グリルばらの木 おすすめレポート(5)
カンベエさん
投稿日:2014/02/24
心斎橋の老舗洋食屋さん
ここのお店は内装のなんともいえない雰囲気が好きで納戸かお世話になっています。予約が出来ないので行かれる際はご注意下さいね。
なんでも美味しいんですが何と言っても「タン舌シチュー」!
あのとろけるようなやわらかさは絶品です。
かりえさん
女性・投稿日:2011/06/14
本当に美味しい洋食
以前に知人のかたに教えて頂いたお店です。仕事中に同僚と何度かランチに行き、ハンバーグとクリームコロッケとエビフライのセットを頼みました。カウンターだけの店内ですが、これぞ昔ながらの老舗洋食屋さんという感じの落ち着いた雰囲気。お料理を出して下さるタイミングも絶妙なんです。中でもハンバーグのデミグラスソースが絶品!他とは別ものです。デミグラスソースが苦手というかたにも美味しく食べて頂ける味だと思います。もちろんハンバーグもすごくジューシー!クリームコロッケも魚貝系の旨味がぎゅっと凝縮されていて濃厚でいてクリーミー!ホント生きててよかったと思える美味しさです!あとご飯がお代わりできるのもうれしいです。ちょっと特別な日にまた行きたいと思います。たかたかさん
30代後半/女性・投稿日:2009/04/25
ちょっぴりナニワ感覚な洋食
ちょっとした洋食のコース料理を食べたくって姉と二人で夜に来店
店構えはどっしりとした感じ
なんとなく敷居も値段も高そー
と思いきや、まったくの勘違い
1Fはカウンターで、
コックさんとの距離がとても近く、
素晴らしいタイミングでお料理を持ってきてくれるし
適度な距離感での接客を心掛けてくれるので
なれなれしい感や、ほったかされ感 ゼロ
お料理は入口にかかってたプレートに記入の
¥2000ぐらいのコース
にしましたが、
スープ、サラダ、ご飯にメイン、コーヒー
とお子サマ連れでも文句ナシのコース
メインの内容は、ホタテのフライに海老フライ
そして、洋食の代名詞とも言える、
「ハンバーグ」
やわらかくってソースもちょっと甘めで
めちゃくちゃおいしい☆☆
そして、
ホタテやエビフライにつけるタルタルソースのおいしーこと!
店内は、落ち着いたカップルや、お年をめしたご夫婦、
うちら以外の女性二人組
ちょっぴり年齢層は高めですが、
ゆっくり話ながらとてもスローペースな食事を
せかされることなく、
ゆったりさせてくれたので、
時間の進め方はお客に合わせてくれる雰囲気
隣の店舗ではバーも展開しているらしく、
満席になると、ちゃっちゃと隣のお店へ連絡をし、
そちらへご案内する手際のよさ。
老舗だからと言って いきってる感は全く無く
「めっちゃおいしかったです」
とお会計時に二人して告げると、
「よく言われます」ニコッ
さすがここは大阪!!と思われる返しを
見事にしてくださいました。
身も心もおなかいっぱいのおいしさのひとこと
おーきに。
しげちゃんさん
30代後半/男性・投稿日:2008/09/06
ちょっとリッチに洋食を味わいたいときにオススメです♪♪♪
心斎橋筋から周防町を東に行くと、大きな看板が見えます!老舗だと肌で感じる事ができる建物です。
カウンターだけの店内です。
私たちが行ったのは14時頃だったので、空いていましたが、ランチタイムはいつも混雑していますね。
創業から50年間、変わらぬデミグラスソースは絶品です(#^.^#)
ハンバーグがオススメだと聞いてましたので、あえて違うものを食べてみたくなり、『牛ヘレ肉のビーフカツ』を注文しました!
ビーフカツは肉厚なのに柔らかくて美味しかったです(^O^)/
付け合わせのニンジンは、甘く煮てあり、細やかなところまでこだわっているのが伝わって来ました!
スープにコールスローサラダも付いているからバランスのよい食事になりました!(^^)!
ちょっとしたことですが、ライスはおかわり自由なので、もっと食べたい人は、遠慮せず言ってみてください(^_^)
一緒に行った同僚は、ハンバーグを食べましたが、やはり「おいしいおいしい(^~^)」と連呼してましたf^_^;
【ランチ時のメニュー(一例)】
牛ヘレ肉のビーフカツセット1200円
和牛ミンチのハンバーグセット1250円
ライスorパンにコールスローサラダとスープが付いてます。
ミナミの貧乏さん
男性・投稿日:2008/05/13
ランチで
ミナミで仕事のときにランチでたまに行きます。手軽に老舗洋食っちゅう感じが手軽に味わえます。
夜はどんな感じなのか知りませんが、敷居が高く感じるのでお昼にランチでお得な気分を味わいます。
近いうちに夜のステーキでも挑戦してみますわ。
まぁ、いつも選択肢に入らんのですがね。
グリルばらの木 ご当地グルメガイドの口コミ(3)
20代/女性
来店日:2015/12
30代/女性
来店日:2015/04
40代/女性
来店日:2014/02
- 1
- 1/1ページ