吉野葛 佐久良 おすすめレポート

てつきちさん
投稿日:2016/06/18
出来立ての葛餅や葛きり楽しめます
吉野葛に惹かれて行ってみましたこじんまりした店内にキュートな和の世界広がっています
涼しげなお庭に面したテーブルにくつろぎながら
出来立ての葛餅と葛きりいただきました
おいしいほうじ茶と干菓子のウェルカムサービスもあって
爽やかな和菓子の世界感じます
来店シーン:家族・子供と

みどりさん
20代前半・投稿日:2014/06/04
素晴らしい粘り
同興寺の近くにある葛が有名なお店で、奈良出身の知人がおすすめしていたので一度言ってみたかったところ。外観は古民家風で、レトロという言葉で片付けるよりも歴史がある表現したほうがいいのかも。
ここのくずもちを食べて、今までのものはなんだったのかと思うくらい衝撃を受けました。
まず粘り、そしてコシが凄い。
味わいは純にして滑らか、素晴らしいです。
また行きたい。
来店シーン:友人・知人と

aoさん
40代前半/男性・投稿日:2011/06/27
さっぱりした葛にまったりの黒蜜がぴったりです。
せっかく奈良に行ったので是非吉野葛を使った甘味を食べようと、行ってみました。同じ葛でも他で」食べた事の無い、極の細かく、何も付けなくても、味わいが、あります。
でも、まったりした、美味しい黒蜜をかけて食べると、さらに美味しさアップでした。
抹茶と葛きりの組み合わせ、最高でした。
帰りに入口近くに置いてあるお土産用の葛きりも購入して、帰りました。
来店シーン:デート
135
詳細を見る

kazunaさん
投稿日:2009/09/16
疲れた身体に染み渡る美味しさです。
お店の扉をあけると、そこは奈良の町屋でした。さりげなく小物が飾られた和室(そこにテーブルが4つほど置かれていた)。
そこから眺める風情あるお庭。
時間の流れが止まってしまったような素敵な空間でした。
私たちが訪れたのが昼12頃だったせいか、この素敵な時間と空間を独占することができました。
テーブルにつくと、お店の方がレモン水(水の中にレモンが入っていた)と落雁を持ってきてくださいました。そして、私が注文したのは葛きり。
葛を黒蜜につけて口に入れた瞬間、ほどよい甘さが身体全体に染み渡り、美味しさのあまり涙が出そうになりました。
お値段は1000円もしなかったと思います。
日本人でよかった、そう思わせてくれるお店です。
来店シーン:デート
7
詳細を見る
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
- 1
- 1/1ページ