このページは、Alikeなどが提供する情報、およびユーザーの投稿をもとに作成しています。掲載情報は不正確な場合がありますので、事前にご確認の上ご来店ください。
この店舗のオーナー様へ ご掲載をお考えの方はこちら
ホットペッパーグルメはお店の販促・集客を強力サポートします!掲載無料のプランから、店舗情報を編集したり、料理や店内の写真を掲載することができます。ホットペッパーグルメを活用して、お店の魅力を伝えてみませんか?

荒木屋 おすすめレポート

おすすめレポートについて

nullさんの写真

退会済みユーザーさん

投稿日:2014/02/23

割子そば

出雲のそばといったらここ。正統派の出雲そばがたべたいときはここ。細めのツルツルとした喉越しでした。
ランチ
二条城さんの写真

二条城さん

女性・投稿日:2010/07/20

のんびり♪

彼氏と島根旅行に行った時。出雲大社に行って、その近くで出雲そばを食べれるお店を探した結果、こちらに行って見ました。

創業は天明年間。界隅のそば店で最も古いらしいです。風情ある外観で感じるより、店内は広く、風情があります。1階はテ-ブル席2階は座敷で、私達は座敷席でしたが店内は昼時を過ぎていたのにも関わらずほぼ満席でした。お店の前は道が狭いですが、駐車場もあります。

メニュ-はそばを中心にセットメニュ-もあり充実してます。私達はオ-ソドックスに割子そばを注文しました。そばは奥出雲産蕎麦の石臼挽き粉を用い、井戸水で手打ちした細目の麺で、ダシは甘めです。デザ-トにそばの実のアイスクリ-ムを注文しましたが、そばの香りがして美味しかったです。出雲そばだからかな?足りなかったら一枚追加が出来るのもいいですね(´∀`ハ)

なかなかそばが美味しいお店を見付けるのは難しいですが、今まで行ったそば屋の中で印象に残るお店になりました。

出雲に行く機会があれば是非どうぞヽ( ・∀・)ノ

  • 荒木屋: 二条城さんの2010年07月20日の1枚目の投稿写真
  • 荒木屋: 二条城さんの2010年07月20日の2枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:デート
Noimage

ギタドラマニアさん

投稿日:2007/06/15

家族旅行で出雲蕎麦

出雲大社から数百メートルほど離れたところにある老舗。家族旅行中で出雲蕎麦が食べられる店という事で探したところ、この店をみつけました。
雰囲気も落ち着いており、家族や若者だけでもいける気がしました。
自分が注文したものは『縁結びセット』で、内訳はそばとおしるこに祝儀袋?でした。蕎麦の食感はシコシコで、だしもサッパリしてて美味しかったです。おしるこはやや甘い感がありましたが、白玉が一口サイズで食べ易く美味しい部類に入ると思います。祝儀袋の中には、おみくじと5円玉に赤い毛糸がくくりつけてあるものが入っており、遊び心満点でカップルにはお勧めのメニューだと思いました。

  • 荒木屋: ギタドラマニアさんの2007年06月15日の1枚目の投稿写真
ランチ
来店シーン:家族・子供と

※表示されているコースは、現在予約を受け付けていない場合があります。

荒木屋 ご当地グルメガイドの口コミ(163)

50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2024/06

3段の蕎麦で生卵、とろろ、素の3種 少し物足りないかな?と思っていましたが、丁度良いぐらいの満腹感で良かったです よく食べる方は割子の追加が出来るのでお腹と相談しながら食べられると良いと思います 相場がわかってないだけに、少し高い?と思う事もありますが旅先の食事なので致し方無いかとは思います
80代/男性さんの写真

80代/男性

来店日:2024/04/22

珍しい3段の器の蕎麦。出雲大社からそばにある荒木屋さん。物珍しく美味しい蕎麦を頂きました。昼時間帯は大変混み合っています。 少々高いかなと感じましたが旅の思い出の味になりました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2022/07/29

初の出雲そば、割子三代そばをいただきました。一段目卵、二段目とろろ、三段目蕎麦のみをいただきました。つゆは甘めで大変おいしゅうございました。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2022/07/29

出雲大社から10分程の所にあるお蕎麦屋さん。つゆは甘目で三段で食べていくスタイルがとても新鮮でした。卵、とろろ、蕎麦のみと五段でも良かったかなと食べ終わりで思いました。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2022/06/23

知らずに飛び込み出したが とにかく美味しい!結構な人でしたが 二階もあり直ぐに席につけました 換気もできてきて良かったです。 有名店でした。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2021/08/30

