徳澤園 ご当地グルメガイドの口コミ(13)

40代/男性
来店日:2019/06/24
平湯温泉2泊中で朝食を食べて直ぐにバスターミナルへ行ったら、上高地行きのバスがいたので乗り、上高地へ来て歩いていたら、正午になり休憩をかねて入りました。カレーライス950円とコーヒーソフト500円を注文しました。カレーには肉が沢山入っていて美味しかった。大正池でバスを降りて歩いて徳沢園で食事をとって上高地バスターミナルへ戻ると14:00頃で宿に戻ると丁度良かった。

30代/女性
来店日:2018/08
上高地バスターミナルからさっさと歩くと1時間余りで到着します。ログハウス風ですがおしゃれな建物で、昼時にはカレーやチャーハン、牛丼などのご飯もの、それ以外の時間帯には喫茶メニューが食べられます。手作りのプリンなどスイーツメニューもありますが、数量限定です。 ソフトクリームは歩いて程よくくたびれた体に染みわたる冷たさと甘さです。周りの若者が、コーヒーフロートがマジでうまい!と言って2杯も食べていましたので、次回はそれを試してみようと思います。カフェオレは美味しいもまずいもないような感じでした。 ご飯ものは総じてお米が多いです。登山の帰りでおなかペコペコでなければ、小食の私には完食できないかもしれません。カレーは具が大きくて、ご家庭のカレーっぽい美味しさです。チャーハンはちょっとしょっぱめでちょっと油っこいのですが、癖になる味わいです。漬物くさくはないので、野沢菜づけが苦手でも食べられると思います。

40代/女性
来店日:2018/08
徳沢に来たならば、食べずにはいられないソフトクリームです。バスターミナルから約2時間歩いて、ちょうど甘いものが欲しくなる頃に徳澤園に到着します。他にもトーストやカレーなど軽食もあります。

40代/女性
来店日:2017/07
河童橋から徳沢までの登山道を散策し、徳澤園のみちくさ食堂で休憩しました。名物ソフトクリームは、子どもから大人まで大人気!店内は山歩きや観光の人達で大変賑わっていました。次回は野沢菜チャーハンを注文してみたいです。店内ではボトルやバッジなどオリジナルグッズも販売されていました。

50代/男性
来店日:2016/10
横尾山荘から上高地に向かう途中に立ち寄り、ソフトクリームをいただきました。こくがあり、少し甘めのソフトクリームでおいしかったです。上高地から歩いて来ても2時間、山から下りてきても疲れが出る頃なので、これぐらいの甘さの方が登山者にとってはうれしいですね。まだ朝も9時前だというのに大賑わいでした。

50代/女性
来店日:2016/10
「氷壁」の宿として有名ですが、涸沢からの帰り歩き疲れた体にこちらの食堂のメニューは染み渡るんです。ソフトクリームは美味しさ百倍に感じるし、野沢菜チャーハンやカレーライスの炭水化物もたまりません。幻のメニューの「ラーメン」には出会ったことがないですが、噂ではとてもおいしいんだとか。売店のオリジナルグッズも可愛くて人気です。小銭入れおすすめですよ。

60代/男性
来店日:2016/09/30
ツアーで涸沢へ行った帰りの昼食に寄り、評判のいいカレーライスを食べました。さすがに、人気があるだけあって、よく煮込んでこくのあるルーがとても美味しかったです。

40代/女性
来店日:2015/04
宿泊はしておらず、涸沢へ行く途中、休憩時に食堂のみ利用。 トイレは、200メートルほど離れた公共トイレを利用。 山の中と思えないほどオシャレなメニュー(トーストやプリン)がありました。 コーヒーも格別に美味しい。 ソフトクリームを食べている人が多かった。

60代/男性
来店日:2013/06
5月中旬、久しぶりに上高地を訪れましたが、天候もよく上高地全体に白い可憐なニリンソウが咲き乱れ、暖かく迎えてくれました。特に明神館~徳澤に至る散策ルート、さらに徳澤ロッジ・キャンプ地周辺にも二リンソウが満開で白い絨毯を弾きつめた様でした。
- 1
- 1/1ページ