大和田 おすすめレポート

futomomoさん
40代後半/男性・投稿日:2011/07/04
ランチ | 来店シーン:接待・会食
ぜひ名古屋風の食べ方で!
11時にお客さんが来店されたので久々に大和田へ行きました。店のむかえの駐車場に止めて匂いにつられるまま店の中へ
近くの有名店は観光バスですごい人ですが、こちらは行列ができるほどではないですがほどほどに混んでいました。
一階の庭園の見える場所には座れなくて二階の大広間に通されました。
待つこと20分くらいかな。うなぎがぎっしり詰まった「特上ひつまぶし」
まずは お茶碗によそってそのままで
次は 薬味と一緒に
3杯目は お茶漬けで
4杯目は お好みで!!
ぜひ一度は名古屋流の食べ方でどうぞ。
解らなければ店員さんに聞いてみて下さいね。
32
詳細を見る

だいすけさん
20代後半/男性・投稿日:2009/02/26
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
特上はたまらん(*^^*)
昼食をご馳走してくださるということで、大和田へ。店の50メートル手前あたりから、なんともいい匂いが・・・。自然と早足になりました。12時を過ぎると混むとのことで、11時半くらいに入店し1階の中庭が見える席に通され、「まぶし」と「うな重」の特上を注文!この時間でも店内はわりと混んでいて、わたしたちの後も、続々と来店があり、1階では入りきれず2階に通されていました。
待つこと15分程度、運ばれた重箱にぎっしりと敷き詰められたうなぎを見るだけで、テンションMAXで夢中で食べました。プリップリに脂がのり、皮は香ばしくて甘辛のタレの相性も抜群でした。至福の時とはこのことを言うと思うくらいです。
おそらく近所(名古屋市内)だろうというお客さんばかりで、みんなこの店が好きなんだなと思いました。
もう一軒の有名店の蓬莱軒は観光客向けかなと思います。
どちらも優劣付けることはできませんが。
おなかも心も満たされ、おいしかったね~と何度言ったことか。
いっしょに行った父は、30年くらい前から通っているそうです。
親子でいい時間を過ごせました。
23
詳細を見る
大和田 ご当地グルメガイドの口コミ(7)

50代/男性
来店日:2017/10
名古屋のうなぎでは、ベストのお店。 超有名店が近くにありますが、そこは一度行っただけです。 こちらは、味が良いだけでなく、落ち着いたお店で、お店の方かた落ち着いた応対を受けますので、ほんとうに癒されるお店です。行列になったり、待たされたりしないのがこれまた幸いです。

60代/男性
来店日:2017/05/29
熱田神宮を参詣に訪れた人が食べるようにか、神社周辺には老舗のひつまぶしを食べされてくれる名店がある。こちらは16:30と夕方の開店が早いので選びました。落ち着いた雰囲気の老舗です。正式なひつまぶしが初めてなので食べ方を教えていただきました。 味はもちろん親切な応対に人気の一端がわかりました。

30代/女性
来店日:2012/09
行列のできる人気店です。 熱田神宮からは距離があります。 ひつまぶしもいいけど、うな重も美味しいです。 ここのうな重弁当を食べたら、冷めてたけど美味しくてファンになりました!
- 1
- 1/1ページ