす。

10分ぐらいで鍋が運ばれてきた。最初から作れば煮るだけで数十分はかかるため、準備の良さは大いに感心する。

かぼちゃ、じゃがいもといった野菜類は予め煮られていたためか、味噌味が浸みている訳ではないが、とにかくボリュームがあり腹が膨れる。

魚介類はエビ、ホタテ、タラなど。いずれも食べやすい程度に煮られている。作り手の心遣いが感じられる。

汁はややあっさり。名古屋の味噌煮込みに較べればお湯みたいな薄さであるが、塩分過多にならず程良いところだろう。

とにかく熱い鍋と格闘して汗がしたたる。食べ終わる頃には一仕事終えた気分になり、爽快な気分となり満足した。
  • 甲州ほうとう小作 甲府駅前店: 紀寺町さんの2008年08月20日の1枚目の投稿写真
ディナー
来店シーン:一人で

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

  • 前へ
  • 4/14ページ
  • 次へ

ネット予約の空席状況

  • :即予約可
  • :リクエスト予約可
  • TEL:要問い合わせ
  • ×:予約不可
  • :定休日

現在ネット予約を受け付けていません

■甲州ほうとう小作 甲府駅前店の関連リンク
【関連エリア】 甲府甲府駅    【関連ジャンル】  和食トップ甲府/和食甲府/和食全般
【関連駅】  甲府駅   
【関連キーワード】 からあげ馬刺しエビ料理刺身アワビそば天ぷら地鶏ちゃんこ鍋