永楽蕎麦 おすすめレポート

まゆたんさん
20代前半/女性・投稿日:2010/12/14
食べ応えがあるけどいっぱい食べなきゃ損♪
出石のお蕎麦が美味しいと言う事でふらっと寄ってみました!かなり多くのお蕎麦屋さんが密集してるんですね~ちょっとビックリしました。
ちょっと調べようが無かったのですが何となく勘でこちらのお店へ。
店内はお座敷席だけの様でしたが、お花の写真やお店に寄せられた書などが飾ってあり歴史や趣を感じる事が出来ました。
4、5人で行っても余裕で入れるのでファミリーも大丈夫ですよ♪
ただお隣さんと距離は近めなので苦手な方はお気を付けて。
この辺は皿そばが有名らしく、5枚で1人前との事。
お腹が空いていたので最初から飛ばして20枚頼みました、最終的には5枚追加して計25枚を平らげました(笑)
1枚の量は大した事無いし、玉子やとろろが付いて来るので味を変えつつ飽きずに楽しめます。
お蕎麦自体の匂いはそんなに気になりませんでしたが、さすが本場!
粉っぽくなるギリギリの苦みも少々混ざったお蕎麦らしいお蕎麦でした。
私はとろろを入れるくらいに留めたのですが、玉子を入れるとめちゃめちゃ玉子味になるそうです(笑)とろみが出てこちらも美味しそうでしたよ!
〆の蕎麦湯もあっさりでさらっと飲めるのでこの時期は本当に落ち着きます。
本当はうず高くお皿が積めるくらいに食べるのが通だそうです。
ちょっと量が多いわんこそばみたいな感じかな?
お客様もひっきりなしに来ていて評価も高い様なので、
時計台を遠くに臨みつつ是非立ち寄ってみて下さい☆
ランチ
来店シーン:デート
4
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
永楽蕎麦 ご当地グルメガイドの口コミ(6)

50代/男性
来店日:2022/12/31
年末年始に兵庫県を旅行した時、大晦日に、豊岡市出石町に立ち寄りました。 大晦日と言えば、年越しそば。そして、出石町と言えば「皿そば」が昔から有名らしいので、これを食べない選択はありませんでした。そして、どうせ行くなら美味しいと評判の有名店に行きたかったので、グルメサイトなどでも高評価だった、多分、出石のそば屋さんでも一二を争う有名店の「永楽蕎麦」さんをチョイス。 ちょうど午後1時にお店に到着すると、そこには「本日終了」の札が! 何ですと? でもご安心ください。ちゃんと予約してましたから(笑)。 そして、名店の名物そばとご対面すると、小皿に小分けになったそばが、ずらずらと並ぶんですね。楽しかったです。 事前に皿そばの食べ方について予習して行ったんですが、それによると、「何もつけず、そばの味だけ楽しむ」→「汁につけて食べる」→「汁に薬味を入れて食べる」のがお作法とあったので、当然、これに従いましたが、このそばが、こしが強くて歯応えありで、喉越しも爽やかな、正に美味いそばでした。 二人とも、2人前、10皿ずついただきましたが、美味しくてあっさり完食できましたよ。 特に、ネギ、ワサビ、とろろ、生卵と、だんだん味が濃くなっていく薬味によって、汁の味も変化して、飽きることなく食べられるのがいいですね。 皿そば、近くに行ったら必食ですよ。

30代/男性
来店日:2011/02/12
雪のちらつく中一家で行きました。 こじんまりとしたお店ですが、座敷にそば関係の本がたくさん並び、 店主のそばへの思い入れを感じながら戴いた皿そば 美味しかったです。
- 1
- 1/1ページ