沢山の芸能人が、食事に訪れていて、サインがたくさんありました。お蕎麦は細目です。お蕎麦よりも、出汁がすごく美味しかったです。出雲大社から、少し、外れている場所にあります。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2020/10

そばとぜんざいのセットを頂きました。 蕎麦ももちろん美味しいですが、ぜんざいがとても美味しいのでぜひおすすめです。 出雲大社から歩いて行ける距離です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/12/26

数年ぶりに出雲大社に参拝 その道すがら立ち寄った蕎麦屋が荒木屋さん 割子蕎麦最高でした。 またゆっくり尋ねたい店です。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/10/07

荒木屋さんで昼食です。お昼時だったのでしばらく待つかなと思いましたが、平日だったからか、相席ですがすぐに座れました。
50代/男性さんの写真

50代/男性

来店日:2019/10/07

こんな感じです。お店によって味が違うことがはっきり分かりますよ。そばも形がよく均等に切られています。かなりの老舗のようですよ。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/08

出雲出身の方に勧められて伺いました。11時オープンなので、1時間前から待たせていただきました。猛暑なので、日除けのテントが用意されていました。1番目でした。あっという間に、列が伸びておりました。5重の蕎麦にはそれぞれ違った薬味や卵、とろろ芋が入っており、上段から順番につゆをかけて食べます。そのつゆを2段目にかけます。つまり5段目にはいろんな薬味が混ざったお蕎麦になります。独特のスタイルですが、家族でワイワイと楽しく美味しくいただきました。蕎麦湯にトロミが多くて、つゆと溶け合い、美味しかったです。 仲居さんたちは多くのお客様を相手にするので、サッパリと気持ちいい接客です。料亭ではありませんから、それで十分満足です。また行こうと思います。
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/07

出雲大社から近いかと思い、暑い中歩いて行くと結構大変でした。駐車場があるので車で行くと良いです。割子がおススメです。釜揚げは、想像と違っていて、お汁の中に入っていて、かけ蕎麦のような感じでした。
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2019/05

出雲に来たからには出雲そばを食べたくて入りました。お店の雰囲気がとても良いしお蕎麦は硬めで歯ごたえもあり喉ごしも良く美味しかったです。食べきれないと思い蕎麦二段とぜんざいのセットを注文したがチョット後悔、三段食べれたかも
50代/女性さんの写真

50代/女性

来店日:2019/05

出雲に立ち寄った際には必ず行きます。地元の方や学生、有名人も多く来店されているだけあって、お蕎麦の風味は抜群です。
40代/男性さんの写真

40代/男性

来店日:2019/01

有名な出雲そばでも十割なのはここだけ!そばセットを頼みましたが量が多くてお腹いっぱいになりました。夕食に影響しないようにご注意!
40代/女性さんの写真

40代/女性

来店日:2018/12

美味しい出雲そばを堪能できます。地元や観光客の方で賑わっていました。是非食べてみてください。おススメです。
60代/女性さんの写真

60代/女性

来店日:2018/12

出雲大社に行った際に寄りました。有名店らしく、人気のお店でした。年末も近かったため、大みそか用の蕎麦も購入しました。
  • 1/9ページ
  • 次へ

出雲の和食のお店

  • そば処・喜多縁
    一畑電車 雲州平田駅から徒歩7分
    ネット予約
  • 鮨とみ田
    出雲市駅北口より徒歩3分。駅前の交差点を右折。4つ目の交差点を左折し、2つ目の交差点を右折。30mほど進んだ左側。
  • お食事処 はま田
    JR山陰本線出雲市駅北口より徒歩約34分/一畑電車北松江線出雲科学館パークタウン前駅出口より徒歩約31分
    ネット予約
  • 季節料理ととや
    JR直江駅から徒歩10分
    ネット予約
  • かかし ゆめタウン出雲店
    一畑電車大社線高浜(島根)駅出口より徒歩約35分/JR山陰本線出雲市駅北口より徒歩約37分
    ネット予約
  • 出雲ロイヤルホテル 時の庭
    自家用車:JR出雲市駅より車で5分(約1,8キロ)/山陰道「斐川IC」~国道9号を西へ約15分無料駐車場完備

出雲市で、特集・シーンから探す

■荒木屋の関連リンク

【関連エリア】
出雲市
出雲
【関連ジャンル】
和食トップ
出雲市/和食
出雲市/うどん・そば
【関連駅】
出雲大社前駅