ひさご おすすめレポート

退会済みユーザーさん
投稿日:2014/01/15
親子丼
京都らしく九条ネギと地鶏が使われており、トロトロに仕上がっています。ふんわり仕上げのたまごが口にほどけます。お出汁がじゅんわり香り、どちらかというと上品なタイプの親子丼です。
殿さん
50代前半/男性・投稿日:2011/05/20
京都を感じさせる『親子丼』がたまらない♪
京都を旅行中の息子に合流 → 腹減った → 美味いもの食べさせてくれそれならと、タクシーで「ひさご」さんへ。
まずは、「にしんとビール、グラスは二つね♪」
この季節は、やはり、「にしん」でしょう。
柔らかく、にしんの旨みをダシがしっかりサポートしています。
あたりまえのように…美味しい♪→「お酒、ぬる燗で♪」
んでもって、「親子丼二つ!一つはご飯少なめで♪」
やっぱり、にしんにはお酒がいい。ビールで喉の通りもスムーズだね。
楽しみにしていた、「親子丼」が来ました。
鶏肉は、歯応えはしっかりしているけど、硬くなく、噛むと肉汁がじんわりと出て、美味しい。
卵は、しっとり、ジュワーっと、ふわふわで、卵の味がハッキリして、美味しい。
ダシは、味はしっかりしてる、でも鶏肉と卵を上手にまとめる裏方に徹していて、美味しい。
ごはんは、いい香りで、一粒一粒がお米の甘さを持っていて、美味しい。
だから、とっても美味しい♪
こんなに美味しいものは、京都だからと上品ぶらずに、ガンガン行きましょう!
見直しただろうバカ息子♪
ごちそうさまでした。

KEIさん
20代前半/女性・投稿日:2010/11/13
行列覚悟で、山椒とマッチした親子丼を。。♪♪
清水寺散策時、行列覚悟で友人と行ってきました!外人さんも何人か並んでました!
お店の前の坂道を時折舞妓さん(の格好をした観光客?)が歩いていくのを見ながら
30分ほど待って入店★
ちょっと小さなお店です★
行列店だけにお店の方は慌ただしそうでした^^;
お冷の代わりにお茶が出ました★
(お冷は希望すれば出してくれます)
出来たてて、あつあつご飯にとろとろ玉子。。。の親子丼は噂通りジュウシィでおいしかったです★
山椒もよく効いてました★
ボリュームも結構あり、お腹いっぱいに♪♪
周りの人もみんな親子丼を注文していました★
山椒をかけるか否かは、注文時に聞いてくださるので、
苦手な方も安心して食べられると思います♪♪
(私はかけていただきましたが美味しかったです♪♪)
bayanさん
50代後半/男性・投稿日:2009/09/10
やっぱり親子丼でしょう♪
すっかり京都での定番となったようです最近ちょくちょく寄るのですが
いつも人待ちで
この暑さの中避けていましたが
昼前によって見ると
行列が少ないので
久々に食べようと寄ってみました
お蕎麦も食べたかったのですが
朝が遅かったので
親子丼にしました
卵はふわふわ
御出汁がよくあい
満喫しました
ゆっくりしたかったのですが
待ち人が増えてきましたので
ご馳走様をしました

てっこさん
投稿日:2008/12/15
ぷるぷるandとろとろ!
つい先日、友人三人と行ってきました。旅の最初の食事でしたので皆が満足してくれるといいなと少し不安でしたが、そんな心配はやはり無用でした。店内はとても落ち着いていて、運ばれてきた親子丼はほんとにプルプルでトロトロ!お味も濃すぎず薄すぎず絶妙なバランスで、かかっていた粉山椒がとても良い刺激となって食欲をそそり、一口目の感動が最後までしっかりと楽しめました。お肉も軟らかく味が濃厚でした。思っていた以上にご飯の量が多かったので女性で少食の方は途中でおなかが一杯になってしまうかもしれません。お昼時でしたので少し(20分くらい?)外で並びました。日影がないので日差しが強い時は、日傘等日よけになるものを準備しておくと良いかもしれません。また是非食べにいきたいと思います。
お嬢さんさん
投稿日:2008/10/06
さすが名店
有名なお店って実際行ってみて機体を裏切られたってよくありますけど、このお店は期待以上でした。もちろん有名な親子丼を頂きました。
鶏肉、卵、ダシが絶妙です!!
これ食べたらそのへんの親子丼なんか食べられないですよ。
並んでも食べる価値はあると思います☆
本当に美味しかったです。

春夏秋冬さん
投稿日:2008/04/17
いつもは行列ですが、、、
「ひさご」さんといえば言わずと知れた”親子丼”。初めて行ったときにも迷わずにこの親子丼を注文しました。
親子丼は他店のものいくつか食べましたが、この「ひさご」の親子丼が1番スタンダードな美味しさで安心します。
「うん、親子丼たべた!」
って感じがします。
その美味しさはあの料理にうるさい男、キム兄も保障しています♪
あまりにも親子丼が有名になってしまったので忘れられがちなのですが、ここ「ひさご」はそば屋さんです。だからでしょうか、ダシがあっさりながらもしっかりした味でここの親子丼のおいしさの1つだと思います。
また、蕎麦は茶そばでほんのり抹茶の薫りがします。寒い季節にはこちらもオススメです。身体がほっこりあたたまりますよ。
ちなみに、夕方4時ごろに行くといつもは行列で諦める「ひさご」さんも待つことなく席に座れました。2度目もこの時間を狙っていかせてもらいました。
もちろん注文したものは”親子丼”です♪

すいかっこさん
投稿日:2007/11/19
最高の親子丼とデザート
お蕎麦屋さんなのですが、私が見る限りほとんどの方が親子丼を注文されている様に思います。それもそのはず、、鳥はかめばかむほど、鳥の旨みが味わえ、卵はプルプル!!最高です(笑)この親子丼を食べた後に、下河原阿月で三笠を買ってデザートに食べ歩くのが私のお勧めです。
オーエンさん
投稿日:2006/11/06
行列が絶えないお蕎麦屋さん…その秘密は親子丼。
これまた昔はよくいきました。平日はまだなんとかなりますが、
土日のなると一時間待ちは必死の人気店☆
なんでも昔、舞妓さんが出前をとっていたという親子丼がこのお店の名物。
半熟卵と丹波地鶏の相性はバツグン!もちろん卵も丹波地鶏です☆
今はお店が改装されてキレイになってます。
ひさご ご当地グルメガイドの口コミ(41)

50代/男性
来店日:2023/12/02

40代/男性
来店日:2017/11

40代/女性
来店日:2017/09

20代/女性
来店日:2017/05

40代/男性
来店日:2017/05

40代/女性
来店日:2017/03