美舟 おすすめレポート

男爵さん
40代前半/男性・投稿日:2013/06/13
ディナー | 来店シーン:一人で
いにしえ系のお好み焼き店!!
かなり 年季の入っている店内です!!お好み焼きは自分で焼くスタイルですね(^-^)
自分で焼いても問題なく旨し(^ー^)
これはいい店ですよ!!
また 行きたいですね(^-^)
1
詳細を見る

onagadoriさん
50代後半/男性・投稿日:2011/12/30
ランチ | 来店シーン:家族・子供と
懐かしい雰囲気
久々に梅田界隈を歩いていたら、古い建物の店を見つけました。店内には、昭和40年代、50年代の曲がかかっていました。最初はすいていましたが、正午になると店内は満員。お好み焼き(イカ)と焼きそばを注文しました。お好み焼きは、カップに入ってきた具材をかきまぜて、鉄板の上で自分で焼きます。私は、不器用なのでうまく焼けなかったら、店のおばさんが助けてくれました。焼きそばは、太めの麺を使ってボリュームたっぷり。これも、できたてのものを鉄板の上に置いてくれて、冷めずに最後まで食べることができました。どちらも、とてもおいしかったです。
3
詳細を見る
美舟 ご当地グルメガイドの口コミ(32)

40代/男性
来店日:2016/11
東通りにある粉もんの老舗です。高校の時に初めていっているので30年近くなります。昨年行った時もメニューは定番のものしかやっていませんが、老舗の味を楽しめます。豚玉(店では豚焼きと書いています)を食べます。

30代/男性
来店日:2016/08/12
大阪らしい雰囲気のある店で今は雑誌やテレビで取り上げられてかなり行列がすごいです。お好み焼きはもちろん美味しいですが焼きそばが特におすすめです。

40代/女性
来店日:2016/03
阪急東通りにある昭和の香りがプンプンなお好み焼きさん。気難しそうなおやじさんがいますが、実は話しやすい方なので気にせずオーダー。お好み焼きはオーソドックスな豚玉をはじめ一通りありますが、今どき風なメニューはありません。また焼きそばは特注かと思うぐらい太麺で野菜たっぷりで健康的です。

30代/男性
来店日:2014/08
昔ながらの大阪お好み焼き屋。昭和レトロな雰囲気がよい。 お好み焼きはセルフだが、おばちゃんがこまめに見にきてくれるので安心。 そばとうどんの中間くらいの太さの焼きそばもうまい。 オープンは18時からなので注意。 早く着きすぎてしまったので、他の店で軽く一杯やってから来た。

50代/男性
来店日:2014/07
梅田駅近く、阪急東通商店街にある老舗。決して広くない昭和風の店内の座席もやや狭め。 ただ味は保証付き。自分で焼くのも楽しみのひとつ。最初に鉄板に具入りの生地を落とした時にあまり広げすぎないのが、ふんわり焼くコツ。少し分厚すぎる、と感じるくらいがちょうどいいです。(焼いてるうちに若干広がっていきますから!)大阪お好み焼きの代表格のお店とその味でおススメします!また、焼きそばの太麺が他にはない特長! 昔はお好み焼きを食べるのに「お箸ください!」と言うと、店主が「お好みはコテで食べるもん!」とお箸をもらえませんでした(笑)大阪人はもともとコテで食べるからそんなことは言いませんが、観光客が多くなった今はどうでしょうか?あ、焼きそばを頼めばお箸は出してくれますよ。
- 1
- 2