湯豆腐 料庭 八千代 おすすめレポート

Cleopatraさん
40代後半/女性・投稿日:2014/01/25
湯豆腐
「南禅寺」の門前にあるお店ですから、「湯豆腐」を注文しない手はないです。だって「南禅寺」名物ですから。さすがに本場の「湯豆腐」は、上品な味がしっかりついているんですね、驚きました。いっぺんに「湯豆腐」の評価が、私の中で上がっちゃいました。
ランチ

グッフィーさん
投稿日:2011/12/01
土鍋で踊る 京とーふ???
南禅寺の傍にあるとても落ち着いたお店で、ライトアップされたお庭を見ながらの会食でした。
両親と京都旅行に出掛ける事になり、せっかく京都に行くのだから…
と京都らしいお料理を食べてもらおうと選んだお店でした。
土鍋の中でグラグラ踊りだすお豆腐を
お店こだわりのたれにつけて頂きました。
少しからめのたれで お豆腐の甘みが引き出され口の中でとろけるようでした。
昆布の旨味を十分に引き出したお豆腐がたっぷり頂けました。
そしてなにより、湯葉付きを選んで良かった~
湯葉がめちゃめちゃ おいしーい。
小鉢に入った湯葉を少しずつ味わって食べました。
『南禅寺の絶景と湯豆腐』で京都(京都府と豆腐=京とーふ)を満喫しました。
ディナー
来店シーン:家族・子供と
5
詳細を見る
kaoriさん
40代後半/女性・投稿日:2007/03/15
美しいお庭と秋の紅葉は格別。南禅寺の湯豆腐も堪能。。。素敵な京都満載の店。
八千代は宿泊だけでなく、お料理も楽しめます。9月に11月の紅葉の頃の予約を入れましたが、残念ながらもう既に、個室は満室と言う人気振りです。
そこで、お食事どころのお席を予約して、お食事と紅葉を楽しませてもらいました。
南禅寺といえば、なんと言っても『湯豆腐』でしょう。
でもここ八千代には、京料理の名物『雨月弁当』が有名です。、一日30食限定のお弁当なんです。
せっかく京都にきたら、湯豆腐も、京料理も食べたいじゃ有りませんか!!
ですから、このお弁当に、湯豆腐をセットすると4700円で京料理も、湯豆腐も堪能できるという、欲張りさんにピッタリのコースもあります(*^^*)
私はもちろん、この欲張りコースにしました。
湯豆腐のお豆腐は、家庭で食べる湯豆腐と全然違って、とっても美味しいお豆腐でした。
そして、雨月弁当も、さすが、見て楽しむ京料理だけあって、色彩もとっても綺麗で食べるのがもったいないくらいです。
ただ、この時期、もの凄い人気で、あっという間に店内は観光客で溢れかえり、接客のお姉さんたちも大忙しです。
ですからお願いしてもすぐに対応してくれない事もありましたが、イライラせずにお庭の美しい紅葉を見て気を紛らわせるのがいいかと思います(*^^*)
とっても古いお屋敷ですから、使われている家具も年代ものです。
古ぼけて見えるかもしれません。でも、そこに歴史を感じて私はお食事を楽しませてもらいました。
きっと春の桜の時期も素敵だと思います。
古風なお店と、美味しい京料理、美味しい湯豆腐を楽しんでくださいね。
ランチ
来店シーン:友人・知人と
413
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