茶房珍重庵・那智山店 おすすめレポート

ゆっちゃんさん
投稿日:2010/03/01
☆もうでそば☆
熊野那智大社~青岸渡寺をお参りして、青岸渡寺を出て階段を少し下った左側に『珍重庵』さんがぁりました。
『もうで餅』というお土産が有名様ですが...
お昼だったのでお蕎麦を頂きました!!
お店に入ると椎茸のだしのィィ香りがします。
『もうで蕎麦』を頂いたのですが、だしがすごく効いていてとっても美味しかったです!!
お汁も飲み干してしまぃました。(笑)
ツマの様な細切りの大根と梅干しが入っていてさっぱり♪
雰囲気も落ち着いていてゆっくり出来ました☆
来店シーン:家族・子供と
※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。
茶房珍重庵・那智山店 ご当地グルメガイドの口コミ(5)

60代/男性
来店日:2023/01/07
熊野の銘菓・熊野もうで餅が店内イートインで食べられます。熊野もうで餅は、熊野本宮大社・熊野那智大社・熊野速玉大社の近くにある店でしか売っていません。熊野那智大社の近くにあるのが、この店です。 店内のイートインからは那智の山々が見渡せ、店前の道からは青岸渡寺・三重塔の正面が見えるという絶好の場所にあります。 でも表参道沿いではないので、初めての方にはちょっとわかりにくい場所かもしれません。青岸渡寺の鐘楼横にある石段を下りていくと店の正面に出ます。また、青岸渡寺の観音菩薩堂の横から三重塔に向かうまっすぐな道があり、その道沿いにあります。知ってしまえば、実にわかりやすい場所です。 1月7日だったので、新春限定「熊野もうで餅とお抹茶セット+福笑まんじゅう」をチョイスしてイートインで頂きました。熊野もうで餅は、外側は芳ばしい玄米粉がまぶしてあり、中はやさしい甘さのこし餡で、素朴な味でした。坂道を歩いた疲れをいやすのにぴったりだなと思いました。福笑まんじゅうは、もうで餅と同じこし餡を使ったまんじゅうでした。

40代/女性
来店日:2016/10
おいしい抹茶と甘味がほっこりさせてくれるお店。お菓子は素朴で香りがよくておいしい。名物のもうで餅、抹茶との相性がよくとても味わい深かったです。玄米の香りも印象深いです。観光地のお店なのに良心的なお値段設定で休憩ができます。
- 1
- 1/1ページ