中村軒 ご当地グルメガイドの口コミ(106)

30代/女性
来店日:2015/08
かき氷が美味しかったv氷梅と宇治金時が、おすすめですv季節限定の味もおすすめですが、迷ったらこの2つがおすすめv夏の時期は、かき氷目当てなお客さんが多いので、混んでますが、他の時期もそれぞれ季節ごとの和菓子などがあって良いですよvお持ち帰りには、栗羊かんがおすすめですv栗が美味しくて羊かんもしっとりもっちりした感じで美味しいんです!

30代/女性
来店日:2015/07
桂離宮の近くにある老舗の和菓子屋です。 お持ち帰りだけでなく、お店の中でも食べられます。 夏はかき氷が美味しくておすすめです。 もちろん名物の麦代餅や和菓子も買って帰ります♪

30代/女性
来店日:2015/07
麦代餅が有名なお店だそうです。今回は夏季限定のかき氷目当てです。ほとんどの方がかき氷を頼んでいました。そしてとても人気のようで結構待ちました。駐車場もありますがいっぱいでした。 マンゴーと抹茶を頼みましたが、とても濃厚で美味しかったです。時期にによって出ているかき氷も違うようなのでまた他の時期にも行ってみたいです。

40代/男性
来店日:2015/07/16
桂離宮の裏にある老舗の和菓子屋さん。 京都から丹波への街道沿いにあり、昔の茶屋の名残かご飯類もメニューにあります。 夏は月替わりのフルーツソースのかき氷を目当てに行列ができますが、極細麺のそうめんも美味です! そうめんは、つゆ付けではなく、蕎麦のように、冷たい汁のなかに入った状態ででてきます。 暑い夏に喉ごしがよく、ツルツルと食が進みます。是非お試しあれ!

50代/男性
来店日:2015/06
甘党ではないのだが、京都を訪問した時には必ず寄る。それも混雑しない朝一番に行く。特にかき氷。子どものころから大手食品メーカーのドキッとするような色合いのみつで育っただけに、中村軒のイチゴのかき氷を初めて見た時は感動した。イチゴの粒がみつに残っているのだ。その後、スダチ、マンゴー、宇治金時などを食べているが、完全制覇できていない。できれば白玉団子はつけたい。それも早く食べることを勧める。固くなってしまうからだ。食育なる言葉があるが、それであれば中村軒の甘味で子どもを育てたいと思うこのごろだ。

30代/女性
来店日:2015/05
夏はカキ氷。冬はおぜんざい。 どれも、とても美味しいです!! 冬に行った時に、白味噌のお雑煮を食べました。あれはとても美味しかったです。 夏はカキ氷にわらび餅~ カキ氷はとてもボリュームがあり、氷もきめ細かく美味しいです!

40代/女性
来店日:2015/04
桂離宮の前にあるお饅頭やさん。いつもお客さんでいっぱいです。なんといってもここは麦代餅(むぎてもち)が有名だし、美味しいです。茶店は夏にかき氷が食べたいのですが、なかなかタイミングが合わなくてまだ行けずじまい。今回は春の時期限定の春爛漫というお饅頭を買ってかえりました。甘さ控えめで美味しかったです。

30代/女性
来店日:2015/02
京都は桂離宮のすぐそばにある老舗の和菓子屋。この本店以外には百貨店などでも店舗は一切構えず、百貨店の催事にたまに出店するだけ。また、名物の麦代餅は、耳たぶの硬さの皮に上品な甘さのあんこを包んだ和菓子で、一度食べると忘れられない美味しさです。賞味期限が当日中なので、地方の方にこの味を共有できないのが、とても残念です。お店では季節に合わせて冬はおしるこやぜんざい、夏はかき氷やそうめんセットなどがメニューにあり、どれもとってもおいしいです。

40代/女性
来店日:2014/11
ランチタイムに行ったので、京都の白味噌のお雑煮を食べました。具はあまり入っていませんでしたが、美味しかったです。名物の麦代餅も食べましたが、美味しかったです。食後だったので、ミニサイズでも充分満足できました。

40代/女性
来店日:2014/08
手土産や差し入れにたまに遣うと「あの中村軒の~」と喜んでもらえます。 店の前の歩道が狭いのにいつも何組か並んでいるのですごく混雑しているように見えます。 最近は店の西角を下がったところにガードマンがいて駐車場の案内をしてくれます。 かき氷はジャリジャリ感がとても懐かしく店も昔ながらの風情があり遠方からのお客様も多いです。

30代/女性
来店日:2014/08
麦代餅が有名ですが、こちらのかき氷がめちゃめちゃ美味しいです!普通のシロップではなくて、ドロッとした濃厚なフルーツソースのようなのがかかっていて、とっても濃厚なお味。