京都和久傳 おすすめレポート

まささん
投稿日:2010/11/12
秋の彩り
毎月の楽しみに通っています。今月は特別コースにしました。いつもながらの味に満足しました。八寸は新鮮でした。ランチ
来店シーン:一人で
2
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
京都和久傳 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

50代/女性
来店日:2019/01
お手頃価格から少し贅沢と、選べるランチあります お手頃ランチは開店から早い時間に完売してしまうそうです 彩りが綺麗で美味しいお出汁の優しい味が好きです。

50代/男性
来店日:2018/07/20
京料理の店です。予約してきました。待たずに入れました。12,000のコースをいただきました。鯛の黒寿し、鮑真丈椀がとても美味しかったですね。この店は出汁の使い方がうまい、いかにも京都らしい店ですね

30代/女性
来店日:2016/10
普段なかなかお手が出ないお店ですが、お昼はお手頃価格のメニューがあります! 一番お手頃な支子(2700円程度限定数有)でも、しっかり手をかけたお料理を楽しむことが出来ます。 一口一口、これが美味しいという事か!と実感できました。 平日でも開店10分前には10名程度並んでおられましたので、祝日は早めがお勧めです。

60代/男性
来店日:2016/01/14
都七福神を参拝した後、家内と一緒に夕食で利用しました。京都駅伊勢丹11階のレストラン街の一店です。予約していた窓側のカウンター席からは京都タワーが見えます。二人並んで座ります。店内は他にテーブル席と料理カウンター席があり静かで良い雰囲気です。料理は蘇芳という6千円のコースです。食前酒に青竹酒が供されました。ぶりのお造りは西洋辛子で頂きます。かぶらのお椀は上品で丁寧な味付けでさすが京都という感じです。焼き物はたらの白子でした。家内は白子が苦手な旨伝えると、さわらに替えてくれました。ゴボウとこんにゃくの胡麻酢和え、エビイモ、車麩、蓮根の煮物と続きどれも大変美味しかったです。最後は鯛と鱒の黒寿司、最初一口食べると非常にあっさりと感じますが食べ進むうちに程よくなりいつまでも飽きない味わいです。お店の看板の一品だけのことはあります。デザートはかるかんでした。店員の方々の対応もよく場所も便利で京料理をお手頃に楽しめるお店としてお勧めです。

40代/女性
来店日:2014/08
高台寺に本店がありますが、こちらは値段も手頃で入りやすい雰囲気で、常に満席状態です。 予約したほうが良いと思いますね。 こちらで使っている野菜は樋口農園のものなので、それを楽しみに伺っています。
- 1
- 1/1ページ