すし久 伊勢市 おすすめレポート

こねこさん
投稿日:2014/02/18
梅 てこね寿し
前回とてもおいしかったので、また来ました。たtれに付け込んだかつおがぷりぷりしていて最高です。
上に乗ったピンクのガリもいい味を出しています。
甘めのたれで、食が進みます。また来ます。
miuさん
30代前半/女性・投稿日:2014/01/08
梅 てこね寿し
伊勢神宮にいったなら「おかげ横丁」も行くよね☆マストなお店が立ち並ぶ中、マスト中のマストがここ!!
回転率がよくて、20分も待たない。
そして念願の「てこね寿し」
甘い、ご飯が甘~いの。
ご飯硬めで、味しっかり!
これ美味しい☆すっごく美味しかったよ(≧∇≦)

おっくんさん
投稿日:2008/04/29
おかげ横町近くすし久で、てこね寿司いただきました
今日は、家から10分の伊勢神宮そばのすし久さんで、お昼を頂きました。いつもお昼時は、待ち時間が・・・・
そこで、11時に 開店直ぐに、入店
空いています。
しかし、2階席でした。
すし久さんは、おてごろで、おいしいのです。
今日いただいたのは、てこね寿司1050円
てこねに、赤出汁がついたもの
伊勢地方では、家庭でもよく作るちらし寿司みたいな物です。
まぐろのお刺身を、お酒・砂糖・酢・醤油につけこみ、酢めしの上に散らした物です。見た目は、伊勢うどんと同じで、味が、濃いように見えますが、食べてみると、甘みと酸味が、きいているお寿司です。
私は、大好きです。
お店によって味も違いますが、すし久さんのは、バランスがとっても、よいようにおもいます。
以前頂いた、とろろ御前もおすすめ
とても、混むお店なので、11時開店すぐか、待つ覚悟で・・・
伊勢神宮に参拝したら、是非たちよって欲しいお店です。

shioriさん
投稿日:2008/01/01
雑誌にも取り上げられる有名店
伊勢といえばてこね寿司!雑誌にも取り上げられている有名店です。
たれによく漬け込まれたかつおをしょうがご飯と一緒に食べると、
思ったよりあっさりしていてとてもおいしいです!
桶に入っていて、身がとても赤いので見た目にも美しいです。
お店もおかげ横丁の中心にあり、靴を脱いで上がる板敷きの座敷で
川を見ながらお食事が出来るので、まさに旅行気分を満喫できます。
とろろごはんもおいしく、旅の疲れを癒すのにはピッタリです。

Toshi555さん
投稿日:2007/01/13
伊勢に行ったら1度は食べないとね
伊勢の名物のひとつ、てこね寿し。行ったら絶対に食べようと思ってた名物のひとつ。
そこで家族で食べに行ってみました。
雰囲気は旧家とか、時代劇に出てきそうなお店の雰囲気。
ちょっとタイムスリップしたような感じです。
夏に行ったので外はすごく暑かったのですが、お店の中は五十鈴川の川面を渡ってきた風が心地よく、クーラーなんていらないくらいです。
お店の窓から五十鈴川を見ていると、遠くに子供達が川で遊んでたりして、お店の雰囲気も相まり、心も体も癒してくれるよう。
都会の喧騒を離れ、こういった時間を過ごすのも良いものです。
しばらく川を見たりしてマッタリしていると、お待ちかねの‘てこね寿し’が来ました。
この時は平膳を頼んだのですが、ちょっとした‘ご膳’といった感じでしょうか?
これで1600円位ですからお徳かな~って感じ。(他に2100円というのもあり)
それにしても、桶に入ったてこね寿しは、お昼に食べるにはちょっと多かったかな?
味は醤油の味が程よくまぶした感じ。
‘てこね’とは、かつおを切り身にして醤油をまぶし、手でこねたからとも言われていますね。
とにかく美味しかったな。
こういった漁師料理大好きです。
また食べたいな。
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。