長楽館 おすすめレポート

3903215@さん
投稿日:2014/06/17
歴史ある洋館でティータイム
円山公園の一角にある明治時代に建てられた洋館は、細部にわたって歴史を感じる趣があります。接客も大変スマートで心地よく、ゆったりとティータイムを過ごせます。ウィンナーコーヒーを頼んだら、パラの形に絞った生クリームがコーヒーに浮かんでいました。カフェの他に、レストランやホテルもあるようです。
サトウさん
投稿日:2014/05/02
きれい!
デザートの種類がたくさんありました。内装もとても綺麗で、明治時代の貴族になれた気分でした。スタッフさんもとても親切でした。
misaさん
20代後半/女性・投稿日:2012/01/25
現代のハイカラさんを満喫してね!
昔の建物を改装し、カフェにしたお店。京都にはたくさんリニューアルカフェがあるけど、ここは特別!!
ホテルもあるらしく、接客も一品。
何度言っても飽きない、というのも行く人との組み合わせによって、
案内される場所が違うんです。
お屋敷のいたるお部屋にカフェスペースがあるので、
いろんな景色を堪能しながらカフェできる!
リッチも抜群の八坂神社、円山公園の近く。
お花見の頃がベストかな?!
素敵な場所なので、できれば正装まではいかなくても、
相手に敬意を払った服装で行くと、素敵な場所に案内してくれるはず!
結婚式の二次会にも使われていることがあるので、
行くときには電話を入れることをお勧めします!

らららさん
女性・投稿日:2011/10/25
やっと来れた(≧▽≦)ノ
むかーしむかし、学生の頃からガイド本を見ながら訪れたいと思ってました。やっと叶いました。待ち合わせまでの時間をまったり過ごそうと憧れの場所へ。
当日は結婚式が行われていたらしく晴れ着姿の方もチラホラと華やかでした。
明治の洋風建築で床のモザイクタイルは現代の職人さんに嫌がられそうな幾何学模様でした。私好みですがw
温室として作られた場所だとのこと。ステンドグラスが優美な光を集めていましたょ。
また訪れる機会があったら次はどこへ案内してもらえるんでしょう?
出来ればまた・・・
可愛らしいケーキが何種類もあったのですがメニューにあったブリュレに釘付け。なんとブルーチーズのブリュレ!
フルムダンベールという商品、確かに初心者向けのブルーチーズ。
※以前このブルーチーズを食べた事があったので味は知ってました。
それがスイーツになってる!!
驚きが他の選択肢を消しちゃいました。
数量限定という事でしたが土曜の午後2時というこの時間帯に私の分はありました。
独特の香りはあまり強くなく、塩味の効いた仕上がりでトッピングとのマリアージュは絶品。
トッピングはフランボアーズのジェレとマスカルポーネチーズのアイス・ナッツ添え、ブルーチーズソース。
幸せなひとときでした(*^-’)b
ちなみにこのブリュレはワインと一緒に楽しめるようにもなっています。

Fraiseさん
投稿日:2008/12/17
ちょっぴり贅沢な気分にひたれます
ネットで調べたところ建物がとても綺麗なようだったのでこれは中に入ってみたい!と思って訪れたお店です。
入り口からしてとても立派なので
正直入るのをためらってウロウロしていたのですが
入り口まで行ってしまえば親切に案内していただけました。
建物内は本当に綺麗でうっとり!
途中でお手洗いに立ったのですが、お手洗いもまた素敵でした。
お手洗いまでの道順(というほどの距離もありませんが)も
きっちり制服を着こなした方にお上品に案内していただき良い雰囲気でした。
3種のお菓子がちょこんと盛られたプレートとミルクレープを注文しました。
私は女性としては大食いな方なので、量が少し控えめだと感じましたが
味については特にミルクレープがとても柔らかくしっとりして美味しかったです。
ゆったり上品な気持ちになりに訪れたいお店です。
見た目ほど格式張った感じではないので気軽に行けると思います。
はっしーさん
投稿日:2008/11/20
カフェとは思わなかった・・・
本で見て行ったのですが、カフェって知らないと、何かの博物館かと思う建物でした。入ってビックリでした。階段を登って部屋に入ると、何個かテーブルがありました。全部屋こんな感じになってるみたいです・・・
洋館でおしゃれな時間を過ごすにはいい場所です。
時期も時期なので、玄関の前の木はイルミネーションで飾られてました。
みのるさん
20代前半/女性・投稿日:2008/04/11
素敵な洋館
とても素敵な雰囲気の洋館です。様々な部屋があって、昔のヨーロッパのお屋敷みたいで映画の中に入ってしまったような気分になれます♪一つ一つの部屋が違っていて、全制覇狙いたいところです!落ち着いた気分で時間が経つのも忘れてゆったりとできる場所なので、友達や家族とお茶をしたり、一人でちょっと贅沢な気分を味わいたい時なんかにもオススメです☆
ちょっと現実から離れたい時に是非足を運んでみてください。
- 1
- 1/1ページ