ボン・ヴィヴァン おすすめレポート

aoさん
40代前半/男性・投稿日:2010/08/08
ランチ | 来店シーン:デート
伊勢志摩の美味しさいっぱいのフレンチです。
伊勢神宮外苑前にあるので分かりやすいお店です。逓信省の山田郵便局電話分室として大正12年に建造された歴史的な建物を使っているため
歴史の重さが感じられます。
フレンチレストランの入り口が分からず探してしまいましたが、カフェの入り口から、入って
カフェの奥の方の扉から、入るのにはびっくりでした。
扉から、入るとガラスばりの厨房があり、通り過ぎるとフレンチレストランボンヴィヴァン
の部屋があります。
内装も落ち着いた雰囲気で、ゆったりしたスペースで時間を過ごせます。
写真も載せますがここの料理は伊勢、志摩の新鮮な食材を使って、すごく美味しい料理に
仕上がっていました。
デザートのプレートも繊細で、きれいに作られていました。
接客の方も、上品なマダムや他の、人たちも丁寧に接客して頂き、感激しました。
レジの近くに、ケーキのショーケースがあり、すごく美味しそうで独創性の高いケーキ
がいっぱいあるのでお土産にしたら、喜ばれるかも!
299
詳細を見る
ボン・ヴィヴァン ご当地グルメガイドの口コミ(7)

50代/女性
来店日:2018/08
レトロな洋館で郵便局として建てられていた建物です。ランチコース2100円をいだきました。鶏肉のボアレと季節の野菜を使ったポタージュやデザートがついた本格フレンチをいただくことができます

20代/女性
来店日:2017/01
伊勢神宮外宮参拝時にいつも利用しています。道路をはさんでレストランとカフェがあり、カフェを利用しました。コーヒーはもちろん、伊勢の地ビールの他にもワインを楽しむことができ、向かいのレストランから運ばれてくるおつまみは絶品です。いつもタイミングが悪く種類があまり残っていないのですが、スイーツもおいしく、おすすめのお店です。いつかレストランの方も利用してみたいと思っています。

60代/女性
来店日:2016/12
昼食を外宮前にあるボン・ヴィヴァンさんで頂きました。 山田郵便局電話分室として大正12年に建造された建物は素敵な佇まい、店内もレトロな雰囲気で落ち着けます。 ワンプレートランチ:ルージュを注文。 メインは、一本釣り白身魚のポアレと松阪牛ミニステーキ。 高級な食材で、とても美味しかったです。

20代/女性
来店日:2016/05
三重県の食材を主に使っています。ジビエも楽しめます。昼はランチも楽しめますが、私は夜に頻繁に利用しています。 コースが、2種類あり、パンも食べ放題です。 お酒もカクテルやサングリアが手作りお薦めです。 キッシュが最高だと思います。 デザートも月替わりです。 行くときは、予約がいいですよ。
- 1
- 1/1ページ