きんぼし おすすめレポート

ともやんさん
30代後半/男性・投稿日:2014/03/03
とり皮
香ばしいとり皮を塩でいただきました。クニュクニュとした味わいが美味しいとり皮です。
ビールが止まらなくなりますね。
ディナー

ともやんさん
30代後半/男性・投稿日:2014/03/03
砂ぎも
一口サイズの砂ぎもは歯ごたえを楽しめるちょうどよい大きさ。臭みもなく、美味しさが口に広がります。あっさりして美味しいです。
ディナー

ともやんさん
30代後半/男性・投稿日:2014/03/03
つくね
つくねはタレと塩から選べます。私は塩を選択。ふんわり柔らかく、また軟骨の心地良い食感と胡麻の風味が良い。
塩で食べたのでつくねの美味しさがより際立ちます。
ディナー

ともやんさん
30代後半/男性・投稿日:2014/03/03
きんぼし焼き
きんぼし焼きは牛のハラミが使われており、肉汁、脂も多くてジューシー。みそと生姜のタレがまた香ばしく、風味豊かで美味しい。
ディナー

chachaさん
投稿日:2008/02/04
この雰囲気がたまらないっ!
名古屋のウマイ焼き鳥と言えば・・・やっぱり「きんぼし」でしょう!!!
このお店の雰囲気がたまらないっ!!
お店は狭いから早い時間でも遅い時間でも絶対に予約が必要っ!!
このオヤジっぽい空間♪
一度行ってみてほしいデス。
つくねも心ぞうも手羽先もハラミも。。。。
どれを食べても文句なしっ。
お酒もすすんじゃいマス。
名古屋で焼き鳥食べるなら・・・・「きんぼし」でしょう♪
ディナー
来店シーン:友人・知人と
100
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
きんぼし ご当地グルメガイドの口コミ(1)
- 1
- 1/1ページ