大やきいも ご当地グルメガイドの口コミ(34)

60代/男性
来店日:2016/09
駿府城址を見学した後、北門を出て5分あまりでたどり着く。9月初めの暑い日だったので黒い静岡おでんはどうかなとも思ったが、いざ食べてみると意外とあっさりとしていて美味しい。疲れすぎて、黒はんぺん・牛すじ・じゃがいもの3つ280円で切り上げる。ひとつひとつはやや小さめ。愛想のよいおばさんが接待してくれる。

30代/女性
来店日:2016/08
串にささったおでんを、自分で好きなものを選んで食べられます。黒いスープが普段食べるおでんと大きく違う点です。青のりやダシ粉をトッピングして食べるのが美味しいです♪( ´▽`)1串が安いので、めっちゃ安くお腹いっぱいになれます! 夏はかき氷もオススメです*\(^o^)/*

40代/男性
来店日:2016/08
小、中学生の頃、市民プールに行った帰りによく寄りました。 成人して県外に住んでいても、静岡に帰省するときには、今も必ず行きます。 これからもずっとずっと営業して頂きたいです。

40代/男性
来店日:2016/08/07
20年くらい前にも訪れましたが、今回も変わりない店内で懐かしさを感じました。串おでんの味も昔と変わらない味で美味しかったです。タイムスリップした気分です。

50代/男性
来店日:2016/06
静岡おでんや焼き芋・おにぎり・かき氷等の軽食のお店です。昭和中期の面影の残るレトロな雰囲気の店内です。この日はおでんを注文しました。長年継ぎ足し続けている黒い汁に入ったおでんは、殆どが80円で牛スジだけ120円でした。静岡名物の黒はんぺんや糸コンニャク・じゃがいも等、染み込んでいて美味でした。また店名にもある通り、焼き芋も人気で特に11月からは安納芋が食べられるので楽しみです。気取らない駄菓子屋さんといったイメージですが、長い歴史もあるので味のクオリティは非常に良いと思います。

40代/女性
来店日:2015/07
店に入ると大きな焼き芋の釜があって、夏でも冬でも焼き芋が買えます。 でも季節によって買える芋の種類が違って、我が家のお目当ては冬場にしか買えない安納芋。 じっくりと焼き上げられた芋に、程よく付けられた塩が芋の甘さを引き立たせてくれ、その食感は滑らかでまるでスイートポテト。 これを食べたくて冬場は週一で通ってます。 そして忘れてはいけない静岡おでん。 種類も豊富で、一番高い物でも100円とリーズナブル。 おにぎりも売っていて、カウンターで注文すればその場で握ってくれます。 その握り加減、塩加減がちょうどよくて最高に美味しい。 おにぎりもおでんもお芋も美味しくて、いつも食べ過ぎてしまいます。 夏場はかき氷が登場。 これも200円~300円程度とリーズナブル。 かき氷機も昔ながらのもので、荒めの氷でこれも好きです。 夏も冬も近くを通れば、いや、わざわざ行きたくなるお店です。

30代/女性
来店日:2015/01
昔からある老舗焼き芋&静岡おでん屋さん。焼き芋はお芋の種類がいくつかあったりするので、ホクホク系かしっとり系などで選べます。静岡おでんも選んで食べれるので好きな種類を食べれます。お茶やお水はセルフなようです。夏にはかき氷もあって子供のおやつでもいいです。そして意外に美味しかったのが、おにぎり。握り方と塩味のバランスが良くておばあちゃんのおにぎりといった感じで美味しかったです。焼き芋&おにぎり&大学芋&おでんは持ち帰りできます。

20代/女性
来店日:2014/12
私が小さな時から人気のお店です。お店はかなり年季が入っていて、いい雰囲気かわ味わえるので、ぜひお店で食べてほしいです。おでん、焼き芋、大学芋はもちろんのこと、夏場はかき氷がおすすめです☆中でも私は、おにぎりが昔から大好きです。やわらかく握ってくれてあるので、お米がホカホカです。ぜひおでんと一緒に食べてみてください!
- 1
- 2