刀屋そば店 ご当地グルメガイドの口コミ(77)
提供 :
田舎そばで、元々そば自体がしっかりしていますが、有名なもりそば・大は、挑戦のし甲斐があります。お腹いっぱいになりました。
昔ながらの風情感じる雰囲気のこじんまりとしたお蕎麦屋さんです。 周囲の風景も古い町並みで素敵でした。
上田駅から歩いて行かれる地元で大人気の蕎麦屋さんです。 人気の秘密は,圧倒的な量の多さだと思います。 量が多いのに,価格は普通。 大盛りを注文する時は,ご注意を! 私は,土曜日の昼時に行く事が多いのですが,いつも行列に並んで待って,ようやく蕎麦にありつけます。
急にお蕎麦食べたくなり、口コミ評価が高い刀屋さんに行ってきました。雨の日でしたが、お昼前だったにも関わらず、既に外での待ちがたくさんいらっしゃいました。ようやく中に入り、量が多かったらしく、注文の時に、中盛りか小盛りがオススメですと教えて頂き、中盛りにしました。中盛りでも充分満足でした。太めのお蕎麦で、すごい食べ応えもあり、次から次へとお客さんが入ってきて、評価が高いのが分かりました。
夏に菅平の帰りに寄りました。 いつも混んでいますが、この日は閉店直前だったためか待たずに入れました。 相変わらずのいい盛です。73蕎麦ということですが、この値段でこの味、文句のつけようがないと思います。 接客も見て内容でちゃんと見てる感じです。いい店です。
かの池波正太郎が愛でたソバ屋として有名ですが、7・3そばと思えないほどの歯ごたえと香りが素晴らしい。しかもあの盛! 個人的には文句の付けどころがないです。 建物は市井の食堂のようですがこの店にはそれも似合っています。 蕎麦は盛しか食したことがありませんがグルメ批評のようなことを言わなくても美味しくて腹にたまる蕎麦です。 菅平の帰りにはいつも寄らせていただいています。
いろんな蕎麦屋さんがありますが、個人的には一番好みの蕎麦屋です。麺が硬く、香りが豊です。量は多めです。普段よく食べる方ですが女性なら並で十分です。土日はかなり並びます。
とても量が多いので、初めての方は並盛にしておいた方が無難です。 並盛でもてんこ盛りでやってきました。
有名なおそば屋です。他県の観光客から刀屋はどちらですか?と聞かれることが多いです。量も十分にあり、味は人気なだけあって、おいしいです。駐車場は分かりにくかったですが、きちんとあり安心です。
店員さんもとてもフレンドリーでもちろんお蕎麦は美味しいです。週末は並ぶ事もありますが、並んでも食べたいお蕎麦です。
昼時にはいつも行列していましたが、最近は大河ドラマの影響で開店前から長い行列が出来ています。 お蕎麦は短めで蕎麦粉の風味が感じられます。量は多いですが、安い値段で食べることが出来ます。
街の人が絶対に名前をあげる、オススメのお蕎麦屋さんです。上田ならではの食べかたや、色々なメニューにどれにしようか迷ってしまいました。お蕎麦も美味しいのですが、そのボリュームにびっくりです!!並んでもまた行きたいお店です。
刀屋さんに行って来ました。そばは、量がけっこう多めでした。おいしかったです。また、行きたいと思います。
安い!量多い!親切!様子がわからずMを注文すると店員さんが「おおいよー」と教えてくれsにしたらちょうどよかった 美味しかった!
10月に初めて訪れて以来、すっかり気に入りました。 昭和を感じさせる店舗で、美味しい蕎麦と天ぷらをいただけます。 気取らない雰囲気のせいか、観光客だけでなく近所のお客さんが多いように思います。 地元の方に愛され続けている名店です。
上田市近郊で有名なお蕎麦屋さんです。久しぶりに行きましたが、はじめて行ったとき は量が普通のお店より多くてびっくりしました。 麺は太めでコシがあり、食べごたえがあります。せっかく行ったのだから・・・と、天 ぷらも注文しました。お蕎麦も天ぷらも美味しくて満足ですが、なんといってもお蕎麦の 量が多いので、お腹がとても苦しくなりました。 また、お腹を空かせて、体調を整えて行きたいです!
観光雑誌にも載っていて、駅から近かったので行ってみました。夕方4時過ぎだったので空いていました。店内の一階は思っていたより狭かったです。小腹を満たすには小盛りで十分でした。麺は太めでコシが強めなので満腹感があります。
ボリューム満点の蕎麦屋です。 とにかく量が多く、満足感が高いので、時々食べに行っています。 昼時などは、行列が出来るほどの上田では人気の蕎麦屋さんです。 小説「真田太平記」の作者であられる池波正太郎さんも、この蕎麦屋さんに通ったそうです。
上田駅から800m徒歩約11分の県道79号線沿いにある蕎麦屋さんです。おすすめのメニューは真田そばです。
蕎麦をお腹いっぱい食べたい人には、もってこいです。 大盛り蕎麦は、初めての方は断られますが・・・それほどすごい盛りです。 試してみては! 時間帯によっては混むときもありますが、平日のお昼がねらい目かな。