軽井沢 川上庵 ご当地グルメガイドの口コミ(138)

20代/女性
来店日:2017/08
旧軽銀座にある、本店の方にお昼を食べに伺いました。建物そのものや内装、テラス席どれもお洒落でお値段もさぞ…と思いましたが、べらぼうに高いわけではなくとてもおいしい蕎麦を頂くことができました。うどんと蕎麦では蕎麦派の主人が痛く気に入っていたので、軽井沢に来たらぜひまた来たいです。

30代/女性
来店日:2017/06
軽井沢でそばが食べたいといえばここをおすすめしたいです。甘めのこいつゆにそばの香りがするそばを楽しめます。春から秋は並ぶので、お昼の時間をずらすのをおすすめします。

40代/女性
来店日:2017/06
軽井沢では有名なお蕎麦屋さんです。 軽井沢銀座の入口のロータリーの場所にあります。 雰囲気は大人な感じのシャレたお蕎麦屋さんですが子供連れでも大丈夫です。 それでも気になる人はテラス席もあるのでこちらがおすすめです。 お値段は軽井沢価格なので高めの設定ですが、美味しいです。 天ぷらも頭の付いたエビで美味しかったです。 夏などのトップシーズンはものすごく混むので オープンと同時に入るのをおすすめします。

50代/男性
来店日:2017/03/26
南青山の川上庵の姉妹店なので、雰囲気も味もまちがい無しです。 只、東京からわざわざ軽井沢に行ったのであれば、味は南青山の川上庵と同じだと思った方が良いでしょう。

50代/男性
来店日:2017/03/16
ハルニエテラスをウィンドーショッピングして、一旦は此のお店を通り過ぎました。その先のウッド・チップ舗装の遊歩道を爽快散歩していたら、昼食にステーキ食べていたのに、また腹減って来て飛び込んじゃいました!此処も旧軽井沢のお店と同じに、お蕎麦が美味かった!天気が良くて、ウィーク・デーで空いてて、ノンビリと悠々美味しくいたたけました。店員さんの応対も気持ち良く、何たってオープン・テラス席が有るのが、リゾート感を高めてくれて最高だったね!また、寄りますわぁ!ウィーク・デー(因みに、今回は木曜日・駐車場無料の日)で、ハルニエテラス内が空いていて、天気がいい日の昼下がり、これからの季節は狙い目ですなぁ~ぁ!

30代/女性
来店日:2016/12
家族連れが多いなか、一人で昼食を取ったのですが、行列の順番の関係からか、テーブル席で食事が出来ました!信州蕎麦は大好きですが、サービス.味.CPどれも満足です。行列が出来るのが理解出来ます。

40代/女性
来店日:2016/12
地元で採れた食材をメインとした料理で知られている和食のお店です。私のお気に入りは、ここの自家製豆腐です。大豆のほのかな甘みがあり、チーズケーキみたいな食感がして、とても美味しいです。

50代/男性
来店日:2016/12/09
地元信州の旬な食材を丁寧に炭火で焼き上げた料理・自家製豆腐で知られている和食のお店です。 一番のおすすめは自家製豆腐で、チーズケーキを思わせるなめらかな食感に、大豆の風味がしっかりと活きた味わい深さがあり、とても美味しかったです。

40代/女性
来店日:2016/11/15
軽井沢の川上庵の蕎麦が食べたくて、軽井沢へ何度も通い、お天気が良い日にはテラスで食べると気持ち良いです。行列していても、 蕎麦が美味しすぎるので、是非是非並んで下さい。大盛りを頼まないで、追加のせいろを頼むのがオススメです。 くるみ蕎麦もオススメです。

20代/男性
来店日:2016/11/12
わんこ連れで入れるレストランの1つ。訪れたのは11月中旬の少し寒いお夕飯時。テラス席のみでしたが、快くストーブを出して下さいました。他のレストランではストーブの用意がなかったり、「こんな寒い時にテラス席に座るお客様はいません」等、結構冷たい対応をされた後だったので、余計に温かく感じました。もちろん、お料理も季節野菜、地野菜を盛り込んだ、とても美味しいお夕食をいただけました。

40代/男性
来店日:2016/10
とてもおしゃれな場所にあるので、なんとなく細めの上品な蕎麦を想像していたが、意外と太めの田舎蕎麦っぽい蕎麦だった。個人的に田舎蕎麦のほうが好きなのでとても嬉しかった。蕎麦の味もしっかりしていて最高においしかった。テラス席は緑のある自然に囲まれた席なので、暖かい日だったら最高に気持ち良いと思う。