このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

新福菜館 本店 おすすめレポート

おすすめレポートについて

Noimage

ゴリ店長さん

40代前半/男性・投稿日:2014/01/21

ランチ

ラーメン

ラーメンと焼き飯が私の定番です。両方とも「真っ黒」ですが
味はあっさりして食べやすいですよ~麺は硬めのスープ濃口を
オーダーしています。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/01/15

ランチ

ラーメン

見た目は醤油のような濃い色だが、味が良くさっぱりとした味わいでとても美味しく頂けました。素朴な味で好きです。あっさりしてて食べやすかったです。
Noimage

にょこさん

投稿日:2011/02/24

来店シーン:デート

ヤキメシを頼もう♪

平日16時頃に来店。並ばずに入れたので良かった。

お客さんは学生や40代くらいの男性が多い。平日夕方は常連客が多い感じ。

みなさんラーメン+ヤキメシを頼んでいたので私もそれを注文。

特大新福そばは卵ともやし入りの特大サイズ。
少しお腹にドンときました。けどまっ黒い醤油ベースなのにまろやかで辛くない美味しかった。

ヤキメシはめちゃ美味しい♪私はヤキメシがイチオシ。頼むべきです。Υ。
Noimage

まーさん

投稿日:2010/05/21

来店シーン:家族・子供と

新福は朝が1番

休日の朝にお勧めします!新福のラーメンは朝から行けます!私はいつも休日7時半からラーメンとビール!最高です!皆さん試してみてください。
志穂美悦子さんの写真

志穂美悦子さん

投稿日:2009/07/06

ランチ | 来店シーン:一人で

意外にしっかりした味のスープとチャーハンはよく合う

平日の昼時に行きましたが待たずに入れました。
席に着くなり「何にします?!」と威勢のいい声が。
まだメニューも見てないのだけどw
慌てて小とヤキメシを頼む私。

びっくりしたのがほとんど待たずに出てきたこと。
時間のない人はいいですね。

評判どおりの黒スープと黒ヤキメシ。
スープは脂っこくなくあっさりだけど味は濃いめです。
少し焦がしたような味がして香ばしかったです。
ヤキメシも同じく。

ラーメンは好みが分かれると思います。
少々苦味が利いた濃い目スープが渋いです。
そのスープをすすりながらヤキメシを食べるとめちゃ美味い!
  • 新福菜館 本店: 志穂美悦子さんの2009年07月06日の1枚目の投稿写真
Noimage

凛凛さん

投稿日:2009/06/30

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

京都でラーメンなら絶対ココ

京都が好きでちょくちょく来ます。
その度、お昼ご飯を悩むのですが結局毎回ここに来てしまいます^-^;
最初見た時の色の濃さには衝撃でしたが、そこまで濃いお味じゃないと思います。
チャーハンもすごく黒いですがヤミツキ間違いなし!
いつも、おなかいっぱいで苦しくなるのは分かってるんですが、チャーハンとラーメンのセットで食べてしまいます。
お持ち帰りしたいぐらい美味しいですよ^-^
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2009/04/09

ディナー | 来店シーン:一人で

念願の本店に!

当店は新横浜ラーメン博物館開店時に初めてお伺いいたしました。実は純連が目当てだったのですが満席。入場料払ってまで家系なんか食べたくないし。その時比較的空いていたのが当店でした。早速入店。普通の新福そばを期待もせず注文いたしました。「うまい!」。関東人もびっくりの「駅前スタンド立ち食いソバ」色の真っ黒のおつゆラーメンが出てきました。これはしたりと食したところ「あっさりこってり」ではまりました。現在関西に在住していますが、同志社、立命館の悪友は「おまえ焼き飯食べないの?これが売りの店やで」と非難されています。でもせっかく大阪から来てるんだからやっぱり「真っ黒ラーメン」食べたいですよね。セットはちょっと・・・と思うのですが。でも「マスコミ媒体」に弱い私は「特大新福そば」を注文。うまい!。わが注文に悔いなし!。
nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2009/04/08

ディナー | 来店シーン:その他

意外とあっさり味

 妻曰く、京都では有名なラーメン店というこで、旅行の締めくくりとして行ってきました。
 スープは黒く濃い目の味付けなのかと思いましたが、意外にアッサリしていて、麺とよくからみます。麺は中太のストレートでちゃんぽん麺に似ているかなという感じです。
 店内は以外にちょっと狭く、お客さんも途切れないため、座席は相席(他のお客と向かい合わせ)でした。
 私は初めて入店しましたが、地元のお客さんはチャーハンを頼んでいました。チャーハンはラーメンと同様、黒色ですがとてもおいしそうだったのでちょっと後悔しました。
Noimage

あやたんさん

投稿日:2009/03/17

ディナー | 来店シーン:友人・知人と

えぇぇ?!

どうしても気になっていたお店。

少々並んでたべました。


出てきた瞬間、

なにこれっ?!

って思いましたが・・・

食べてみると、もう1回

なにこれっ?!

