このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

くるまや本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

pockyさん

投稿日:2014/05/11

ランチ

かけそば(冷や)

家族と暖かいそばと冷やしをシェアし食べ比べましたが、私には冷やしが一番そばの薫りが高く感じられました。そばは黒っぽい田舎そばでのど越しよい固さで出てきます。つゆも冷やしの方が鰹節の薫りが高く感じられました。ノリと刻み葱、わさびでいただきます。
  • くるまや本店: pockyさんの2014年05月11日の1枚目の投稿写真
Noimage

pockyさん

投稿日:2014/05/11

ランチ

あげ玉そば

いわゆる、たぬきそばと言われているものです。そばは薫り高い自家製のそば個を使った田舎そばです。麺つゆは、鰹節の薫り高く仕上がってます。揚げ玉が入ったことにより少し甘めに感じられました。上には天かす(あげ玉)と刻み葱、山菜が載ってきます。
オーグさんの写真

オーグさん

投稿日:2008/01/01

ランチ | 来店シーン:家族・子供と

もっちりおいしい

初そばが出るこの頃、お店に行きました。
12時半頃でしたので一番込み合う時間だったと思いますが、20分程待って入店することができました。(店の外にベンチあり!)店に入ると、座敷以外にも土間にもテーブルが何組か出されていました。
注文から15分ほどで、もりそばがサーブされました。食感はモチっとした感じで、今までに味わったことのないねばりのようなものを感じました。サイドメニューで頼んだとろろごはんは、おいしかっただけに、分量がもう少しあればいいなと思いました。そば湯は良い頃合いに持ってきてくれ、このそば独特のねばりと甘みを再度味わいました。
またいつか訪れたいなと思います。

くるまや本店 ご当地グルメガイドの口コミ(12)

60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/12/03

もりの小盛りとすんきそばをチョイスです。もりは並にしょうと思ったんですが、2枚と分かったので、小盛りです。でも、1・5枚です。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2022/12/03

くるまや本店に到着です。興禅寺に行く途中で、場所は確認済みでした。ランチはこちらで蕎麦と決めていました。楽しみです。
60代/男性さんの写真

60代/男性

来店日:2020/07

信州そばの老舗店。やや黒っぽい色をしており、こしのあるそばである。常連客も多く、常ににぎわっている。蕎麦湯もなかなかいい味が出ている。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/10

木曽福島駅から近い地元信州そばの老舗です。ざるそばは並1160円と結構なお値段ですが、美味しかったです。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2017/07

古さを感じさせてくれるような建物のお店になっていますよ。それだけの歴史があるものともいうことができるでしょうね。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2017/03

黒がかった少し太めの藪そばです。ツユは少し甘めですが、ダシが効いていて蕎麦によく絡みました。 赤カブを乳酸菌のみで発酵させた「すんき」は3月はもうおしまいとの事で食べられなかったのがとても残念です。
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/09

昔らしさを感じることのできる建物になっていますよ。趣も感じることができるお店でしょうね。おいしいものですよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2016/03

この辺り、お蕎麦屋さんがいくつかあるので行ってみましたが、くるまやさんのが最高! 少し硬めのおそばが私好みです。 他のかたは大きなエビの入った天ぷらそばを頼んでる人が多いですが、私はそば本来の味が楽しめる ざるそばが好きです。 早く閉まってしまうのが玉に瑕・・・ もう少し遅くまで営業してほしいな~
30代/男性さんの写真

30代/男性

来店日:2016/03

江戸時代から代々つたわるお店が起源くるまや本店は江戸時代に製粉業を営んでいた水車小屋が起源となっています。明治時代には自家製のそば粉を使った手打ちそばが評判を呼び、現在はそば屋だけのお店として営業しています。おすすめです。
30代/女性さんの写真

30代/女性

来店日:2014/11

寒い日のすんきそば、とってもおいしかった!昔ながらのお店のたたずまいも雰囲気があります。平日ですが、お昼時はそれなりに混んでいました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/03

御蕎麦と言えば、ざるそばと思っていたのですが、前から気になっていたすんきそばを試してみました。 少し甘めのおだしと、お漬物の酸っぱさが絶妙にマッチして美味しいです。 以来、必ずこのおそばを注文するようになりました。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2014/03/24

スキーの帰りに必ず寄ります。 前はざるそばを頂いていたのですが、一度すんきそばを頂いてからは必ずこちらを注文します。 おだしとすんきのお味がとってもよく会います。
  • 1
  • 1/1ページ

長野県その他の和食のお店

長野県その他で、特集・シーンから探す

■くるまや本店の関連リンク

【関連エリア】
長野県その他
長野県その他
【関連ジャンル】
和食トップ
長野県その他/和食
長野県その他/うどん・そば
【関連駅】
木曽福島駅