めん壱 おすすめレポート(3)
bayanさん
50代後半/男性・投稿日:2008/08/01
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
こんな近くに本格博多ラーメンが
よく草津には行くのですが駅から東にはあまり縁がないようで
この間午後5時ころ頑張って行ったのですが
開店時間が午前11時~午後2時、午後6時以降なので
後1時間が我慢できずにその日はあきらめました
今日は午後1時45分ころでしたので
なんとか間に合いました
お店は地下1階にあるのですが
昭和初期の雰囲気を醸しだしなかなかおつです
麺は細麺のストレート
出汁は豚骨一本
紅ショウガは一声かければ持ってきてくれます
一口出汁をすすると濃厚な豚骨のスープが
喉に気持ちよく流れます
昨年福岡で食べた豚骨の味が思い出されます
何時も開いていればもっと早く出会えたのに
とチョット悔やみます
餃子は普通ですが結構いけますよ
私は ラーメンとチャーシュウ丼のセットを注文したのですが
チャーシュが柔らかくて口の中で溶けていきますよ
草津に来られた際は是非食してください。
220
詳細を見る
![しげちゃんさんの写真](/m/138/0000011138/m30/0000011138.jpg)
しげちゃんさん
30代後半/男性・投稿日:2008/03/18
ランチ | 来店シーン:一人で
コクがあるのに、マイルドなとんこつスープのラーメンです♪
久しぶりに滋賀県に来たので、おいしいラーメンが食べたくなりホットペッパーで検索して「めん壱」を見つけました。草津駅前にあるので分かりやすかったです。
梅田のスカイビルや横浜ラーメン博物館などと同じような、フロア全体を昔の町に仕立ててある一角にあります。
昼のセットがあったので、焼きめしとのセットをバリ固で注文しました。
小ぶりの鉢に、ストレートの細麺にネギ、チャーシュー、モヤシ、キクラゲ、煮玉子半分がトッピングされて出てきました。
スープは見た目以上にマイルド。最後の1滴まで飲み干せます。
チャーシューが柔らかくておいしいですネ(^O^)
チャーシューは、鹿児島産の黒豚バラ肉特製チャーシューとろ肉です♪
今度はチャーシューメンとチャーシュー丼を食べてみたいです!!!
明太子は、博多名物!やまや辛子明太子を使っているみたいです!
博多とんこつらぁ~めん630円
キムチ入り700円
辛子明太子入り900円
博多とんこつチャーシューメン850円
替え玉150円
らーめん(大)100円
焼餃子300円
焼きめし、チャーシュー丼(並)各450円
(大)各550円
昼のセットメニュー(+らぁ~めん)
ミニ辛子明太子ごはん850円
ミニチャーシュー丼800円
ミニ焼きめし800円
ミニとろろごはん750円
155
詳細を見る
![Noimage](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
トトロさん
男性・投稿日:2007/06/05
ディナー | 来店シーン:友人・知人と
滋賀で味わえる本格的博多ラーメン
JRびわこ線草津駅を南側に下りて直ぐ、エルティ932B1のばんから横丁にあるラーメン屋さんです。自家製のとんこつスープは、とんこつ特有の臭みがないように工夫されていて、とんこつの臭いの嫌いな人でも安心して食べれますし、コッテリしてるようですが、実際はあっさりしてるので万人向きですよ。
チャーシューも口の中でとろける感じでとても美味しいです、是非博多とんこつチャーシューメンを味わってみてください、きっとやみつきになると思います。
877
詳細を見る
めん壱 ご当地グルメガイドの口コミ(1)
![30代/女性さんの写真](https://imgfp.hotp.jp/SYS/PC/images/img/reporter_no_image_gray_72x72.png)
30代/女性
来店日:2016/06
草津駅直結のエルティ内の地下にあります。ばんがら横丁と言って、昭和初期のレトロな作りを意識した飲食店が立ち並ぶ一角にあります。ここを歩くだけでも懐かしい感じがして面白いです。店内は決して広くはないですが、味は一流。博多の豚骨ラーメンです。さらっとしていて食べやすくお値段もお手ごろなので、お昼時はサラリーマンで賑わっています。
- 1
- 1/1ページ