っておもいます。
美味しくて、さっぱりしてて。

ならんででも
食べる価値ありありです。
tomoさんの写真

tomoさん

投稿日:2008/05/15

ディナー | 来店シーン:デート

何だこれは??????

京都にデートに行った時に彼氏がどうしても食べさせたい!と言うので行ってきました。
デートでラーメン?って感じでお店に着いてもデートでここ?と思いましたが
出て来たラーメンに1番びっくり!!!!
真っ黒のスープ。
何だこれは????と思い飲んだらめっちゃ美味しい♪
その瞬間に彼氏に感謝(。´∀`)って思うほどのギャップの有るラーメンでした。
見た目よりのあっさりしているのに濃厚な味。
食べないとわからない不思議なラーメンです。
今回は焼き飯がお腹いっぱいで食べれなかったので次回チャレンジしたいです♪



  • 新福菜館 本店: tomoさんの2008年05月15日の1枚目の投稿写真
  • 新福菜館 本店: tomoさんの2008年05月15日の2枚目の投稿写真
京子さんの写真

京子さん

投稿日:2008/01/09

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

黒いスープをぜひ!

ここのスープは、見るものを驚かせることは間違いないでしょう。

なんたって、黒い!
この黒さは、ちょっと他にはないですね~。

これだけ黒いのにあっさりしているから不思議です、ほんとつるつるっと食べれますからね。

そして、旨味も十分!

行列待ちはつらいですがそれだけの価値はあります!
ぜひ行ってみてくださいね♪
redbook2jpさんの写真

redbook2jpさん

30代前半/男性・投稿日:2008/01/01

ランチ | 来店シーン:一人で

京都が薄味なんてウソです

仕事で京都に来たので、久しぶりに「新福菜館 本館」に行ってきました。

京都でラーメンを語るときにココは外せません。

京都駅から徒歩10分。新福菜館のラーメンを想像しながら歩き、我慢できなくなった頃にお店に到着。

お店に入ると独特の醤油の匂いが香ります。

注文するのは、いつもの中華そばと焼き飯。

出てくるのは富山ブラックラーメンを思わせるようね黒い魔物。そして、これまた黒い焼き飯。初めて食べたときは恐る恐るでしたが、今ではかきこむように食べています。

豚骨醤油スープはコッテリしているようですが、くどい感じではなくむしろアッサリとした感じです。シャキシャキのもやしと薄切りチャーシューのトッピングと中太麺の相性も抜群です。

焼き飯も同じ豚骨醤油味ですが、醤油の焦げた香りが食欲を誘います。スープを啜りながら焼き飯を食べるとサイコー!

京都はよく薄味と言われますが、新福菜館や天下一品のラーメンを食べると「ホントに?」と思ってしまいます。
  • 新福菜館 本店: redbook2jpさんの2008年01月01日の1枚目の投稿写真
  • 新福菜館 本店: redbook2jpさんの2008年01月01日の2枚目の投稿写真
悠妃さんの写真

悠妃さん

投稿日:2007/11/13

来店シーン:友人・知人と

仰天!!

京都駅が近い事もあっていつ来ても人がいます。
並んで待って2階の席へ。
2階にも席があるとは!と思いつつ注文して待ってると…
ここまで黒いとは!!!!!
そしてチャーハンも黒いとは!!!!!
でも見た目よりあっさりしてて何よりチャーハンが美味しい♪
絶対セットで食べて欲しいです(^o^)丿
しげちゃんさんの写真

しげちゃんさん

30代後半/男性・投稿日:2007/09/30

ランチ | 来店シーン:一人で

インパクトのある絶品チャーハン!!!

京都まで来ると無性に食べたくなるのが、ここ新福菜館の中華そばとチャーハンですね。

まず驚くのが注文を取る人のすばらしい記憶力!
これぞプロって感じです。

お決まりの注文メニューは、いつも『中華そば(小)とチャーハン』です。

肝心の中華そばですが、真っ黒なスープなんだけど見た目以上にすっきりしていて飲み干せますよ。
また、太目のストレート麺がスープとからんで絶品です。
チャーシューも味がしみていて最高です!
ネギがいっぱいなのも嬉しいです。
女性には(小)だけでも量は十分かもしれません。

また、チャーハンが絶品です!
おそらくラーメン店でのNO1ではないでしょうか?(少なくとも私はそう思っています)
中華そば同様、真っ黒なご飯ですが、これがやみつきになる味です。

行列が絶えず出来ていますが、ぜひ食べてください!!!
麺喰いさんの写真

麺喰いさん

投稿日:2007/09/27

ランチ | 来店シーン:その他

濃い口好きには、たまらん\(●^▽^●)/バリ濃厚しょうゆ!!

俺の好きなラーメンBEST10に入るラーメンです。
何といっても、スープが濃厚で!!
しょうゆ味なのに、こんなに濃厚な味を出せるこのお店が凄い!!!
★★★★

絶対行く事をお勧めします。

中華そばでこんなおいしいの食べた事無いですよ!!!



そして、ヤキメシも超お勧め!!!
あの濃厚なしょうゆ味で作るヤキメシ!!
絶品です。
味盗みたいです!!!!
★★★★★


ラーメンとヤキメシが、おいしい店って少ないけど、ここは特別です!!!

Noimage

ぷりんさん

投稿日:2007/08/08

ディナー | 来店シーン:デート

黒いラ-メン

私は豚骨系が好きなので、食べても豚骨系のほうがすきかな?という感じでしたが。
ラ-メン=豚骨系 になっているからだと思う。

あとで
新福菜館本店のラ-メンが食べたくなる。
今でもラ-メン食べたい時は豚骨系ですが、ラ-メンでなく新福菜館の味が恋しくなる。

でも一番のお気に入りはチャ-ハン。
チャ-ハンは絶対!おすすめ。
これだけ食べにいっていいと思う。





Noimage

こまねっちさん

投稿日:2007/06/09

ランチ | 来店シーン:友人・知人と

サイドメニューも

京都ラーメンというものを一度食べてみたいと連れが言うので行ってみました。京都駅から徒歩約5分とは思えない田舎?っぽい雰囲気の通りにあります。11時ちょっと過ぎだったのにもう行列。でも回転が早いのですぐお店には入れました。

ワタシはお肉好きなので中華そば肉多め(チャーシューメンと横にただし書きがあります)を、連れは中華そば小とチャーハンを注文しました。

ワタシは何の予備知識もなかったので出てきたラーメンを見て「な、なんでこんなに黒いの??」とビビってしまいました。醤油と砂糖をこれでもかって煮詰めたような色だったので(醤油と砂糖で煮たものキラいだし…)。おそるおそるスープを口に運んでみるとあれ?甘くもないしくどくもない。むしろすっきりした醤油味でこれまたびっくりしました。麺はラーメンなのにうどんのようなコシがあり、でもちゃんと中華麺という今までに食べたことのない食感でこれもまた衝撃でした。楽しみにしていたチャーシューはこれまた柔らかくて脂身の部分がこの醤油スープにすごくあうんです。連れのチャーハンもまた黒くてびっくりしたけどすっきり醤油味でぱらっとしていてすごくおいしかったです。

隣の常連さんぽいお客さんが「持ち帰りでつきだし肉」と注文していました。どうやらチャーシューはお持ち帰りできるようです。その時、店員さんが「白身にしますか?」と言うとお客さんは「普通で」とこたえていました。白身…多分脂身のことなんでしょう。ワタシだったら脂身(脂大好き)多めのチャーシューをお持ち帰りしてビールのつまみにしたいな~。
  • 新福菜館 本店: こまねっちさんの2007年06月09日の1枚目の投稿写真
ていくすさんの写真

ていくすさん

30代前半/男性・投稿日:2007/02/07

ランチ | 来店シーン:デート

ザ・醤油ラーメン!

「最近のラーメンはどこもとんこつ系ばかりでいささか食傷気味」
というそこのあなた!
是非一度この「新福菜館 本店」に行ってみてくださいまし。

パッと見スープの色に少々ビビるやも知れませんが、見た目ほど
濃くない醤油味のスープと独特の麺がヒジョーにマッチしています。

あと、見た目とってもスタンダードな感じですが、とてもよく味が
しみこんでいるやきめしもお勧めです。

「ラーメン(小)+やきめし」のコンビでザッツオーライ!であります。
※よっぽどハラが減っていない限り、ラーメンのサイズは小で十分です。

あと店内はお世辞にもきれいとはいえず、狭いし、相席も覚悟してねっ!
ネコムスメ♪さんの写真

ネコムスメ♪さん

投稿日:2007/01/13

ディナー | 来店シーン:一人で

絶品チャーハン。(おそらく日本一?)

見た目は醤油辛そうな黒ずんだスープですが、                
あっさり&適度な油分の絶妙バランス。                   
行って絶対に後悔はしないお店です!
唯一の不満は、絶品チャーハン(おそらく日本一の味)に、
量と値段の選択がきかないことですね。
「ハーフサイズ」・「半チャーハン」というメニューが欲しい!
(「少なめ」は選択できるが値段は同じ。)
0さんの写真

0さん

投稿日:2006/12/29

来店シーン:友人・知人と

更にラーメン屋

隣のラーメン屋を出たら何とこのお店がありました。このお店は以前ラーメン博物館に参入していたので知っていました。タマリ醤油って言うんですかねー。なかなか癖になる味だという思い出がありまして、何と朝っぱらだというのにラーメン屋をはしごしました。色はなかなか関東人にはきついかと思いますが、ご当地ラーメンというのはホント驚きを感じさせてもらえます。とても関東では味わえない独特のあじです。美味しく頂けました。
  • 前へ
  • 2/3ページ
  • 次へ

京都駅のラーメンのお店

烏丸五条・京都駅周辺で、特集・シーンから探す

■新福菜館 本店の関連リンク

【関連エリア】
烏丸五条・京都駅周辺
京都駅
【関連ジャンル】
ラーメントップ
烏丸五条・京都駅周辺/ラーメン
烏丸五条・京都駅周辺/ラーメン全般
【関連駅】
京都駅